お見舞い 昨年(2017年)12月、カリフォルニア州は州史上3番目の大規模火災に見舞われました。 猛威を振るう山火事「トーマス」の焼失面積は1,000平方キロ超え、私が6月に訪れたサンタ・バーバラやベンチュラ、オーハイにも被害が及びました。… 続きを読む
特選レポートトピック : 神戸マダムが走る!南カリフォルニア・ロード・トリップ
【神戸マダムが走る!南カリフォルニア・ロード・トリップ】
パシフィック コースト ハイウェイ を走る!
PCHでビーチシティ・マリブへ 今日から相棒となる車は、NISSAN USAのSUV「ROGUE(ローグ)」。荷物を積み込み出発です。マリナ・デル・レイからサンタモニカを抜けてPCH(パシフィック コースト ハイウェイ)に入るまでの道路は、… 続きを読む
【神戸マダムが走る!南カリフォルニア・ロード・トリップ】
オーハイ 注目のスピリチュアル・スポットへ走る!
「月」の意を持つインディアンの聖地 ベンチュラから33号線に乗り換えて進んでいくと、山間のカシータススプリングス辺りから、石油採掘のポンプジャックが其処彼処で稼働していることに気付きます。それは山の頂上であったり、中腹であったり、道路際であ… 続きを読む
【神戸マダムが走る!南カリフォルニア・ロード・トリップ】
オーハイのメディテーション・マウンテンなどを巡る
不思議な時空の町を散策 オーハイの町外れにあるホテル「CASA OJAI INN」から、さらに町の東端に向けて車を走らせること15分程。細い山道を上り詰めた高台にある「メディテーション・マウンテン」は、1971年にOPENしたメディテーショ… 続きを読む
【神戸マダムが走る!南カリフォルニア・ロード・トリップ】
サンタ・バーバラ 地中海にあるような美しい街へ走る
スペインを彷彿する町サンタ・バーバラ オーハイから約33マイル(約53キロ)、山間部を抜けて坂を下り続けると、目の前に椰子並木が見え始めます。サンタ・バーバラに到着です。本当はベンチュラ経由で走る予定でしたが、オーハイでゆっくりしたので時間… 続きを読む
【神戸マダムが走る!南カリフォルニア・ロード・トリップ】
テメキュラ ワインの名産地へ走る
フリーウェイを駆け抜けテメキュラへ サンタ・バーバラを後にして、ロサンゼルスとサンディエゴの中間に位置するワインの名産地テメキュラに向けて出発します。実は、ベンチュラを抜けてオーハイに入る前に、またしてもタブレットのGoogle Mapが上… 続きを読む
【神戸マダムが走る!南カリフォルニア・ロード・トリップ】
サンディエゴ カリフォルニア発祥の地へ走る
多彩な顔を持つサンディエゴ テメキュラを後にして、15号線と163号線を駆け抜け、約63マイル(約100キロ)ほど南下すると、カリフォルニア州最南端の都市・サンディエゴに到着します。 今日から泊まるホテルは、ダウンタウンのガスランプ・クォー… 続きを読む
【神戸マダムが走る!南カリフォルニア・ロード・トリップ】
ジョシュアツリー国立公園 ロスから最も近い国立公園へ走る
念願の地、ジョシュアツリーへ 実は今回、サンディエゴでの予定は全く決めていませんでした。足の向くまま気の向くままに動こうと思っていたのですが、現地在住の友人がジョシュアツリーへ誘ってくれたので2つ返事でOKしました。ここは私の“死ぬまでに絶… 続きを読む
【神戸マダムが走る!南カリフォルニア・ロード・トリップ】
サンクレメンテ サーファーの聖地へ走る
程よい規模が心地良い穏やかな町 サンディエゴともお別れし、再び北上ルートに入ります。今から向かうのは私が大好きな海沿いの町・サンクレメンテです。5号線に乗って約60マイル(約96キロ)、1時間ほどで着く予定です。 サンクレメンテのランドマー… 続きを読む
【神戸マダムが走る!南カリフォルニア・ロード・トリップ】
ダナポイント カリフォルニアの海へ出る
ホエールウォッチングの名所「ダナポイント」 サンクレメンテを発つ前に海を楽しむことにしました。理恵さんのご主人ウィルさんが、サンクレメンテから車で約10分に位置するダナポイントで、ホエール&イルカウォッチングツアーを行っているのです。ダナ・… 続きを読む