特選レポートトピック : メンフィス探訪 2018

2018年8月7日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

メンフィス Home of the Blues and the Birthplace of Rock ‘n’ Roll

メンフィス アメリカ音楽好きのあこがれの地 メンフィスは、アメリカ音楽の中でブルース、ソウルミュージック、ロックンロールが好きな人にとって、一度は行ってみたい街の一つだろう。何故なら、ブルースはこの街で育ち、ソウルやロックンロールはこの街で… 続きを読む

2018年8月8日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

WiFiルーターと翻訳機 ili

WiFiルーターと翻訳機 ili を借りた 今回の取材旅行では自由時間が割とあったりするので、WiFiルーターと翻訳機 ili を借りました。スマートフォンやタブレットを持っているなら、WiFiルーターは海外旅行での必需品ですね。 僕は大阪… 続きを読む

2018年8月9日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

メンフィス国際空港 Memphis International Airpor

メンフィス国際空港 メンフィスの玄関口 メンフィス国際空港に到着です。大阪伊丹空港 ⇒ 成田空港 ⇒ アメリカ・ダラス/フォート・ワース国際空港 ⇒ メンフィス国際空港 と飛行機を乗り継いでやってきました。ダラス/フォート・ワース国際空港で… 続きを読む

2018年8月9日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

サウス・メイン・ストリート S Main Street

サウス・メイン・ストリートでランチとアート ホテルに着いて荷物を置くなりランチに出かけました。既に2時近くでお腹がペコペコでした。 ホテルはマディソン・アベニュー沿いにあり、ホテルのすぐ東に南北に走るメイン・ストリートがあります。このメイン… 続きを読む

2018年8月9日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

ブルース ミュージック アート ミュージアム Blues Music Art Museum

ブルース ミュージック アート ミュージアム ポップアップ・プレビュー サウス・メイン・ストリートのピーボディプレイス(Peabody Place)の近くでインパクトの強い絵を発見。すごい力で吸い寄せられました。 恐る恐る中に入ってみると、… 続きを読む

2018年8月10日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

ビールストリートへやってきた

ビールストリートといえば 音楽の街 メンフィスへやってきたのにアート関係の記事を2連載してしまいました(笑) 音楽が溢れている事で有名なビールストリートは、ブルース ミュージック アート ミュージアムのポップアップ・プレビューをやっていた場… 続きを読む

2018年8月13日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

ギブソンギター メンフィス工場の現状

エルビス プレスリーがお出迎え ビールストリートの道沿い、メインストリートとの交差点から東に向かってすぐの所に“King of Rock’n’Roll”ことエルビス プレスリーの像が立っています。エルビス プレスリー… 続きを読む

2018年8月14日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

ビールストリートを歩いてみる

ビールストリートを散歩 ギブソンギター メンフィス工場の前の道をビールストリートへ戻ると、ちょうどラム・ブギー・カフェ(Rum Boogie Cafe)がある交差点でした。ラム・ブギー・カフェは、B.B.キング ブルース クラブと並ぶ人気の… 続きを読む

2018年8月14日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

マディソン ホテル Madison Hotel

マディソン ホテルからThe Hu へ 宿泊ホテルはメンフィスのダウンタウン、メインストリートとマディソンアベニューの交差点から少し西に建つ4つ星ホテルのマディソン ホテルでした。マディソン ホテルは The Hu という名前のホテルにリノ… 続きを読む

2018年8月14日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

夜のビールストリート

夜のビールストリートを見に行ってみた 夕方に一度ホテルに帰り、荷物を散らかす前に部屋の写真を撮ったり、メールのチェックをしたり、翌日の準備をして再びビールストリートの様子を見に行くことにしました。7時頃にビールストリートの入り口辺りに行くと… 続きを読む

2018年8月15日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

アーケードレストラン The Arcade Restaurant

朝食はアーケード レストランへ 朝食はサウスメインストリートの南の方、GE パターソン アベニューとの交差点にあるアーケード レストラン(The Arcade Restaurant)へ連れて行ってもらいました。このレストランは1919年創業… 続きを読む

2018年8月15日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

ナショナル・シビルライツ博物館(国立公民権博物館)を見学

ナショナル・シビルライツ博物館(国立公民権博物館) National Civil Rights Museum ナショナル・シビルライツ博物館(国立公民権博物館)(National Civil Rights Museum)は、メンフィスで必ず… 続きを読む

2018年8月16日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

ブルースの殿堂博物館(Blues Hall of Fame Museum)へ

ブルースの殿堂博物館でブルースにどっぷり浸かりたい 国立公民権運動博物館の別館にあるギフトショップから出てくると道を挟んで向かい側にブルースの殿堂博物館(Blues Hall of Fame Museum)があります。ブルースの殿堂博物館は… 続きを読む

2018年8月21日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

セントラルBBQでランチ

セントラルBBQ メンフィスで人気のBBQのお店 ブルースの殿堂博物館(Blues Hall of Fame Museum)を見学した後はちょっと早いけどランチです。取材旅行では食べるべきお店に行く事と、食べれる時に食べることが必須です。セ… 続きを読む

2018年8月22日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

サウス・メインストリート歴史地区 South Main Street Historic District

サウス・メインストリート歴史地区 歴史的建築物が建ち並ぶエリア メンフィスには多くの歴史的建築物があります。中でもアーケードレストランの周辺は1960年代に列車の利用客で賑わい、ビジネスオフィス用のビルディングも多く建ちました。それに伴い飲… 続きを読む

2018年8月22日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

グレースランド エルビス プレスリーのテーマパーク

拡張されたグレースランド グレースランドと言えば以前はエルビス プレスリーが住んでいた大邸宅の事でしたが、2017年3月2日に拡張オープンして、大邸宅はグレースランド マンションと呼ばれるようになり、見学受付用の建物グレースランドプラザ周辺… 続きを読む

2018年8月23日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

メンフィス ドラムショップ Memphis Drum Shop

メンフィス ドラムショップ プロから初心者まで対応するドラム専門店 メンフィス ドラムショップ(Memphis Drum Shop)は、メンフィスのビールストリートから東へ約4マイル(6.4km)、クーパー・ストリートとネルソン・アベニュー… 続きを読む

2018年8月24日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

Railgarten Ping Pong

Railgarten Ping Pong 注目のエリア クーパー・ヤングにあるスポット 最近、メンフィスではダウンタウンだけでなく、ミッドタウンやクーパー・ヤングにも素敵なお店ができたりして人気のスポットとなってきているそうです。 ダウンタ… 続きを読む

2018年8月24日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

ビッグ・リバー・クロッシング ミシシッピ川を渡る

ビッグ・リバー・クロッシング Big River Crossing ビッグ・リバー・クロッシングは、全長約1マイル(1.6Km)の歩行者と自転車専用の橋で、歩いたり自転車でミシシッピ川を渡ることが出来るのです。ミシシッピ川を歩いて渡れる公共… 続きを読む

2018年8月27日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

イッタ・ベナ・レストランでディナー

イッタ・ベナ・レストラン Itta Bena Restaurant 夕食はイッタ・ベナ・レストラン(Itta Bena Restaurant)です。B.B.King のファンの方ならピンとくる店名です。イッタ ベナはミシシッピ州にある街でB… 続きを読む

2018年8月28日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

ビール・ストリート・ランディングに行ってみた

ビール・ストリート・ランディング 観光クルーズ船の船着場 イッタ・ベナ・レストランでディナーを頂いた後、メンフィス観光局のLisa達と別れて一人で散策する事になりました。そのままビールストリートに居ても良かったのですが、まだ明るかったので、… 続きを読む

2018年8月29日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

リバーウォークとリバーサイドドライブ

リバーウォークを歩いてみた ビール・ストリート・ランディングの様子を確認していると日没の気配が漂い始めたので、いったんホテルに戻る事にしました。 リバーサイド・ドライブ(Riverside Dr)という道路に並行して少し高くなったところをジ… 続きを読む

2018年8月29日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

Temple of Deliverance の礼拝

日曜日の朝の礼拝に参加した メンフィスに Full Gospel Tabernacle Church という教会があります。その教会はレジェンドリーなソウルシンガーでありゴスペルシンガーでもあるアル グリーンが牧師を務める教会で、礼拝でのア… 続きを読む

2018年8月31日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

メンフィス・ロックンソウル博物館でメンフィスの音楽に関して学ぶ

メンフィス・ロックンソウル博物館 The Memphis Rock’n’Soul Museum メンフィス・ロックンソウル博物館は、B.B.キング・ブルーバード(B.B.King Boulevard)沿い、Lt.ジョ… 続きを読む

2018年8月31日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

クロスタウン コンコースでヘルシーランチ

クロスタウン コンコース 芸術、教育、医療をベースにした都市型コミュニティ この日は、午後からシェルビー・ファームズ・パーク(Shelby Farms Park)へ取材に行く予定だったので、シェルビー・ファームズ・パークへ向かう途中にあるク… 続きを読む

2018年8月31日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

シェルビー・ファームズ・パークでサイクリング

シェルビー・ファームズ・パーク Shelby Farms Park シェルビー・ファームズ・パーク(Shelby Farms Park)は、メンフィスのダウンタウンから東へ約15マイル(24km)の所にあるかなり大きな都市公園で、アメリカ国… 続きを読む

2018年9月4日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

日曜日 午後のビールストリート

ピーバディー・プレイスを通ってB.B.キング・ブルーバードへ シェルビー・ファームズ・パークでサイクリングをした後、時間調整のために一度ホテルに戻り、夕方から出かける事になりました。僕はちょっと気になる事があったので出かける事にしました。そ… 続きを読む

2018年9月5日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

Memphis Blues Trail 61 のサイン

Memphis Blues Trail 61 のサインを確認しに行った メンフィス・ロックンソウル博物館からクロスタウン コンコースへ行く時、B.B.キング ブルーバード(B.B.King Blvd)を北に向かって走り出し、ピーバディー・プ… 続きを読む

2018年9月7日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

ピーバディ メンフィスのダッグマーチ

ピーバディ メンフィスのダッグマーチが見れた! Memphis Blues Trail 61 のサインを見て写真も撮ったのでホテルへ戻ることにしました。B.B.キング ブルーバードを北に向かって歩いて、メンフィス市内にある野球場 オートゾー… 続きを読む

2018年9月10日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

ピーバディ メンフィスのランスキーブラザーズ

ランスキー アット ザ ピーバディ Lansky at the Peabody ピーバディ メンフィスには、ダッグ以外にも有名なモノがあります。洋服店のランスキーブラザーズ(Lansky Brothers)というお店です。エルビス プレスリ… 続きを読む

2018年9月10日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

バスプロショップス・アット・ザ・ピラミッドのLookOut

バスプロショップス・アット・ザ・ピラミッド メンフィスのミシシッピ川沿いを歩いていると大きなキラキラと輝いているピラミッドを、よく目にします。メンフィスの地名はエジプトのメンフィスから付いた名前で、その象徴的な建造物としてピラミッドが199… 続きを読む

2018年9月11日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

フライト レストラン & ワインバー でディナー

フライト レストラン & ワインバー Flight Restaurant and Wine Bar フライト レストラン & ワインバー(Flight Restaurant and Wine Bar)は、メンフィスのダウンタウン、サウス・メ… 続きを読む

2018年9月12日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

ラム・ブギー・カフェでグッドミュージックに浸る

夜のビールストリートに音楽を聞きに行く フライト レストラン & ワインバー でディナーを楽しんだ後、メンフィス観光局のLisa とは別れて、日本を出発する時に台風の影響で苦労して、やっとのことで夕方にメンフィスに到着したCWWのマージョリ… 続きを読む

2018年9月12日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

カフェ キーオでヨーロピアン・ブレックファースト

カフェ キーオ Cafe Keough メンフィスにやってきて4日目、月曜日の朝食はサウス・メインストリートにあるカフェ キーオ(Cafe Keough)でいただきました。キーオと言えば、女優のライリー キーオ(Riley Keough)を… 続きを読む

2018年9月13日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

サンスタジオを見学 2階の展示スペース

サンスタジオ ロックンロールの生誕地 サンスタジオ(SUN STUDIO)は、メンフィスのビールストリート辺りから東へ約1マイル(1.6km)の所にあります。メンフィス・ロックンソウル博物館から1時間に1本、無料のシャトルバスが出ていますが… 続きを読む

2018年9月14日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

サンスタジオを見学 レコーディングスタジオ編

サンスタジオのレコーディング・スタジオ 数々の名曲が生まれた場所 それでは、サンスタジオの一階にあるレコーディング・スタジオを見学です。 スタジオの入り口にあるオフィスです。 1953年8月、当時18歳のエルビス プレスリーが個人的なレコー… 続きを読む

2018年9月18日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

コットンミュージアムでメンフィスの歴史を学ぶ

コットンミュージアム The Cotton Museum At The Memphis Cotton Exchange コットンミュージアム(The Cotton Museum At The Memphis Cotton Exchange)… 続きを読む

2018年9月20日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

テネシー ウェルカム センター に寄ってみた。

テネシー ウェルカム センター テネシー州の観光情報が手に入る案内所 テネシー ウェルカム センター はメンフィス市役所からミシシッピ川の方へ降りた、ウルフ・リバー港沿いにあり、テネシー州全体の観光情報を入手する事ができます。メンフィスから… 続きを読む

2018年9月20日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

Gus’s Fried Chicken 世界的に有名なスパイシーフライドチキンの店

Gus’s Fried Chicken メンフィス ダウンタウン店でランチ 世界的に有名なスパイシーフライドチキンの店と自ら名乗る Gus’s Fried Chicken へ行きました。Gus’s Fried Chi… 続きを読む

2018年9月20日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

スレイブヘブン博物館で黒人奴隷の逃亡について学習する

逃亡する黒人奴隷の中継ステーション スレイブヘブン博物館(Slave Haven Underground Railroad Museum)は、メンフィスのアップタウンの少し北、ノース・セカンド・ストリート(N.2nd St)沿いにあります。… 続きを読む

2018年9月21日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

Lansky Bros. Clothier to the King

ランスキー・ブラザーズ キングの洋装店 Lansky Bros. Clothier to the King は、メンフィスのビールストリートのすぐ近く、サウス 2nd ストリート沿いにあります。ハードロックカフェメンフィス、メンフィス音楽大… 続きを読む

2018年9月25日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

メンフィス音楽大殿堂博物館を見学

メンフィス音楽大殿堂博物館 Memphis Music Hall of Fame メンフィス音楽大殿堂博物館(Memphis Music Hall of Fame)はメンフィスで偉大な功績を残したミュージシャンや音楽関係者を讃えるメンフィス… 続きを読む

2018年9月26日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

ザ ビューティー ショップ でディナー

メンフィスで話題のレストラン ザ ビューティー ショップ ザ ビューティー ショップは、メンフィスのビールストリートから東に約4.5マイル(7.2km)ほどの所、最近の注目スポットであるクーパー・ストリート(Cooper St)に位置する人… 続きを読む

2018年9月26日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

ブルー プレート カフェ Blue Plate Cafe

ブルー プレート カフェでアメリカンブレックファースト 取材最終日の朝食はホテルから歩いて2分ぐらいの所にあるブルー プレート カフェ(Blue Plate Cafe)で頂きました。コートスクエア(Court Square)というそれほど大… 続きを読む

2018年9月26日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

オーバートン・パークへ行ってみた

オーバートン・パーク ネイバータウンにある市立公園 この日は、メンフィスのミッドタウンにあるオーバートン・スクエアへ行く予定でした。時間に余裕があったので、オーバートン・スクエアを散策する前にオーバートン・パークへ行って野外コンサート会場の… 続きを読む

2018年9月27日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

オーバートン・スクエア ミッドタウンのランドマーク

アートとエンターテイメントを楽しめるショッピング・スポット オーバートン・スクエア(Overton Square)は、メンフィスのビールストリートから東へ約4マイル(6.4km)のミッドタウン(Midtown)、クーパー・ストリートとマディ… 続きを読む

2018年9月28日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

オーバートン・スクエアの周辺

オーバートン・スクエアの周辺を散策 オーバートン・スクエアの周辺を散策してみることにしました。 google map を開くとオーバートン・スクエアの周辺にレストランのマークがたくさん出てきます。 LOCAL というお店が、マディソン・アベ… 続きを読む

2018年10月9日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

スタックス博物館でオーティス レディングを思う

ソウルミュージックの老舗レーベル スタックス・レコードの博物館 スタックス・レコードの前身であるサテライト・レコードが1957年にジム スチュワートにより設立され、翌年に彼の姉であるエステル アクストンが共同オーナーになりましたがカリフォル… 続きを読む

2018年10月10日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

ウィリー ミッチェルズ ロイヤルスタジオを訪問

メンフィスで最古のレコーディング・スタジオ ロイヤル スタジオ(Royal Studios)を訪問しました。ロイヤル スタジオはメンフィスの音楽シーンにおいて非常に重要なスタジオです。1915年にシャムロック劇場として建設され、1957年に… 続きを読む

2018年10月11日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

ローレンス“ブー”ミッチェル氏

グラミー賞を受賞したローレンス“ブー”ミッチェル氏 ウィリー ミッチェル氏は2010年にお亡くなりになりましたが、ロイヤル スタジオは息子さんのローレンス“ブー”ミッチェル(Lawrence”Boo”Mitchell… 続きを読む

2018年10月12日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

約束の地、メンフィス ~テイク・ミー・トゥー・ザ・リバー~

ドキュメンタリー映画 Take Me To The River 『Take Me To The River』というドキュメンタリー映画がアメリカで2014年に公開されました。日本では2017年に『約束の地、メンフィス ~テイク・ミー・トゥー… 続きを読む

2018年10月12日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

ロイヤルスタジオ <番外編>

ロイヤルスタジオで録音された加川良さんの『南行きハイウェイ』 第2回 中津川フォークジャンボリー(1970年8月8日)に出演し、わずか3曲で評判になった加川 良(かがわ りょう)さんの5枚目のアルバム『南行きハイウェイ』(1976年)は、メ… 続きを読む

2018年10月12日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

チャールズ ベルゴズ ランデブーでバーベキューリブをいただく

70年続く老舗のバーベキューレストラン チャールズ ベルゴズ ランデブー(Charles Vergos’ Rendezvous)はメンフィスで最も有名なバーベキューリブのお店です。創業は1948年の老舗のレストランで、小泉元首相… 続きを読む

2018年10月15日
Link-USA

【メンフィス探訪 2018】

メンフィス探訪 2018 まとめ

メンフィス探訪 2018 カテゴリー別 観光ポイントのまとめ 今回のメンフィスで取材に訪れたスポットをカテゴリー別にまとめました。メンフィスへ旅行される時の参考にしていただければ幸いです。 ページの下部に、各スポットの地図を掲載していますの… 続きを読む