ボルテックス・ロケーション

07年08月26日
Link-USA

一番近いボルテックス


ボルテックス・ロケーションセドナにある旅行会社の社長、ハンザワさんは、ヒーリングスポットについて、地図を見ながら教えてくださいました。いくつかある中で一番近かったのは、いただいた地図に渦巻きの絵で描かれている場所(C地点)です。 Vortex Location
別の資料では、力の渦を発生させる『パワースポット』と紹介されています。
ちなみに、
A地点は『 Inn of Sedona 』 のある場所
B地点は夕陽を観に行った場所です。
こんなに近い場所にパワースポットがあったなんて驚きです。

レッド・ロック・パス


ボルテックス・ロケーションさっそく、クルマを飛ばして行ってみました。ハンザワさんが、クルマの停め方も教えてくださいました。
セドナには、いたるところに駐車券の券売機がある。駐車券は約1日有効で$5
■そこで駐車券を買って、クルマの窓のところにおいておけば、どこでも駐車してOK
行ってみると、確かに券売機があります。

ボルテックス・ロケーション$5を払って駐車券を買いました。
レッド・ロック・カントリーのレッド・ロック・パス と書いてあります。現在朝8時すぎですが、翌日の昼まで有効だと書いてあります。

ボルテックス・ロケーションこのチケットをクルマのフロントガラスの内側においておきます。これで、セドナのあちこちに駐車可能なようです。
では、出発します。

ボルテックスに登る


ボルテックス・ロケーション小山には、特に登山コースがもうけてあるわけではありませんが、しっかりした岩場なので、普通のクツで登ることができます。

ボルテックス・ロケーションUSしゅんはご覧のようなデッキシューズで登りました。

ボルテックス・ロケーションただ、普通の小山ですから注意は必要です。コースを間違えると落っこちてしまいます。

ボルテックス・ロケーション5分ほどで登りきりました。この小山は独立しているので、山頂にたつと360度を見渡せ、セドナの街を一望できました。かなり気持ちのいい景色です。
このパワースポットは、エアポート メサAirport Mesa)というボルテックスです。
エアポート メサの詳細はこちらのページをご覧ください。
エアポート メサ Airport Mesa

ボルテックス・ロケーション

さて、問題のパワーですが….
岩の上に寝転がってみると、確かに何かを感じます。本当に気持ちのいい場所でした
LINK-USAの発起人『 Mr.M 』も思わず寝転がっていました。


次回 ⇒ 7. カセドラル・ロック ~ 赤い岩山を見た! に続く


  1. 成田空港からアメリカ本土へ向けて出発
  2. アメリカ国内線に乗る(U.S.Airways)
  3. いざ、セドナへ
  4. セドナ に到着
  5. セドナで迎えた気持ちいい朝
  6. ボルテックス・ロケーション
  7. カセドラル・ロック ~ 赤い岩山を見た!
  8. セドナのアップタウン
  9. 一路北へ ~ ルート66に合流
 10. グランド キャニオン 国立公園を観光
 11. 予定変更! 雨のグランドキャニオンを脱出
 12. ザイオン国立公園
 13. ザイオンからラスベガスへ
 14. ピラミッドに泊まる ~ ルクソール・ホテル
 15. ラスベガス 観光
 16. ラスベガス2日目の夜
 17. さらばラスベガス

セドナの観光ポイント 一覧


セドナを楽しむ セドナの観光ガイド  セドナの気候
アップタウン・セドナスピリチュアル体験&ヒーリング
チャペルオブホーリークロスセドナのアート
セドナのボルテックス
 ・エアポートメサ ・カセドラルロック ・ベルロック&コートハウス
 ・ボイントンキャニオン ・レッドロッククロッシング
セドナのトレイル ハイキング
 ・ジムトンプソントレイル ・デビルズ ブリッジ トレイル
 ・ボイントンキャニオントレイル ・ソルジャー パス トレイル
 ・ドウマウンテントレイル ・ベア マウンテントレイル
 ・マーグスドロートレイル ・コーヒーポット トレイル
セドナとネイティブアメリカン
 ・ホナキ遺跡 ・パラキ遺跡
 ・VBarVヘリテージサイト ・トゥジグートゥ国立モニュメント
 ・モンテズマ キャッスル国立モニュメント
 ・モンテズマ ウェル
スライド・ロック州立公園
セドナマラソンセドナのホテル