セドナのアップタウン

07年08月26日
Link-USA

アップタウンを散策


セドナのアップタウン今回の取材旅行は、アメリカ本土上陸経験がほとんどないUSしゅんに、アメリカを体感させよう、というものです。
なので、日程はとてもハードで、セドナでの滞在は一泊しか許されていませんでした。セドナに行かれるならば、最低3泊はされることをオススメします。

セドナのアップタウンセドナを離れる前に、もう一度アップタウンへ立ち寄ってみることにしました。
到着日の夕方に立ち寄ったところです。次の目的地は、そのアップタウンを抜けて『 89A』号線を北上したその先にあります。

セドナのアップタウンアップタウンへやってきました。赤い岩肌を背に、ステキな街並みが展開されています。
前回レポートで、マクドナルドの店舗カラーがセドナの色になっていることを書きました。もちろん、アップタウンの建物の色調もセドナカラーで統一されています。

セドナのアップタウンいたるところに、フリーパーキング(無料駐車場)の入り口があります。ほとんどの駐車場は、建物の裏手に作られています。行かれた場合は、クルマをアップタウンの裏手に停めて、町をゆっくり散策してみてください。

セドナのアップタウンそろそろ次の目的地へ向わねばならなかったのですが、アップタウンをちょっとだけ歩いてみることにしました。
町はまだ起きたばかりという感じです。

セドナのアップタウンアップタウンには、ネイティブ・アメリカン(アメリカ・インディアン)のお店や、ウエスタン・ウェア(カウボーイ・グッズ)のお店がいっぱいありました。

セドナのアップタウンたとえば、このお店などは、ウエスタン・ブーツが所狭しと並んでいました。写真には入りきりませんでしたが、この右手にも同じような棚があり、ブーツがびっしり並んでいました。
このほか、ウエスタン・ハットや、ウエスタン・シャツなどもたくさん置いてありました。

セドナのアップタウンこれは別の店の写真です。
せっかくなので、セドナへやってきた記念にTシャツを1枚買わせていただきました。これを着て、次の目的地へ向いたいと思います。

セドナのアップタウンアップタウンの中にも、宿泊施設はたくさんありました。ほとんどは1階が店舗になっていて、その上が部屋になっています。これはこれで一晩中賑やかでいいかもしれません。

セドナを出発


セドナのアップタウン

それでは、セドナを離れます。


セドナを離れる際に、大きな橋を渡りました。


路肩に駐車スペースがあったので、クルマを停めて写真を撮ってみました。
谷の途中まで続く遊歩道がありました。時間があったら歩いてみたかったのですが…..


次回 ⇒ 9. 一路北へ ~ ルート66に合流 に続く


  1. 成田空港からアメリカ本土へ向けて出発
  2. アメリカ国内線に乗る(U.S.Airways)
  3. いざ、セドナへ
  4. セドナ に到着
  5. セドナで迎えた気持ちいい朝
  6. ボルテックス・ロケーション
  7. カセドラル・ロック ~ 赤い岩山を見た!
  8. セドナのアップタウン
  9. 一路北へ ~ ルート66に合流
 10. グランド キャニオン 国立公園を観光
 11. 予定変更! 雨のグランドキャニオンを脱出
 12. ザイオン国立公園
 13. ザイオンからラスベガスへ
 14. ピラミッドに泊まる ~ ルクソール・ホテル
 15. ラスベガス 観光
 16. ラスベガス2日目の夜
 17. さらばラスベガス

セドナの観光ポイント 一覧


セドナを楽しむ セドナの観光ガイド  セドナの気候
アップタウン・セドナスピリチュアル体験&ヒーリング
チャペルオブホーリークロスセドナのアート
セドナのボルテックス
 ・エアポートメサ ・カセドラルロック ・ベルロック&コートハウス
 ・ボイントンキャニオン ・レッドロッククロッシング
セドナのトレイル ハイキング
 ・ジムトンプソントレイル ・デビルズ ブリッジ トレイル
 ・ボイントンキャニオントレイル ・ソルジャー パス トレイル
 ・ドウマウンテントレイル ・ベア マウンテントレイル
 ・マーグスドロートレイル ・コーヒーポット トレイル
セドナとネイティブアメリカン
 ・ホナキ遺跡 ・パラキ遺跡
 ・VBarVヘリテージサイト ・トゥジグートゥ国立モニュメント
 ・モンテズマ キャッスル国立モニュメント
 ・モンテズマ ウェル
スライド・ロック州立公園
セドナマラソンセドナのホテル