グランド キャニオン国立公園に到着


※そんな人はあんまりいらっしゃらないと思いますけど、一人で乗りつけた場合は1週間出入り自由で$12です。


さて、どこから見ようか、と悩んでいたら、LINK-USAの発起人『 Mr.M 』がゲートのスタッフに聞いてきてくれました。
この3つのポイントだけは見ておけ、ということのようです。そして、今日は、このグランド キャニオン国立公園の中の宿泊施設に泊まるそうです。
デザート・ビュー Desert View

西部劇に出てきそうな砦のような塔が建っています。



塔へと続く階段の入り口には、『何かを買ってくれた方だけ』みたいなことが書かれています。いずれにせよ、何かお土産を買おうと思っていたので、グランド・キャニオンが描かれたTシャツを買いました。そのTシャツの袋を持って中へ入ります。塔の中には複数の階層があって、螺旋階段で上まで登れるようになっていました。


グランド・キャニオンはとても広く、地球の割れ目はどこまでも続いていました。肉眼でも霞んで見えます。

こちらはどこまでも緑が続いています。
リパン・ポイント Lipan Point

クルマを停めたら、すでに視界が広がっていました。


天気がいいのに、奥が霞んで見えます。とても広いです。
ちなみに、リパン・ポイントの標高は2243mでした。日本の小高い山ほどの標高があることになります。夏なのにそんなに暑くないのは、この標高のためですね。

グランドビュー・ポイント Grandview Point



不審な煙

最初は雲か?と思ったのですが、それはどう見ても煙でした。緑の林の中から、少しずつ流れてきます。そしてそれは、これから向う方向から流れてきていました。



コヨーテは北アメリカ大陸にはたくさん生息しているそうですが、実物を見たのは初めてです。しかも、クルマの真横までやってきていたので、なんだか得をしたような気になりました。

グランドキャニオン・ビレッジ ヤバパイ・ロッジ


今回泊まったのは、左の写真のような2階建ての棟です。もう少し遠くからの写真とか、いろいろ撮りたかったのですが、雨が降ってきたので諦めました。

バスルームも広くて、ゆったりしたキレイな部屋でした。雨が降ってきてしまったので、予定していた取材ができません。しょうがないのでインターネットを使って仕事をしようとしましたが、残念ながら部屋ではインターネットが使えませんでした。インターネット回線がこのあたりまできていないそうです(2007/08/26.現在)

フロントで、『インターネット接続できる場所はないか?』と質問したら、良く質問されるのか、手馴れた感じで地図付きで答えてくれました。

タサヤン Tusayan

行ってみたら、実際にオープンしていたのは1軒だけでした。
撮影した写真を整理したり、資料をまとめたり、1時間ほどインターネット・カフェにいました。

そこでオーダーできるのは、アメリカンな食事ばかりでした。

期待せずに食べたのですが、赤味ばかりなのにカタくはなく、なかなかおいしかったです。
次回 ⇒ 11. 予定変更! 雨のグランドキャニオンを脱出 に続く
1. 成田空港からアメリカ本土へ向けて出発 |
2. アメリカ国内線に乗る(U.S.Airways) |
3. いざ、セドナへ |
4. セドナ に到着 |
5. セドナで迎えた気持ちいい朝 |
6. ボルテックス・ロケーション |
7. カセドラル・ロック ~ 赤い岩山を見た! |
8. セドナのアップタウン |
9. 一路北へ ~ ルート66に合流 |
10. グランド キャニオン 国立公園を観光 |
11. 予定変更! 雨のグランドキャニオンを脱出 |
12. ザイオン国立公園 |
13. ザイオンからラスベガスへ |
14. ピラミッドに泊まる ~ ルクソール・ホテル |
15. ラスベガス 観光 |
16. ラスベガス2日目の夜 |
17. さらばラスベガス |