ザイオン国立公園に到着



ただ通り抜けたい人は、ここまではやって来ないようでした。
エントランス・フィー$25(クルマ1台)を払って中へ入りました。この$25が高いか安いかは、後からわかりました。


ザイオン国立公園内のトンネル





トンネルを抜けると、まわりの山々が一気に高くなりました。と、そう感じたのは錯覚で、われわれは高い地点から降りてきたようです。そして、見えているのは通常の山ではなく、大きな大きなひとつの石?の塊なのです。
今、降りてきた方角を見上げたら、その石の塊の中に大きな穴が開いていました。何だろうと思って眺めていると、穴の中をライトがいくつも通過していきます。それはトンネルの中から外が見えた、あの大きな穴でした。
自分たちは、この巨大な石?の塊の中を走ってきたわけです。
ザイオン国立公園内のシャトルバス

そこには、ザイオン・キャニオン・ビジター・センターとバス乗り場がありました。ここからザイオン奥地まで専用の公園内シャトル バスが出ているそうです。それらの利用は全て無料でした。ゲートで払った料金に含まれているのです。


A■今から向う方向、ザイオンの奥地です。
B■バスに乗り込んだ地点。駐車場やビジター・センターがあるあたりです。
C■この岩?山?の中をトンネルが走っています。C地点は、外を見ることができたあの穴があるあたりです。
D■われわれがやってきた道です。まわりの風景に高度がなかったのは、自分たちが高い場所にいたからなんですね。
ここまで書いたところで、リンクUSAのブロガー yoko さんからEメールが届きました。
yoko さんは、旦那様と二人で地球科学で生計を立てていらっしゃるだけでなく『地球科学オタク』なんだそうです。
では、ザイオンの景色を眺めながら、yoko さんの解説をお読みください。
ザイオンのあたりは二億数千万年前は浅瀬の海でした。浅瀬の海の底はたいてい砂地です。
ハワイの場合、海岸近くの溶岩が冷めてできた火山岩や珊瑚が、波で砕けて(これを風化と言います)細かくなったものがほとんどですが、ザイオンの場合は、周囲の山の岩が雨水で風化されて細かくなったものが川の流れで運ばれてきて堆積したものが大部分です。

堆積物が積もっていくと、下のほうの堆積物(最初の頃に堆積したもの)はどんどん押しつぶされて、硬くなっていきます。これが何千万年もするうちに岩(堆積岩)になるわけです。


ザイオンのあたりは、今でもすこしずつ上に持ち上げられています。持ち上げられた堆積岩が、最初は雨水で、すこしずつ風化していきます。特に風化されやすいところが、まず川になります。この川が風化をどんどん即して、ザイオンの真ん中は、現在のような谷間になりました。この滝の下にある滝つぼも、大きな穴でしかないのですね。
なるほど。
堆積岩は今でもすこしずつ風化しています。風化したところは、細かく砕けていって土になります。このわずかな土のところに、植物が芽をだしたりするわけです。植物が育つ場所は、やっぱり土なんですね。岩は、大地の輪廻のサイクルの中のひとつの形です。そして、砂岩は鉄分がまざると、赤くなります。さびた鉄が赤いのとおなじ原理です。yoko さん、解説ありがとうございました。




ゲートでもらったマップを見てみます。
地図中の黄色い道は、公園内シャトル バスしか通行できません。
最初の写真2枚はバスの終点A地点で撮影したものです。
ザイオン・ロッジがあるのがB地点。
ちなみに、先ほどのトンネルはD地点(途中で景色が見えた長い方)とE地点(穴を掘っただけのシンプルなトンネル)にあります。


ザイオン・ロッジ内のソファで、ちょっとだけ昼寝させていただきました。

ザイオン・キャニオン・ビジター・センター

そのおみやげ物屋さんで売っていたTシャツです。
ユタ州には、岩?関係だけで、これだけたくさんの名所があるのですね。機会があったら、全部観てみたいと思いました。

砂の岩がそびえる場所『ザイオン』から去る時間がやってきました。名残惜しいですが、しょうがありません。ふと見上げると、ザイオンの岩肌を登っている人影がありました。

なんと、ザイオンでは、登山だけでなく、ロック・クライミングをしたり、岩山の上でキャンプをして泊まってしまう人もいるそうです。
真似はできませんが、そういう人たちの気持ちはわかるような気がしました。
次回 ⇒ 13. ザイオンからラスベガスへ に続く
1. 成田空港からアメリカ本土へ向けて出発 |
2. アメリカ国内線に乗る(U.S.Airways) |
3. いざ、セドナへ |
4. セドナ に到着 |
5. セドナで迎えた気持ちいい朝 |
6. ボルテックス・ロケーション |
7. カセドラル・ロック ~ 赤い岩山を見た! |
8. セドナのアップタウン |
9. 一路北へ ~ ルート66に合流 |
10. グランド キャニオン 国立公園を観光 |
11. 予定変更! 雨のグランドキャニオンを脱出 |
12. ザイオン国立公園 |
13. ザイオンからラスベガスへ |
14. ピラミッドに泊まる ~ ルクソール・ホテル |
15. ラスベガス 観光 |
16. ラスベガス2日目の夜 |
17. さらばラスベガス |