プロビンスタウン ケープコッドの先端にある町

ケープコッドの先端、プロビンスタウンへやって参りました。地元の人は略してPタウンと呼びます。
プロビンスはピルグリム・ファーザーズがたどり着いた地であり、その後ポルトガル移民がやってきて、捕鯨で栄えた街です。
ピリグリム・モニュメント

プロビンスで一際高い塔があります。これがピリグリム・モニュメントです。中に入ることができます。
入場料(博物館見学も含む)は
●大人 7ドル
●シニア(62歳以上) 5ドル
●子供(14歳以下 3ドル50セント)
※日曜日は全員フリーです。
ピルグリム モニュメントは、1907年セオドア・ルーズベルトの立会いのもと起工式が行われました。そして3年後の1910年、ようやく完成しました。
海抜167メートルの丘の上に建つモニュメントは、高さが約77 メートル、一辺が約9メートルの四角い柱状です。

よくメイフラワー号はプリマスにて上陸と歴史では習いますが、実際はここ、プロビンスに一旦上陸した後にプリマスに行ったのでした。


これらはマサチューセッツ州を始め、アメリカ合衆国内の市や団体が寄付した石です。一つ一つ見ながらゆっくり階段を登ると気が紛れていいですよ。

でもこの日はお天気が悪くてあまり遠くまでは見れませんでした。天気が良い日はボストンやプリマスまで見えるんだそうです。
港を見ながら、捕鯨で栄えた頃を想像してみたり・・・
プロビンスタウン博物館

是非時間の余裕を持って、じっくり観にいってみてください。
次回 ⇒ ジョン・F・ケネディ博物館 に続く
レッドソックス戦を観にいく |
ケープコッド |
プロビンスタウンとピルグリム・モニュメント |
ジョン・F・ケネディ博物館 |
ナンタケット島へ行く |
捕鯨博物館 |
ナンタケット島の名産品 |
クラムチャウダーとロブスター |
ナンタケットの観光地と歴史 |
プロビンスタウンの場所と行き方
Provincetown
ジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港からプロビンスタウンへ車(レンタカー)やタクシーで行く場合の一例
⇒ 大きな地図で見る