ミネアポリスの街の中

07年10月02日
Link-USA
ミネアポリスの街の中残念ながら Mill City Museum を出ると雨が降っていました。
ミネアポリス観光局のYUKOさん(ミネアポリス・リアルライフのブロガー)が、「晴れの写真を撮ってほしかったのに!」と残念がられます。
本当に雨ですいません。

ミネアポリスの街の中ちょうどお昼だったので、レストランで昼食をいただくことになりました。
連れてきていただいたのは、20.21
というお店です。
YUKOさんが解説してくださいました。ここは『ウォルフガング・パック』という有名シェフによるカジュアルレストランだそうです。出てくるのはカリフォルニア料理です。

ミネアポリスの街の中カリフォルニア料理とはどんなものか?と思っていたら、それは、アジアテイスト満載でした。
■クリスピー豆腐
豆腐にココナッツカレーがかかっています。

ミネアポリスの街の中■ミソバターフィッシュ&ヌードルサラダ
ミソバターフィッシュはなかなかおいしいです。一緒にくっついてるヌードルというのはヤキソバらしいのですが、これは日本のヤキソバとは違うものになっていました。

ミネアポリスの街の中食事のあと、『Walker Art Center
というところへ連れて行っていただきました。美術館です。20.21自体がこの美術館の敷地内に作られていたようです。
この『 Walker Art Center 』は、2005年に拡張オープンしたばかりで、新しく刺激的な作品がたくさん展示してありました。が、残念ながら著作権の関係で撮影ができませんでした。これではレポートにはなりませんが、しょうがありません。

ミネアポリスの街の中美術館見学のあと、ミネアポリス市内を少しドライブしてみました。あちこちに通っているスカイウェイ見て、あることに気がつきました。 ミネアポリススカイウェイは、セントポールスカイウェイよりもオシャレ?なのです。

ミネアポリスの街の中このスカイウェイはとても長い距離を通っています。

ミネアポリスの街の中このスカイウェイは、手前の構造物とデザインが同じです。同じように造られているのです。 セントポールスカイウェイは、どこを見ても同じカタチをしていました。が、ミネアポリススカイウェイは、同じデザインのものがありません。

ミネアポリスの街の中なんと2階建てのスカイウェイもありました。
正確には、2階と4階にある通路です。

ミネアポリスの街の中ミネアポリス観光局のYUKOさんが教えてくださいました。
セントポールは、市がスカイウェイを管理しています。それに対し、ミネアポリススカイウェイは、ビルのオーナーが管理しています。2つのビルを結んでいる場合、スカイウェイの管理は、2つのビルが共同して行います。
このことによるセントポールとの大きな違いは、閉鎖時間が発生することです。たとえばビジネス街の中にあるスカイウェイのほとんどは、深夜は通行できなくなります。
例えば、月曜から金曜であれば、
6:30 ~ 22:00
までしか通行できません。
★シアター街、レストラン近辺は遅くまでオープンしているところもあるみたいです。

次回 ⇒ ライト・レール/ハイアワサ・ライン Hiawastha Line に続く


  1. ミネアポリスに到着2. セント・ポール探索へ出発
  3. 鉄道王ジェームズJヒル邸を見学4. セントポールをうろうろする
  5. スカイウェイを歩きました6. セグウェイに乗って行こう
  7. ストーン・アーチ・ブリッジをセグウェイで!
  8. 博物館を見学しました9. ミネアポリスの街の中
 10. ライト・レール/ハイアワサ・ライン11. ラディソン・ブルーミントン
 12. 北へ向って走れ!13. ヒビング( Hibbing )という町で
 14. ヒビングは今15. スプリットロック灯台
 16. ダルースを目指して17. 夜のダルース
 18. ダルースの水族館 19. スペリオル湖鉄道博物館
 20. ダルースから、一路サウスダコタ州を目指します
 21. ラピッドシティに到着22. バッドランズ Badlands
 23. ラピッドシティの夜 Rapid City24. マウント・ラッシュモア国立記念碑
 25. マウント・ラッシュモア国立記念碑 4人のアメリカ大統領
 26. クレイジーホース Crazy Horse
 27. クレイジーホースの顔のところまで行きました
 28. 針のような街道・ニードルハイウェイy29. ミネアポリスの夜