
もともとこのあたりは、ネイティブ・アメリカンのオグララ・スー族の土地だったそうです。

ラピッドシティは、サウスダコタ州第2の都市です。サウスダコタ州は、サウス(南)という名前がついていますが、アメリカ全土から見れば北のほうにある州です。


さっそく、サウスダコタ州について質問してみました。テイラーは笑顔で答えてくれます。

クルマの窓から見える景色が、その数字をそのまま現していました。どこまで走っても、建物が密集している風景が現れません。

空港を出て1時間も走っていると、さらに風景が寂しくなってきました。ユタ州を走った時よりも寂しい感じです。

ラピッドシティ空港から1時間ちょっと。バッドランズ『 Bad Lands 』というナショナルパーク(国立公園)へ到着しました。
バッド・ランズ=悪い・土地
なんとも不気味な名前です。

クルマ1台で$15.00を支払えば、中へ入ることができます。歩いたり自転車で入る人は$7と書いてありますが、どこからここまで歩いてくるというのでしょうか。
本当に、まわりには何もないのです。


テイラーが教えてくれました。
■この地は、現在も水と風に浸食されている。
■見えている山は砂の塊のようなもので、登ることはできない。登ればくずれてしまう。

■場所によってはプレーリードッグが生活していたりする。
■ほとんどの場所は、生き物が暮らしていくのは無理である。
次回 ⇒ バッドランズ Badlands に続く
1. ミネアポリスに到着 | 2. セント・ポール探索へ出発 |
3. 鉄道王ジェームズJヒル邸を見学 | 4. セントポールをうろうろする |
5. スカイウェイを歩きました | 6. セグウェイに乗って行こう |
7. ストーン・アーチ・ブリッジをセグウェイで! | |
8. 博物館を見学しました | 9. ミネアポリスの街の中 |
10. ライト・レール/ハイアワサ・ライン | 11. ラディソン・ブルーミントン |
12. 北へ向って走れ! | 13. ヒビング( Hibbing )という町で |
14. ヒビングは今 | 15. スプリットロック灯台 |
16. ダルースを目指して | 17. 夜のダルース |
18. ダルースの水族館 | 19. スペリオル湖鉄道博物館 |
20. ダルースから、一路サウスダコタ州を目指します | |
21. ラピッドシティに到着 | 22. バッドランズ Badlands |
23. ラピッドシティの夜 Rapid City | 24. マウント・ラッシュモア国立記念碑 |
25. マウント・ラッシュモア国立記念碑 4人のアメリカ大統領 | |
26. クレイジーホース Crazy Horse | |
27. クレイジーホースの顔のところまで行きました | |
28. 針のような街道・ニードルハイウェイy | 29. ミネアポリスの夜 |