
Crazy Horse Memorial
を見学したあと、我々は帰路につきました。
ミネアポリスへ帰るのです。空港まで、サウスダコタ州観光局のテイラーが送ってくれたのですが、ちょっと回り道してくれました。
その道は紅葉していてとてもキレイでした。テイラーは紅葉を見せてくれるためにこの道を選んだのか、と思っていたら違いました。もっとすごい風景が待っていたのです。

巨大な岩の中を道路がつっきっています。
岩の中をつっきっているトンネル?は、クルマ一台がやっと通れるほどの大きさしかありません。大型車は通ることができないでしょう。
やってきたのは、カスター州立公園です。その自然公園の中の道が、岩山の中を突っ切っているのです。

硬い岩がこういうカタチになるまでに、かなりの年月が経っていると思われます。
ちなみに、カスター州立公園は全米で二番目に大きな面積を持つ州立公園です。メインはあくまで草原地帯の風景だそうです。でも、目を引くのは、こちらの風景のような気がします。
あくまで、USしゅんの意見ですが。

テイラーは、この岩のトンネルを通過するたびに、クルマのサイドミラーを閉じていました。

確かに、岩山が針(ニードル)山のようです。


牧場には大きな干草がたくさん転がっていました。これから冬になると、このあたりは雪に包まれ、牛たちの食べる草がなくなってしまいます。それで、今のうちに干草をたくさん作って、冬に備えているそうです。


窓の外には、何もない風景が広がっています。やってきた時には、殺風景に見えたこの風景が、なんだか温かく懐かしく思えました。

それにしても、ミネアポリスは、サウスダコタとは比べ物にならないくらい都会です。
次回 ⇒ ミネアポリスの夜 に続く
1. ミネアポリスに到着 | 2. セント・ポール探索へ出発 |
3. 鉄道王ジェームズJヒル邸を見学 | 4. セントポールをうろうろする |
5. スカイウェイを歩きました | 6. セグウェイに乗って行こう |
7. ストーン・アーチ・ブリッジをセグウェイで! | |
8. 博物館を見学しました | 9. ミネアポリスの街の中 |
10. ライト・レール/ハイアワサ・ライン | 11. ラディソン・ブルーミントン |
12. 北へ向って走れ! | 13. ヒビング( Hibbing )という町で |
14. ヒビングは今 | 15. スプリットロック灯台 |
16. ダルースを目指して | 17. 夜のダルース |
18. ダルースの水族館 | 19. スペリオル湖鉄道博物館 |
20. ダルースから、一路サウスダコタ州を目指します | |
21. ラピッドシティに到着 | 22. バッドランズ Badlands |
23. ラピッドシティの夜 Rapid City | 24. マウント・ラッシュモア国立記念碑 |
25. マウント・ラッシュモア国立記念碑 4人のアメリカ大統領 | |
26. クレイジーホース Crazy Horse | |
27. クレイジーホースの顔のところまで行きました | |
28. 針のような街道・ニードルハイウェイy | 29. ミネアポリスの夜 |