
火の女神「ペレ」が住むというハワイ島のドライブをご紹介させていただきます。
HAWIを出発して250号線を走っています。徐々に、高度が上がって高原の風景に変わってきました。
★来るときに通った270号線よりも、こちらのほうが古くからある道なのだそうです。

牧場です。パーカー牧場は広大だと聞いていますが、ここもパーカー牧場なんでしょうか?
★後から調べたら、やっぱりパーカー牧場でした。このあたり一面、パーカーさんの牧場のようです。

南側を見下ろせるところまで走ってきました。車を止めて一休みします。
★天気がよければ、カイルア・コナのあたりまで見ることができます。遠くまで見えるのですが、遠すぎて写真に写すのは難しいかもしれません。

あとから地図で確認してみました。
250号線は「A」の矢印で示している道です。250号線は、コハラ山脈の中を通って、ワイメアの町へ向っています。今でこそ、ワイコロアにホテルが建ち並んでいますが、昔はこのあたりには何もなかったそうです。

再び250号線です。
このあたりは、道路の両側が高い並木に囲まれている直線で、ハワイと思えない様な雰囲気があります。並木は風除けなのでしょう。今日は、風は殆ど無く穏やかな天気です(この並木の向こう側には牧場が広がっていました)
ワイメアに近づくと一気に山を下りるワインディング・ロードでした。写真を撮る余裕がなかったので、写真はありません。

ワイメアやパーカー牧場は通過して、昨日と同じく、19号線を通って(上の地図のB地点です)南下してきました。
そしてカイルア・コナの街に戻ってきました。

やっぱり、ハワイ島一の観光地です。おしゃれなレストランが立ち並び、観光客の数も多いですね。
★最近、豪華客船がとまるようになり、さらに賑やかになってるみたいです。

ここにもABCストアがありました。

ガイドブックに良く出てくる景色の写真を一枚お届けしましょう。奥に写っている教会は、ハワイで一番古い教会だそうです。
★1836年に建てられたモクアイカウア教会です。
