西海岸からグランドキャニオンへ

07年12月03日
Link-USA

ひき続き、アメリカ横断レポートを書かせていただきます。


2日目


西海岸からグランドキャニオンへ昨日寝たのが夜中の3時で、起きたら8時でした。天気がよかったので、裏から出てビーチへ散歩に出ようとフロントに行きました。と、パンとコーヒーがあったので持って行きました(フリーだったのです)
サンタモニカのビーチは、絵に描いたような風景でした。ジョギング・ローラーブレード・筋トレ・ヨガの人々で賑やかだったのです。昨日夕方に行ったピア(桟橋)がすぐそこにありました。こんなに近かったんだなぁ。
朝食を済ませて、高い高い吊り輪にぶら下がってみました(なんとなく)
部屋に戻り地図を広げ、目的地を決めました。
横断のためには一日平均
5~600km…
とすると、今日はROUTE66を通りつつ、オートマンを抜けてキングマンまでかなとか考えながら、Tシャツに革ジャンを着込んで出発しました。

西海岸からグランドキャニオンへすぐにI-10(ハイウェイ10号線のことです)に乗りEASTへ向って走り始めました。1~2時間くらい走ったところで、地図を見るためにexitを降りました。
が、なんと!ぜんぜん距離は進んでいませんでした。。。
忘れてました。やっぱりアメリカは広かった。
ちなみにキングマンまでは400マイル=640kmです。途中で、半分くらい無くなったガソリンを給油しました。
白い風車の並ぶ(圧巻!)のPalm Springsから下道へ。オートマンを目指します。

西海岸からグランドキャニオンへ道はモハベ砂漠のど真ん中、荒野の一本道になりました。山を越え、ドライレイクを尻目に走り続けました。オートマンには、有名なROYSの看板がありました。喉が渇いたので、自販機でジュースを買おうと思ったのですが…..なぜか出てきません。残念ながら諦めました。

西海岸からグランドキャニオンへその後、ROUTE66を一直線に走りました。と、I-40に合流する少し前、ちょっと不安になってきました。ガソリンがあと少ししかないのです。I-40に合流すればすぐあるかも、と思って合流しましたが、見渡す限りの荒野です。なのに、もうガスは1目盛りしかありません。
一番近いGSまで、26マイルとの表示がありました。ううむ、これはまずいです。ほんとにまずい。手に汗かいてきました。
スロットルを一定に保ち、コンボイの後ろを走ります。気のせいか、ほんとなのか、たまにカスカスパワーがダウンするときがあるような….
路肩に停めて手を振ろうかとか、そんなことを考えていよいよemptyを針が越えたとき、スタンドが現れました。助かった。。。

西海岸からグランドキャニオンへガソリンを補給したあとも、荒野の中をひとり走ります。気持ちいいワインディングロードです。舗装もテキトーな山道で、ガードレールもありません。
だんだん夕焼けがきれいになってきて、影も長くなってきました。ゆっくり走るつづら折りの道は、地図で見るより相当遠く時間がかかるのでした。
ようやくオートマンに着くと、もうお店はどこもやっていませんでした。寂しい街が余計静まりかえっています。ああ、ノスタルジー。夕暮れも本格的になってきたのでキングマンへと急ぐことにします。
そこから山越えをしました。夕焼けに染まったアリゾナの赤岩はすごくきれいでした。
やっと山を越え、下りの一本道にさしかかりました。ひたすら走り続けること1時間、外が真っ暗になった頃、キングマンに着きました。
キングマンですぐ給油し、何も考えずにモーテル6にチェックインしました。混んでたけど、入れてよかったです。ねむいですが、明日の走行計画をたてねばいけません。頑張ろうっと。

3日目


西海岸からグランドキャニオンへ電車の音で目覚めました。時計を見ると朝8時半です。ちょっと寝坊です。すぐに着替えてチェックアウトしました。(ちなみに、キングマンの街は店もまだ閉まっていて、ゆっくり見て回れませんでした)
今日のは目標「モニュメントバレー」です。その近くに宿泊する予定なのです。ざっと600kmくらいです。途中、ハックベリーやグランドキャニオン、そして、ナバホ居住地近くを通ります。楽しみ盛りだくさんの道です。ただ、その分、下道が多いので時間はかかるかもしれませんが。

西海岸からグランドキャニオンへI-40合流地点までルート66を走りました。130kmで巡航できて、意外と快適です。このあたりは、『ルート66系観光地』でした。おみやげ屋さんに60代の団体さんがたくさん来ていました。自分たちの青春を懐かしむかのように。いやほんと楽しそうでした。
I-40に合流してすぐウィリアムズの街を抜け、グランドキャニオンを北上します。遠いです。早めに来るつもりでしたが、すでに18時近くです。やっとチェックインを済ませ、スーパーに行って夜飯(朝飯)を買って食べました。
明日は、サンタフェまで行けるとイイかな。

 1. 出発の日 2. 西海岸からグランドキャニオンへ
 3. ひたすら東へ向かって走ります 4. オクラホマ目指して
 5. シカゴ 6. シカゴ観光とナイアガラの滝
 7. ニューヨークに到着です 8. ニューヨークからワシントンD.C.へ

 


 
 
 サウスリム(グランド・キャニオン・ビレッジ)
  グランドキャニオン・ビジターセンターヤバパイ・ミュージアム
  ヴェルカンプズ・ビジターセンターコルブスタジオ
  マーサーポイントマーサーポイント・アンフィシアター
  ヤバパイポイントランドマーク・フィーチャー
  ホピハウスルックアウトスタジオグランドキャニオン駅
  エル トバー ホテルブライトエンジェル ロッジ
  トレーラービレッジマーサー キャンプ場シャトルバス
  ヤキポイントサウスカイバブ トレイル
  グランドキャニオンの日の出、日の入り
 ハーミットロード(ウエストリム)
  ハーミットレストホピポイントマリコパ・ポイント
  パウエル・ポイントモハーヴェ・ポイント
  トレイルビュー・オーバールックピマ・ポイント
 デザートビュー・ドライブ(イーストリム)
  デザートビューデザートビュー展望塔ナバホ・ポイント
  リパン・ポイントモラン・ポイントグランドビュー・ポイント
  ダック・オン・ア・ロックショーション・ポイントパイプクリーク・ビスタ
  ツサヤン遺跡ツサヤン博物館
  デザート・ビュー・キャンプグランド
 ノースリム
  ノースリム・ビジターセンターグランドキャニオン・ロッジ
  ブライドル・パスブライトエンジェル・ポイント
  ノースリム・キャンプ場ワルハラ遺跡クリフ・スプリング
 トレイル
  トレイル・オブ・タイムリム・トレイルサウス・カイバブ・トレイル
  ブライトエンジェル・トレイルグランドビュー・トレイル
  ハーミット・トレイル
 バードウォッチング
  絶滅危惧種猛禽類水辺の鳥
  よく見かける野鳥