引き続き、アメリカ横断レポートを書かせていただきます。
4日目

果たして、モニュメントバレーは圧巻でした。だだっ広い荒野に300m級もの岩のタワー(?)が何本も立っています。自分がミニチュアになった気分になりました。

■ユタ州
■コロラド州
■アリゾナ州
■ニューメキシコ州
の4州が交わっている場所です(ただ交差点というだけで何もないのですが)
この辺はアメリカ先住民ナバホ族の居住地で、インディアンジュエリーもいたる所で売っていました。

4泊目までの宿泊地▼
走っている途中、ふと「なぜこんなにまでして走るんだろう?」と思ってしまいました。が、考えているうちにI-25にぶつかって、考えるまもなくなぜかアルバカーキへやってきてしまいました。
アルバカーキ手前は、この旅初めての渋滞でした。

店員のお兄ちゃんに、近所の見所とか、治安のいいエリアとかを教えてもらいました。
が、実はそんなことより、もっと聞かねばいけないことがありました。まだ宿泊先が決まっていないのです。20時になっても決まってないのはちょっと遅いかもしれません。
★いろいろ探して Yale 通り沿いの best western に泊まりました。
5日目

朝食が10時までなので急いで食べに行きました。出発したのは10:30頃になってしまいました。昨日と大違いの遅さです。
今日は、10年前のお気に入りの街『サンタフェ』へ向います。1時間ちょっとでサンタフェへ到着しました。
街に入って驚きました。10年前とは全然変わっていたのです。かなり開発が進んでいるらしく、お店がたくさん増えていました。人もたくさんいて、観光地化が加速しているみたいです。駐車場にバイクを止め、荷物は置きっぱなしにしてウロウロしてみました。

これはやばい!と、東へ向って走ります。と、今度はガス欠寸前のマークが点灯しています。しまった!給油するのをすっかり忘れていました! またしてもピンチです。
またしてもガス欠寸前でI-40ジャンクションのガソリンスタンドにたどり着きました。なんとかセーフです。ふぅ。

そろそろやばいかな、と思ったころ、ようやくかの有名な blue swallow motel に到着しました。
このモーテル、今週末からバカンスで半年間休業するそうです。今日はその直前でした。ギリギリ間に合ったみたいでよかったです。味のある、こぢんまりしたモーテルでした。街も小さいですけど、ここに泊まれただけで満足かもしれません。
1. 出発の日 | 2. 西海岸からグランドキャニオンへ |
3. ひたすら東へ向かって走ります | 4. オクラホマ目指して |
5. シカゴ | 6. シカゴ観光とナイアガラの滝 |
7. ニューヨークに到着です | 8. ニューヨークからワシントンD.C.へ |