丸山大輔 in ハワイ

08年01月10日
Link-USA
丸山大輔 in ハワイハワイでは、ソニーオープンが始まろうとしています。リンクUSAでブログを持っている丸山大輔プロも参戦されます。参戦前、ハワイに上陸されている丸山大輔プロにインタビューさせていただきました。ただ、USしゅんはゴルフの知識があまりありません。スポナビハワイの阿部代表に助っ人をお願いしました。以下、インタビューをしてくださったのは、&文章を書いてくださったのはスポナビハワイの阿部代表です。

丸山大輔 in ハワイはじめまして、スポナビハワイの阿部です。 ゴルフトーナメントは世界中で開催されていて、日本国内だと男子プロのツアーで日本ゴルフツアー機構 (JGTO)が主催するものが多数あります。更に丸山プロのように上のレベルを目指す選手がアメリカでPGA(全米プロゴルフツアー )が主催するツアーに参戦しています。 ■そのほか世界ゴルフ選手権、チャンピオンズツアー、ヨーロッパ、オーストラリア、アジア、南アフリカプロゴルフツアー、そしてライダーカップ(アメリカ・ヨーロッパツアー代表対抗戦)やプレジデンツカップ (ゴルフ)(アメリカ・国際代表対抗戦) などがあります。 ■ゴルフ発祥の地、イギリスで開催される『全英オープン』、アメリカで開催される『マスターズゴルフトーナメント』、『全米オープン』などがメジャー大会と呼ばれています。

丸山大輔 in ハワイ今回、丸山大輔プロが出場されるソニーオープンは、前述したアメリカのPGAが主催する年間約45試合のうちのひとつです。もともとは「ハワイアン・オープン・ゴルフ・トーナメント」と呼ばれていました。1983年に青木功プロが大会最終日の18番ホールでチップイン・イーグルを決めて、アメリカツアーにおける日本人選手初優勝を飾り、大きな話題になったのはテレビCMにもなるほど有名な話ですね。その後1999年に「ソニーオープン・イン・ハワイ」と改名しました。 ■マウイ島カパルアで行われた「メルセデス選手権」が前年度のツアー優勝者のみで争われる大会であるため、ソニーオープンが多くのプロにとって事実上の開幕戦となります。

丸山大輔 in ハワイ丸山プロというと日本では「丸ちゃん」こと丸山茂樹さんの名前の方が知名度があるかもしれません。実力もさることながら、テレビCMでの露出もあるからでしょう。でも、アメリカでは、丸山というと「どっちの丸山?」と聞かれるほど、丸山大輔さんも知名度が高いのです。 昨年2007年の丸山大輔プロは前半こそ苦戦したものの、10月のPGAトーナメントでは6位タイ、16位タイと好位置につけるなど活躍されています。

丸山大輔 in ハワイ丸山大輔プロが、ゴルフを始められた年齢は15歳でした。もともとは体操(床、鉄棒、平行棒)をやっておられたそうです。ゴルフをやっている友達に誘われてゴルフ部のある公立高校に入られました。この年齢からのスタートは、どちらかというと遅いほうかもしれません。にもかかわらず、現在、日本よりもレベルの高いアメリカのツアーに現在参戦している実力(いや努力)は尊敬に値します。 昨年は惜しくもPGAのシード権を得られなかったため、今年にかける意気込みがよくわかりました。シード権とは、そのツアーに1シーズンを通じて参加できる資格で、プロゴルファーにとってはとても重要です。

丸山大輔 in ハワイシード権を得られるのと得られないのとでは、待遇というか境遇が天と地も違うそうです。 ■シード権が得られた場合■ 45試合のうち好きな試合を自分の意志で選ぶことができる。 ■準シードの場合■ 試合直前に空きがでれば出場のチャンスがある。 賞金王争いとはまた別のプロの厳しさがシード権争いにはあるのですね。そんな厳しい世界で、活躍している丸山大輔プロを是非応援したくなりました。 ※丸山大輔プロは、試合の時しかハワイへいらっしゃったことがないそうです。USしゅんは、「ハワイで好きな場所」などをお伺いしようと思っていたのですが、ハワイへいらっしゃってる時は、いわば、仕事をしている時です。ゆっくりハワイ見学などをされたことはありませんでした。USしゅんは、そこに職人魂を感じてしまいました。

丸山大輔 in ハワイ丸山大輔プロ、取材にご協力いただきまして、ありがとございました。試合、がんばってください!