ポイントロボス 手付かずの自然

1号線を南下していると、発行人モクさんが突然ハンドルを切りました。
「ここは見ておきましょう」
州立公園のようです。

ポイントロボスの位置▼

「ポイントロボス」は自然保護区でした。
ポイントロボス公式WEBサイト それにしても風が強いです。

「ポイントロボス」には、300種類以上の植物、250種以上の鳥や動物の生態を観察することができるそうです。手付かずの自然がここにあります。
USしゅんは植物のことはよくわかりませんが、それでも充分楽しい場所でした。

波が打寄せています。波打ち際へ行くのは危険そうなので、ちょっと離れたところから見てました。それにしても大波です。

これは事前に勉強してきたほうがよかったぞ!と強く後悔しました。

ラッキーかも、と思ったのですが、このあたりではよく見かける風景のようです。

再び海岸線の道を南下します。
南下すればするほど、少しずつ天気がよくなっていきました。

1932年に完成した橋だと書いてありました。1932年といえば、ゴールデンゲートブリッジが完成するちょっと前です。
その時期に、たくさんの橋がかけられたようです。橋ができて、この海岸線は幹線道路に姿を変えました。

写真は、今まで走ってきた1号線を振り返っているところです。
次回 ⇒ 16. ビッグ・サー・コースト Big Sur Coast に続く
カーメルの街 | カーメル・ミッション |
カーメル ワイン ウォーク | カーメルビーチ |
ポイント・ロボス | |
カーメル・バイ・ザ・シーのホテル |
1. サンフランシスコへ上陸 | 2. Waters Edge Hotel |
3. ティブロンでの滞在 | 4. コイトタワー Coit Tawer |
5. 一路ティブロンへ Tiburon | 6. ワインの町 ナパへやってきた |
7. ナパのワイナリー | 8. ジェイクさんのオウチを見学しました |
9. ゴールデンゲートブリッジ、再び | 10. 大砂丘 |
11. モントレーの水族館 | 12. にぎり寿司 |
13. 17 mile drive | 14. 17 mile drive にあるホテル |
15. ポイントロボス | 16. ビッグ・サー・コースト Big Sur Coast |
17. カーメルの町 | 18. スパニッシュベイ Spanish Bay |
19. さらば、サンフランシスコ |