コロンビア渓谷の風景

08年07月02日
Link-USA

コロンビア渓谷へやってきました


コロンビア渓谷の風景84号線を走って、コロンビア渓谷へやってきています。

途中で見つけた滝をもとめて、旧道『ヒストリック・コロンビア・ハイウェイ』を走っていたら、看板が現れました。
Horsetail Falls
直訳したら「馬のしっぽ」滝です。

コロンビア渓谷の風景滝は、道のすぐ脇にありました。文字通り、目の前で滝を眺めることができます。水しぶきが顔にかかるくらいの近距離です。
すごく大量の水が落ちてきています。その姿がまるで馬のしっぽのようなので、こんな名前がつけられたそうです。それにしても大迫力です。
コロンビア渓谷には、大きな滝がいくつもあります。この大量の水たちは、コロンビア渓谷の南にそびえる『マウントフッド』から流れてきているそうです。

コロンビア渓谷の風景さらに東へ向かいます。
残念ながら、走るにつれ、どんどん天気が悪くなってきました。マウントフッドどころか、少し先の山々も見えません。

コロンビア渓谷の風景

やがて小雨が降り始めました。これではマウントフッドは見れないでしょう。残念なのですが、そんなに悔しくありません。小雨が降っていても、景色が充分に美しいからです。


コロンビア渓谷の風景

一昔前のデザインの外輪船が泊まっています。コロンビア渓谷をクルーズする船のようです。


コロンビア渓谷の風景船の目の前にある、
『Cascade Locks Visitor Center & Locks Cafe』
で聞いてみました。もっと先の渓谷が深くなっている近くまで行くそうです。乗ってみたかったのですが、往復で2時間以上かかるといわれたのであきらめました。

目的地を変更


コロンビア渓谷の風景

天候が悪いので、目的地を変更することにします。太平洋を望む『キャノンビーチ』を目指します。ポートランドに戻りながら、いろいろ立ち寄ることにします。

コロンビア渓谷の風景

戻る途中、大きな橋を見つけました。橋を見ようとして旧道へおりたら、今度は釣りをしているおじさんたちを発見!
写真には数人しか写っていませんが、20人以上のおじさんたちがいました。


コロンビア渓谷の風景これがそのサカナです。けっこう大きくて、おいしそうです。帰ってきてから関係者に聞いたら『 SHAD 』に近いサカナではないか?と言われました。でもSHAD=コハダは、川魚ではないんですよね。このサカナのことを分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください(コメント欄にお書き込みください)

コロンビア渓谷の風景

見えていた大きな橋のところまでやってきました。ちなみに、この橋をわたるとワシントン州です。後から調べたら、この橋を渡ったところに古い温泉があるそうです。知ってたら立ち寄ったのに残念です。


コロンビア渓谷の風景この橋には『カスケードロックス』という名前がつけられていました。橋なのに『ブリッジ』ではなく『ロックス(岩)』です。このあたりに住んでいたネイティブアメリカンの伝説に、コロンビア川にかかる伝説の橋『神々の橋』というのがあって、それは石の橋なのです。実在したわけではないみたいで、橋脚に昔話のような絵が描かれていました。

次回 ⇒ ボナビルダム に続く


ポートランド~シアトルの旅
1. いざ、オレゴン州ポートランドへ 2. スチール・ブリッジ 3. ポートランド市街へ 4. パイオニア・コートハウス・スクエア 5. ワシントンパークとポートランドの夜 6. いざ、コロンビア渓谷へ 7. コロンビア渓谷の風景 8. ボナビルダム 9. マルトノマ滝 Multnomah Falls 10. キャノンビーチはすごかった 11. ワシントン州へ続く橋とポートランドの夜景 12. オリンピック国立公園へ 13. クラロック&ルビービーチ 14. ポート・エンジェルスへやってきた 15. ポート・エンジェルスの夜 16. 港町の早朝 Port Angels 17. フェリーに乗って行こう 18. エドモンズにあったのは… Edmonds 19. マカティオで食べた Mukilteo 20. シアトルにやってきました 21. スターバックス1号店 22. シアトル Seattle 23. スペースニードル spaceneedle 24. マウントレーニアを目指せ 25. Mt.Rainier National Park 26. レーニア山/ジャクソン・ビジターセンター 27. レーニア山の山頂が見えた 28. シアトル最終日の夕方 29. さらばシアトル

コメント (1)

一度は訪ねたい所です。

コメントする