マルトノマ滝へ

今度は、マルトノマ滝 Multnomah Falls という標識を見つけました。

滝の前には、歴史がありそうな建物も建っています。近づいてみてわかったのですが、この建物は、このあたりの山歩きの基地となる『ロッジ』でした。
Multnomah Falls Lodge
朝食、ランチ、ディナーまで、ちゃんと食事をとることができます。それにしても、素晴らしく大きな滝です。これほど大きな滝が、幹線道路から見えています。クルマを停めた位置から眺めることができるのです。なんだか不思議な気がしました。


後から調べて驚きました。なんとこのマルトノマ滝は、全米で2番目の高さを誇る滝でした。この滝を見るために、オレゴンまでやってくる人もいるそうです。正真正銘の名所だったのです。
この滝の途中に橋がかかっているのが見えました。あそこまで行かなくちゃ。小雨が降っていましたが、行かずにおれませんでした。
滝を見上げる展望スペースの脇に、小さなゲートがあります。どうやら、ここから入っていけば、あの橋まで行けそうです。
登るのはけっこう大変かも、と思ったのですが….
たった5分で到着しました。さて、こんな滝のまん前にある橋を見てまず思うのは、「壊れないんだろうか?」ということです。滝の水がぶっかかって、ボキっと折れてしまうことを想像してしまうわけです。が、滝の水がこの橋にかかるようなことはなかったみたいです。
橋から下界を見下ろしてみました。けっこう高いです。高所恐怖症の人は足がすくんでしまうかもしれません。下界を見下ろしたときに、足元に数字が書かれているのを見つけました。それは、この橋が作られた年でした。1914年。けっこう古いです。やっぱり心配になってきたので撤収しました。
滝つぼから流れ出ている小川です。透明度の高いキレイな水が、静かに流れていました。本当にステキなところです。
再び84号線に乗ったところで、雨が強くなってきました。もうどこへも寄れそうにないので、西へ向かってひたすら走ることにします。
ポートランドが見えてきたころ、雨は止んでいました。
次回 ⇒ キャノンビーチはすごかった に続く
【ポートランド~シアトルの旅】
1. いざ、オレゴン州ポートランドへ 2. スチール・ブリッジ 3. ポートランド市街へ 4. パイオニア・コートハウス・スクエア 5. ワシントンパークとポートランドの夜 6. いざ、コロンビア渓谷へ 7. コロンビア渓谷の風景 8. ボナビルダム 9. マルトノマ滝 Multnomah Falls 10. キャノンビーチはすごかった 11. ワシントン州へ続く橋とポートランドの夜景 12. オリンピック国立公園へ 13. クラロック&ルビービーチ 14. ポート・エンジェルスへやってきた 15. ポート・エンジェルスの夜 16. 港町の早朝 Port Angels 17. フェリーに乗って行こう 18. エドモンズにあったのは… Edmonds 19. マカティオで食べた Mukilteo 20. シアトルにやってきました 21. スターバックス1号店 22. シアトル Seattle 23. スペースニードル spaceneedle 24. マウントレーニアを目指せ 25. Mt.Rainier National Park 26. レーニア山/ジャクソン・ビジターセンター 27. レーニア山の山頂が見えた 28. シアトル最終日の夕方 29. さらばシアトル