スターバックス1号店

08年07月28日
Link-USA

パイクプレイス・マーケット


スターバックス1号店シアトルの市場へやってきました。パブリック・マーケット・センターと書いてあります。ローカルは『パイク・プレイス』と呼ぶ、と、USたかしが教えてくれました。市場の前の通りが「 Pike Place 」という名前だそうです。
かえってきてから調べました。この市場のルーツは1907年まで遡ります。農作物の値段がどんどん高くなっていくのをみて、これはおかしい!と感じた農民たちがいました。で、農作物を持って、この場所に集まってきたのが始まりでした。日本は明治末期の頃です。

スターバックス1号店

入ってすぐのところに、魚介類を扱う市場がありました。スタッフが大声で魚の値段を叫んでいます。日本みたいな風景だと思ったら、この市場を大きくしたのは日系移民でした。


スターバックス1号店第二次世界大戦に突入し、日系人たちは強制収容所に入れられてしまいます。その当時、『パイク・プレイス』の店子の6割から7割が日系人でした。彼らがいなくなって、この市場は一度、廃れてしまったそうです。
が、市民投票で、この市場を維持することが決められます。ステキな話です。その投票が行われたのは、1970年代のことでした。

スターバックス1号店一度はなくなる寸前まで行った『パイク・プレイス』ですが、今は、シアトルの観光名所として賑わっています。シアトル市民は、シアトルを守ったわけですね。ポートランドでも似たような話を聞いたことを思い出しました。『街を自分たちの手で守るアメリカ人』の姿を知って、アメリカに対するイメージが、かなり変わったUSしゅんでありました。

スターバックス1号店

道路をまたいで、港側へ突き出た通路がありました。何気なく歩いていって振り返ると、パブリック・マーケット・センターの全景が見えました。左手前の薄いピンクの建物がそうです。かなり古い構造物であることがわかります。年季が入っています。


スターバックスの1号店


スターバックス1号店今度は、マーケットの前の道路、
本物の「 Pike Place 」を歩いてみることにします。道路には路上駐車しているクルマがたくさんあって、道なのか駐車場なのかわからない状態です。
と、人だかりができているお店がありました。中から歌声が聞こえてきます。

スターバックス1号店スターバックスの1号店でした。今や世界チェーンとなっている「スターバックス」はここからスタートしたのです。マニアにはたまらない場所かもしれません。が、人だかりができている理由は….

スターバックス1号店お店の前で、アカペラ・グループが歌っていたからです。後から聞いたのですが、このスターバックス1号店の前で歌うには審査があって、それに合格せねばならないそうです。そして、現在、数十組のミュージシャンたちが、出演の順番を待っているそうな。

スターバックス1号店中もやっぱり賑わっていました。が、何か違和感を感じます。よく見かけるスターバックスと何かが違うのです。

スターバックス1号店違和感があったは、お店のロゴマークでした。これは、1971年に誕生した時から1987年まで実際に使われていたマークです。1号店だけは、このマークを使い続けているそうです。
調べてみました。現会長のシュルツさんは、かつてこの古いスターバックスの社員でした。独立して『シアトルスタイル(現在のスターバックスのスタイル)』のお店をつくり、それが大成功して、スターバックスの店舗と商標を購入します。

スターバックス1号店

ロゴマークの推移を描いたパネルがありました。左から順に右へ新しくなっていきます。


次回 ⇒ シアトル Seattle に続く


ポートランド~シアトルの旅
1. いざ、オレゴン州ポートランドへ 2. スチール・ブリッジ 3. ポートランド市街へ 4. パイオニア・コートハウス・スクエア 5. ワシントンパークとポートランドの夜 6. いざ、コロンビア渓谷へ 7. コロンビア渓谷の風景 8. ボナビルダム 9. マルトノマ滝 Multnomah Falls 10. キャノンビーチはすごかった 11. ワシントン州へ続く橋とポートランドの夜景 12. オリンピック国立公園へ 13. クラロック&ルビービーチ 14. ポート・エンジェルスへやってきた 15. ポート・エンジェルスの夜 16. 港町の早朝 Port Angels 17. フェリーに乗って行こう 18. エドモンズにあったのは… Edmonds 19. マカティオで食べた Mukilteo 20. シアトルにやってきました 21. スターバックス1号店 22. シアトル Seattle 23. スペースニードル spaceneedle 24. マウントレーニアを目指せ 25. Mt.Rainier National Park 26. レーニア山/ジャクソン・ビジターセンター 27. レーニア山の山頂が見えた 28. シアトル最終日の夕方 29. さらばシアトル

コメントする