フラッグスタッフを経由して

08年09月24日
Link-USA

セドナとお別れ


フラッグスタッフを経由していよいよ、セドナともお別れです。ホテルをチェックアウトし、ブレックファストを食べに出かけます。ホテルに程近い、ユーロデリというお店です。

フラッグスタッフを経由してヨーロッパから輸入されたお菓子や調味料など、様々な食品を扱っていました。奥の冷蔵ケースの中には、ハムやソーセージ、チーズなどもありました。デリも併設されているので、ブレックファストを頂くことにしました。欧州風料理のランチやディナーのメニューもありました。

フラッグスタッフを経由してオーダーしたのは、ポーランド風オムレツです。ピーマン、玉ネギ、ポーランドソーセージなどが入ったオムレツに、たっぷりのチーズがかかっています。ほんのり塩気のあるソーセージがオムレツに合い、とても美味しかったです。

フラッグスタッフへ


フラッグスタッフを経由してお腹もいっぱいになったところで、車に飛び乗り、セドナから一路フラッグスタッフへ向います。本来の目的地はフェニックス近くですが、ちょっと遠回りをしてフラッグスタッフへ向います。USしゅんのレポートでは、一瞬しか登場していませんが、ステキな町でした。まず訪れたのは、フラッグスタッフ駅です。とても可愛い駅舎でした。

フラッグスタッフを経由してこの駅は、アムトラックの駅として使用されてます。待合室とチケットカウンターの様子です。ずっとハワイに住んでいるので、アメリカで初めて「駅」というのに訪れました。ここから、ロサンゼルスシカゴへ行くことができます。

あ、ちなみに、




アムトラック=Amtrak


日本語では全米鉄道旅客輸送公社と訳されてたりします。日本の旧国鉄みたいなもんですね。


フラッグスタッフを経由して

ホームを撮影してみました。どこまでも続く線路、青い空を眺めながらベンチに腰掛け、少し休憩をしました。


フラッグスタッフを経由して

機関車なども展示されています。鉄道マニアには嬉しい場所かもしれません。


フラッグスタッフを経由して駅内にはヴィジターセンターも併設されています。ここでフラッグスタッフ周辺マップを頂き、いざ市街地を散策です。

次回 ⇒ フラッグスタッフ散策 に続く


 
  1. アリゾナ州初上陸  2. セドナ周辺を探索
  3. グランドキャニオンへドライブ   4. 雄大なグランドキャニオン
  5. セドナの夕暮れ時  6. モニュメント・バレーへドライブ
  7. モニュメント・バレーからスライドロック州立公園
  8. フラッグスタッフを経由して  9. フラッグスタッフ散策
 10. スコッツデールへドライブ 11. フェニックスのダウンタウンを散策
 12. スコッツデール・ファッションスクエア
 13. ショッピングセンター巡り、その2 14. ピマ航空宇宙博物館へ
 15. 飛行機について語ってしまいます。 16. マニア的航空博物館ルポ2
 17. ツーソン市街地を散策 18. アリゾナ、最後の夜
 19. ありがとうアリゾナ

セドナからフラッグスタッフへの地図


セドナからフラッグスタッフへ車(レンタカー)で29.6miles(48km) 約45分