ミシシッピリバーミュージアム

08年11月25日
Link-USA

ミシシッピ川流域の歴史


ミシシッピリバーミュージアムこんにちは!
マッドアイランドリバーパークには、ミシシッピ川に関する博物館ミシシッピリバーミュージアムがあります。
この日は、見学の小学生たちであふれかえって、大変賑やかでありました。

ミシシッピリバーミュージアム入口を入ると、まずあるのがこの地に暮らした人々に関する展示です。
先住民、ヨーロッパからこの地にやってきた開拓者、初期の入植者たちの歴史が、時代を追って紹介されています。
写真は古代ネイティブアメリカン時代の石器、と書いてありました。

ミシシッピ川を行き交う蒸気船


ミシシッピリバーミュージアムミシシッピ川を行き交う船…と聞いて思い浮かぶのは、やはり蒸気船ですよね。
蒸気船はミシシッピ川の重要な交通網としても活躍したそうです。
このように19世紀~20世紀にかけて航行した蒸気船の模型なども展示されています。

ミシシッピリバーミュージアム館内には、復元された実物大の蒸気船が展示されています。
実際に乗り込んで、船内を見学することができます。

ミシシッピリバーミュージアムショウ・ボートに関する展示もありました。
昔、ショウ・ボートと呼ばれる船に乗ってミシシッピ川を航行しながら、沿岸の町でショウを行う一座があったそうです。旅芸人一座のような感じでしょうか。
ミシシッピ川沿岸は田舎町が多く、娯楽も少なかったことから、ショウ・ボートがわが町にやってくる!となると大騒ぎで、とても人気があったそうです。
ちなみにこのショウ・ボートを舞台にした、その名も「ショウ・ボート」はミュージカルとしても有名ですし、映画化もされていますよね。

南北戦争の時代


ミシシッピリバーミュージアムあるエリアから、展示の内容がガラリと変わります。
軍服や武器、大砲や砲艦の資料などが数多く並んでいました。
ミシシッピ川沿岸のミシシッピ州は、南北戦争の激戦地としても知られています。
主戦場となったおかげで、戦後この地は全米で最も貧しいエリアとなり、ここに住まう人たちの苦労の時代が始まるのです。

ブルースの誕生


ミシシッピリバーミュージアム続くエリアには、このエリアに暮らした人々に関しても紹介がありました。
彼らに待っていたものは、厳しく辛い労働でした。
どこまでも続く綿畑や、トウモロコシ畑の写真が数多く展示されています。

ミシシッピリバーミュージアムそして、そんな彼らの「労働歌」から生まれたのが「ブルース」なのですね。
暮らしの中から生まれたブルースの、人々に浸透していくさま、アーバンブルースと呼ばれる洗練されたスタイルへの変貌、そしてプレスリーの時代へつながるまでの歴史を展示スペースをかなり割いて紹介しています。
やはり、この街と音楽は切っても切り離せないのですね。



ミシシッピリバーミュージアムミシシッピリバーミュージアムは、この川の歴史、周辺の文化などを辿ることができる博物館でした。
じっくり博物館を堪能した私は、そろそろダウンタウンに戻ることにしました。

次回 ⇒ 6.ダウンタウンへ戻ることにしました に続く


  1.音楽の街、メンフィスを目指して
  2.SLEEP INN AT COURT SQUARE HOTELに到着 
  3.メンフィス観光に出発です
  4.マッドアイランドリバーパークへ
  5.ミシシッピリバーミュージアム
  6.ダウンタウンへ戻ることにしました
  7.トロリーでビールストリートへ
  8.メンフィスの見どころが集まっていました
  9.ロックンソウルミュージアム 
 10.サンスタジオシャトルに乗ってグレースランドへ 
 11.グレースランドマンションツアー その1 
 12.グレースランドマンションツアー その2
 13.サンスタジオへ 
 14.夜のビールストリートを歩いてみました 
 15.まだまだビールストリートを散策 
 16.いよいよドライブに出かけます! 
 17.ブルースの聖地 クラークスデイルを目指して
 18.デルタブルースミュージアム
 19.一路、オックスフォードへ 
 20.エルビスゆかりの地 トゥペロ 
 21.ミレニアムマックスウェルハウスホテル 
 22.ヒストリック・ブロードウェイ
 23.カントリーミュージックの殿堂博物館 その1 
 24.カントリーミュージックの殿堂博物館 その2 
 25.アーカンソー州 リトルロックへ 
 26.ビル・クリントン大統領センター 
 27.リトルロックのダウンタウン 
 28.リトルロック危機の舞台 
 29.アーカンソー州といえば 
 30.お腹いっぱい南部料理をいただきました 
 31.メンフィス最後の夜
 32.南部ともお別れです 
 33.デトロイト空港レポート その1
 34.デトロイト空港レポート その2

メンフィスの観光スポット


観光スポット(一般観光)&アトラクション
 ビールストリートサンスタジオ
 グレースランドグレースランド マンション
 エルビス プレスリーズ メンフィスゲスト ハウス アット グレースランド
 ギブソン メンフィス工場スタックス・アメリカンソウル博物館
 メンフィス・ロックンソウル博物館W.C.ハンディ ハウス博物館
 メンフィス音楽大殿堂博物館ブルース殿堂博物館
 ナショナル・シビルライツ博物館国立公民権博物館
 I AM A MAN プラザI AM A MAN 壁画
 オルフェルム劇場キャノン センター
 コットンミュージアムスレイブヘブン博物館
 ビッグ・リバー・クロッシングテネシー ウェルカムセンター
 マッドアイランド・リバーパークミシシッピリバーミュージアム
 ピーバディ メンフィスメインストリートトロリー
 サウス・メイン・ストリートリバー・ガーデン
 エルナンド・デ・ソト ブリッジビールストリート・ランディング
 オーバートン パークオールドフォレスト・トレイル
 レビット シェルメンフィス動物園
 メンフィス国際空港シェルビー・ファームズ・パーク
 ウルフ・リバー・ネイチャー・エリアエッピング・ウェイ
 クロスタウンコンコースメタルミュージアム
 セントジュード小児研究病院トム・リー・パーク
 ベルツミュージアムレナサント・コンベンションセンター
 メンフィス ブルックス美術館クーパーヤング
 ビールストリートフリッパーズハンディー パーク
 ルーツ・オブ・メンフィスミュージック
 メンフィス子供博物館メンフィス・リスニング・ラボ
 ディクソンギャラリーエッジ・モーターミュージアム
 メンフィス科学歴史博物館ザ・ラヴィーン
 ジョーンズ・オーチャードネズビット・パーク
 ミーマン=シェルビー・フォレスト州立公園
ミュージック レストラン & ミュージック バー
 B.B.キング ブルース クラブラム・ブギー・カフェ
 ブルース・シティ・カフェシルキーオサリバンズ
 アーネスティン&ヘーゼルズラファイエット・ミュージックルーム
 ロフリンヤードモーリー フォンテーヌ ラウンジ
 ヒューイズ ミッドタウンヤングアベニュー・デリ
 ワイルド ビルズBar DKDC
 レールガーテンヘルナンドズ・ハイダウェイ
 ティン・ルーフハイトーン
BBQレストラン、南部料理&ソウルフードレストラン
 チャールズ ベルゴズ ランデブーセントラルBBQ
 ザ Bar-B-Qショップコーキーズ リブ&バーベキュー
 コージー・コーナートップス・バーベキュー
 ペインズ・バーベキュー
 フォーウェイガスズ フライドチキン
グルメ&フード / レストラン&カフェ
 アーケードレストランイッタ ベナ レストラン & バー
 フェリシア・スザンヌズブラフ シティ コーヒー
 ザ ビューティー ショップ
ミュージック
 メンフィスの3人のミュージック・キング   メンフィス交響楽団
 ボビー"ブルー"ブランドジョニー・キャッシュの像
 インターナショナル・ブルースチャレンジ
 ビール ストリート ミュージック フェスティバル
スポーツ
 オートゾーンパークフェデックス・フォーラム
 メンフィス スポーツ & イベント センター
 メンフィス・レッドバーズメンフィス901FC
 メンフィス・グリズリーズメンフィス・タイガース
 リバティボウルメンフィスオープン
 フェデックス・セントジュード・インビテーショナル
 セントジュード・メンフィス・マラソン・ウィークエンド
 セント・ジュード・アイアンマン 70.3 メンフィス
 ユナイテッド・フットサルP7 スポーツアカデミー
ブリュワリー&蒸留所
 ゴースト・リバー・ブリューイング・タップルーム
 ワイズエーカー・タップルーム&パティオ
 ワイズエーカー・ブリューイング・ダウンタウン
 グラインドシティ・ブリュワリーハイコットン・ブリュワリー
 オールド・ドミニク蒸留所
ショッピング
 ランスキーブラザーズバスプロショップス・アット・ザ・ピラミッド
 オーバートン・スクエアメンフィス ドラム ショップ
 A.シュワブゴナーレコード
 ランスキーブラザーズ クローズ トゥ ザ キング
シアター
 プレイハウス・オン・ザ・スクエアサーキット・プレイハウス
 ハッティルー・シアターシアター・メンフィス
メンフィスのホテル
 デラックス クラス  スタンダード クラス  エコノミー クラス

メンフィス 観光マップ


 ⇒ 大きな地図を見る