Walkbridge

再びモノレール乗り場までやってきた私は、ある表示に気が付きました。
この階にWalkbridgeがあると書いてあります。

するとそこには、先が見えないくらいずっと向こうまで続く歩道橋がありました。
しかし、人っ子ひとりいません… そして風がビュービューと音をたてて吹き抜けています。
静かな歩道橋を、私は渡り始めました。

しかし、ホントに人っ子ひとりいません。歩道橋は、あんまり人気がないのでしょうか…。

写真の奥がミシシッピ川です。

歩道橋には窓がないので、お天気の悪い日はお勧めしませんが、行きか帰りのどちらかは歩いてみるのも楽しいですよ。

そのまま道なりに降りていくことにしました。

たくさんのビルが建ちならぶcivic plazaにたどり着いたようです。
ちょうどお昼時だったこともあり、首からIDカードを下げたオフィスワーカーたちが何人も歩いていました。
このあたりにはオフィスも多いようです。
すると、civic plazaの先には時計台のようなものが見えました。
メインストリートトロリーを発見

表示を読むと、代金は1ドルのようです。
気軽に乗れる料金なので、試しに乗ってみることにしました。

線路がある車道に身を乗り出してみると、一つ先の乗車場が見えるほどでした。
乗りたいな、と思ったところから気軽に乗れるのは便利ですよね。
そして、数分後、どこからともなくガタガタガタガタ…という音が聞こえてきました。

街を行き交うトロリーのデザインやカラーは実にさまざまで、路線ごとに色分けされているわけではなさそうです。
ただ、すべてに共通しているのは、そのレトロな外観です。
調べてみたところ、このトロリーは1940年ごろまで実際に走っていたものなのだそうです。現在はそれを修復し、運行させているのだとか。
乗り降りは車体の中央部にある扉からするようです。早速乗り込んでみることにしました。
次回 ⇒ 7.トロリーでビールストリートへ に続く
メンフィスの観光スポット
メンフィス 観光マップ
⇒ 大きな地図を見る