全米一のコメの産地

私が、アーカンソー州と聞いて、まず思い浮かべたものは「ビル・クリントン」でした。
そして…正直なところ、他のものはピンとこなかったのです。
ところが、アーカンソー州は意外と日本人にもピンとくるエピソードのある州でした。

マッカーサーの父は軍人で、このリトルロックが当時の任地だったのだとか。
1880年、マッカーサーは陸軍キャンプ地の宿舎で生まれました。

この2Fの一番左の部屋で生まれた、と言われているそうです。
ダウンタウンにあるここは、陸軍キャンプの跡地で、現在はマッカーサー・パークと呼ばれる公園になっています。
この公園には、さまざまな文化施設が建てられ、市民の憩いの場なんだそうです。

おもな収穫物は大豆、綿、麦、そして米です。
アメリカ国内の米の収穫高の45%は、ここアーカンソーで占められており、実は「全米一のコメの産地」でもあります。

アーカンソー州は、全米一の米どころではあるのですが、作られている品種はインディカ米と呼ばれる粒の長いお米が主流です。
ところが、イズベル農場を経営するイズベルさんは、この地では珍しくジャポニカ米を長年作っている方なのだそうです。

とにかく手がかかり、栽培も難しいといわれるジャポニカ米をアメリカの広大な農地で育てるというのは、相当大変なはずです。

大豆や米などの生産量も多く、「自給自足の自信」からくる余裕なのかもしれませんね。
次回 ⇒ 30.お腹いっぱい南部料理をいただきました に続く
ビル・クリントン大統領センター | アーカンソー州議事堂 |
旧州議事堂 | マッカーサー公園 |
アーカンソー州知事邸 | セントラル高校 |
コメント (2)
ピンときたなんて立派ですね。
私、なぁんにも浮かびません。
まして前のブログにありましたクリントン博物館があることすら知りません。
ブログで勉強になります。
ずっと気になっていたことがあります。
ドライバーの方って男性ですか?
こばれ話を期待してしまう私です。
>車ネダ 妻さん
コメントありがとうございます☆
私もこの仕事を始めて、クリントンさんの施設を知りました。
ホント、ピンときたのはクリントンさんだけだったんです。お恥ずかしながら・・
でも意外な結びつきを知り、なんだか嬉しくなってしまいました~ アーカンソーはのどかないいところでしたよ。
さて、ご質問にお答えします。
ナッシュビルからリトルロックまで全速力?で、6時間休みなしで走る、なんてハードスケジュールだったのもあり、男性のドライバーさんにお願いしました~