9日目 マウントラシュモアを見てきました

09年03月25日
Link-USA

居心地のよかったMOTEL


こんにちは!今日も引き続き、USたかしにアメリカ横断バナシを聞いていきます!


【8/23 第9日目】


翌朝は、7時に起床しました。


早起きだね。


このMOTEL、プールやジャグジー、フィットネスセンターがあったんです。この施設を使ってみたくって!
そのあとはブッフェスタイルの朝食を食べました。ワッフル、シリアル、パンの他、コーヒー、オレンジジュース、紅茶などがありました。いわゆるコンチネンタルブレックファーストですね。
でも、これで24ドルは本当に安かったです。


8/23 第9日目
8/23 第9日目

居心地のよかったこのMOTELでのんびり過ごし、11時頃、マウントラシュモアに向けて出発しました。


マウントラシュモア


マウントラシュモアは、サウスダコタ州にある有名スポットです。アメリカを象徴する国定記念物にも指定されてます。

到着後、マウントラシュモアの駐車場に車を停めたんですが、もうそこからちょっと見えちゃったんですよね…彫刻が。



8/23 第9日目

あ…それってちょっとがっかりポイントかも。
ちなみにこの全米50州旗の向こうに展望台や博物館があるのよね。


8/23 第9日目

ここに彫られている4人の大統領は、左からジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、エイブラハム・リンカーンですね。
突然だけど、そして取るに足らないこととはわかっているんだけど、ひとつ言ってもいい?


はい。なんですか?


この左から3番目のセオドア・ルーズベルトなんだけど。


8/23 第9日目

はい。


トレードマークのメガネまでちゃんと再現されててすごいよね。
これ、ずっと思ってたことなんだけど。


あぁ、そうですね…。
ちなみに鼻だけで6mもあるそうですよ。あごから額までは18mだそうです。


ここで、たくさんのアメリカ人兵士と出会ったんです。
これから戦争に行くのか、皆敬礼をしておりました。
奥さんはちょっと泣いていました。
なんか見ていた自分も泣きそうになりました。


もしこれが日本だったら、どんな人が彫刻のモデルになるんだろうね。
アメリカは歴史が浅い分、自分たちのルーツや、建国や発展に尽力した人々への敬意をとても大切にしますよね。


私達が訪れたのは日中でしたが、ここ、マウントラシュモアは24時間見学可能なので、朝日を浴びる早朝や、ライトアップされる夜に訪れても、また違った雰囲気を味わえるかもしれないです。


マウントラシュモアに関しては、USしゅんのレポートでもご紹介しています。
ぜひこちらをご覧ください。


マウント・ラッシュモア国立記念碑 Mount Rushmore
4人のアメリカ大統領

いけだかさん、USしゅん編集長のレポートに頼り過ぎじゃありません?


いや、だって、このレポートにはそれぞれの大統領の経歴までまとめてあるんだよ!
もう、私達がここでとやかく語るより見ていただいた方がいいってば!


そ、そうですね…


ラピッドシティへ


マウントラシュモアを後にして、車で30~40分走り、ラピッドシティまでやってきました。
こじんまりとした町で、素朴な雰囲気です。


8/23 第9日目

ランチには何を?


よくぞ聞いてくれました。バッファローバーガーです!


それ、ホントにバッファロー?


え?!どういう意味ですか?


ビッファローじゃないの?


ビッファローってなんですか?


食用で出回っているバッファローは、食用の牧場で育てられたもので正確には「ビッファロー」と呼ばれるビーフとバッファローを掛け合わせた肉であることが多いんだって。

私もカナダで「バッファローのシチュー」を食べたことがあるんだけど、あれもビッファローだったんじゃないかしら。

でも、コレステロールはビーフより低いんだってよ。健康にはいいかもね、ビッファロー。


ビッファロー…。冗談みたいな名前ですね。初耳です・・
うーん…もしかしたらビッファローだったのかもしれません。。
じゃ、訂正します。
「ビッファローバーガー」を食べた後、ラピッドシティから東へ向かいます。


目指すはミネソタ州


目指すはミネソタ州です。

東へ向かう道は、もうハンドルを切る必要がないくらいのひたすら一本道でした。


この日は長旅だったのね。
ワイオミング州を出て、サウスダコタ州ミネソタ州まで。


ミネソタ州に入り、Belleplaine少し先のKOAに宿泊しました。
いけだかさん、KOAって知ってます?


KOA…?知らないなぁ。


KOAとは、簡単にいうとアメリカとカナダをカバーするキャンプ場ネットワークです。
アメリカ全土にはたくさんのキャンプ場がありますが、多くのキャンプ場は管理者がいなかったり、治安が悪かったり、深夜になると閉まってしまうところがあります。
でもKOAは、良心的な値段で泊まれる上に、小さな村みたいになっていてとても安全なのです。
ちなみに、シャワーやジャグジー、洗濯機なども完備されているんですよ。


えっ?これまで聞いてきた話に出てきたキャンプスタイルとはだいぶ違うけど…


そうなんです!KOAはホントにおすすめですよ!
事前に予約することも可能ですし、スペースが空いていれば飛び込みで入ることもできます。


え…、じゃなんで毎晩KOAを利用しなかったのよ!
鹿につつかれそうになったり、熊に食べられるかもしれなかったり、テントを風で飛ばされたり…


いやー 使いたかったんですけど…
たまたま自分達が走るルートには見つけることができなかったんですよ。


あぁ、なるほど。毎日いきあたりばったりだもんねぇ…


ハ、ハイ…


KOAを上手に使って、旅をスケジュールするなんていうのも…


おすすめです!というか、ホントはそうしたかったんですよ、自分たちも。


【8/24 10日目 アメリカ最大のショッピングモール に続く…】


1日目 いざアメリカ横断へ!2日目 サンフランシスコに到着しました
3日目 ヨセミテに圧倒されました4日目 憧れのビーチで波に乗りました!
5日目 砂漠を抜けてラスベガスへ6日目 ザイオン国立公園へ
7日目 グランドキャニオンへ8日目 コロラド州デンバーへ
9日目 マウントラシュモアを見てきました10日目 アメリカ最大のショッピングモール
11日目 大都会シカゴ 12日目 旅一番の感動ポイントでした
13日目 旅の終わり



 



アラモレンタカー

コメントする