こんにちは、ソムリエのノリノワールです。
楽しいワイン仲間と一緒に約一週間、ロサンゼルスからサンタバーバラ、パソロブレス、モントレー、ナパ、ソノマと北上しながら、各地のワイナリーを巡ってきました。
朝からず~っと飲みっぱなし(いやいや、ワインを飲むのは仕事です!)の毎日でしたが、ワインっていいなぁ~と改めて実感してしまった旅行でありました。
しばらくの間どうぞお付き合いのほど・・・
ロサンゼルスからサンタバーバラへ
9月1日、成田から空路ロサンゼルス国際空港へ、時差ぼけでボーっとしている間もなく、サンタバーバラへ向けて出発です。


サンタバーバラは、ロサンゼルスから車で2時間ほど北上した海沿いにある都市で、カリフォルニアらしいパームツリーとミッションスタイルの町並みがとってもきれいです。

お腹がすいては、ワインの味もわかりませんよね・・ まずは腹ごしらえです。
今日のランチは、カリフォルニアスタイル、カジキマグロのハンバーガー。
フライドポテトのトッピングは、生にんにくのみじん切り。
スタミナつけてさあ出陣!
サンタ バーバラ ワイナリー santa barbara winery
お腹もいっぱいになったところで、最初の訪問ワイナリーは、その名も「サンタ バーバラ ワイナリー」。

ここは、サンタ バーバラの街の中心に佇むワイナリーで、禁酒法が廃止されてから、サンタ バーバラ地区で最初にワイン造りを始めたことで知られています。
サンタバーバラ地区のうち、太平洋に近い西部のワイン産地では、太平洋からの涼しい海風を利用して、ピノ・ノワールやシャルドネを栽培しています。また、内陸のワイン産地は、冷たい海風の影響が少なくなり、気温も上がってくるので、それに従い、温暖な気候を好むブドウ、カベルネソーヴィニヨンやメルロー、シラーそれにイタリア品種のブドウなどを栽培しています。

小さな地域ですが、ひとつの場所で世界中のブドウ品種のワインが楽しめるのもサンタバーバラ地域の特徴なのです。
いろいろと美味しいお薦めワインを試飲させていただきました。満足!!
サンタバーバラのホテルと夕食
本日のホテルは、サンタバーバラのビーチ沿いにあるリゾートホテル、「Fess Parker’s Double Tree Resort」。

これはホテルの中庭です。ゴルフ場みたいに、立派な芝生が生えていました。

夕食は、Enterprise Fish Companyにて。海が近いのでやはりシーフードがお薦めです。

【カリフォルニアワインカントリーの旅 サンタ・バーバラ編 2 に続く…】