カリフォルニア レンタカーの旅
今回、「ルート 66」とパシフィック・コーストをメインに、カリフォルニアのドライブ旅行に出かけました。その様子を数回に分け、レポートさせていただきます。
今回の行程を紹介します。

前半は、デス・バレー国立公園を見た後、ラスベガスを通り抜け、ニードルズからサンタモニカまでのルート 66・カリフォルニア区間をドライブ。
後半はロスから海岸線を北上、サンフランシスコまでのドライブです。
ポートランド経由でロサンゼルスへ

ノースウエスト航空は、西海岸だけでも、シアトル、ポートランド、サンフランシスコ、ロサンゼルスへ直行便を毎日運航。アメリカへの旅で一押しの航空会社です!
ということで、成田からロスへの直行便もあるのですが、今回は混んでいたのでポートランド経由で向かいます。
6便は、成田空港を定刻より20分程度早く出発。ポートランドへは、定刻の10分前に到着して幸先の良いスタート。
ポートランド空港の入国検査場は、係員の手際が良く、他のアジアの国の人たちが多くてもスムーズでした。

成田から乗ってきたノースウエスト航空のエアバス330(左側)です。

ポートランドからは提携のアラスカ航空にチェックイン。係員も大変好印象を受けました。

国際線とは、違って国内線の出発ロビー(アラスカ航空が使っているCコンコース)は大変立派です。他の大空港とも変わらない位です。
待ち時間に、ロビーのインターネット環境をチェックしました。アクセスもスムーズで、メールもチェック出来て大満足でした。
レンタカーをチェックアウト

アラスカ航空も早く出発、目的地のロスに早く到着しました。
予約しておいたダラー・レンタカーでチェック・アウト。(レンタカーは、借りるときがチェック・アウトで、返すときがチェック・インだそうです)ちなみに、ダラーレンタカーでオススメは、税金や任意保険など全ての費用が含まれる日本円クーポン「らくらくプラン」です。
返却時にガソリン満タンの必要も無く、本当に便利なプランです!
ゲッティ・センターに寄り道

まず、デス・バレーに向かう途中、前から、一度来たかった美術館、ゲッティ・センターに寄り道します。
石油で大金持ちになったJ.P.Gettyの基金で造られた文化センターでロスやサンタモニカが一望出来る高台にあり、建物や駐車場からセンターへのトラムも面白いものでした。

このように、建物からロサンゼルスのダウンタウンや、ウェスト・ハリウッド、サンタモニカまで見渡せます。

一流の作品が数多く展示されているのに、入場無料というのはすごいですね。ロサンゼルス市民が羨ましいです。
今回は、印象派の絵を中心に一時間ほど鑑賞して最初の宿泊地ローン・パインに向かいました。
私の好きなドービニーの絵が数点あり、見とれて作品の写真が有りませんので悪しからず。
通常、フラッシュを使わなければ写真もビデオもOKとのことです。
ローン・パインへ向かいます


ゲッティ・センターから3時間のドライブで、ローン・パインへ向かいます。
ローン・パインは、デス・バレー国立公園の西の入り口のひとつで、ヨセミテ国立公園の東のゲートにも成ります。


高速5号線、14号線を走り、1時間ほどで一般道US395に入ります。
広大な荒野を走るドライブの始まりです。
早めに就寝

予約していなかったのですが、決めていたBest Westernで部屋が確保出来て一安心。
時差ボケと長旅の疲れを取るため早めに就寝しました。

Motelとしては、やや高目の71ドル。
しかし、部屋も広くて快適だったし、コンチネンタル・ブレックファーストも無料。ワイヤレス・インタネットもスムーズなので満足しました。
【歴史地区マンザナを訪問、デス・バレーへ に続く…】
カリフォルニア・ドライブ紀行
#1 ゲッティ・センターに寄り道、そしてローンパインへ
#2 歴史地区マンザナを訪問、デス・バレーへ
#3 カリフォルニア・ルート66
#4 パシフィック・コーストHwy1 Los Angeles ~ Santa Barbara
#5 パシフィック・コーストHwy2 Santa Barbara ~ Monterey
#6 パシフィック・コーストHwy3 Monterey ~ San Francisco