レンタカーの旅 4日目の行程
カリフォルニアのドライブ旅行4日目をレポートさせていただきます。

今日からは、旅も後半です。ロサンゼルスからサンフランシスコまで、海岸線のパシフィック・コースト・ハイウェイ「PCH」に沿って北上して行きます。
THE GROVE
先ずは、ロサンゼルスの新しいスポットに行ってきました。
良く知られているファーマーズ・マーケットの東に隣接して作られたショッピングセンター「 THE GROVE 」です。
店はいわゆる有名ブランドは少ない様に感じましたが、Valetパーキングというボーイさんに車を預けることも出来る駐車方式も採用していることもあり高級感を醸し出しています。
一方、ストリートにはトラムが走る遊園地の様なスポット、他にもレストランや映画館があり、ファーマーズ・マーケットと合わせれば、一日楽しめるでしょう。




ファーマーズ・マーケット

駐車券は、それぞれでしか使えないので注意が必要です。
GROVE で買い物をしてファーマーズ・マーケットの駐車券を出したらダメと言われてしまいました。

ファーマーズ・マーケットの果物屋でフルーツの盛り合わせとバナナを買って$5.64を払い、駐車券を出したら快く「OK!!」と言ってバリデーションをくれました。

フルーツの盛り合わせは、スイカ、メロン、マンゴ、パパイヤ、イチゴ、ぶどう、ブルーベリー、キウイなどいろいろな種類が色あざやかに盛り付けられてたったの$3.95でした。
途中の海岸で昼食に食べましたが、半分残してしまうほどのボリュームでした。

ファーマーズ・マーケットにはレストランもあり、新鮮な食材を使った料理が人気です。

サンタモニカ

サンタモニカの出発前、有名な2つのスポットに寄ってみました。
一つ目が、サンタモニカ・ピアです。
ここは、桟橋というより遊園地というのがふさわしい所で、観光客で溢れていました。
居心地が悪いのでそうそうに退散となりました…

次が、3rd Street Promenadeです。土曜日だったので、ローカルや観光客で賑わっていました。

駐車場に戻る途中、3rd Street と交差する道で開かれていた朝市も楽しむことができました。
サンフランシスコに向けて出発

さあ、いよいよサンフランシスコに向けて出発です。
サンタモニカ通りから、オーシャン通りを抜けて、一段低いパシフィックコースト・ハイウェイに入ります。
マリブ

最初のスポットがマリブです。海岸線とPCHの間に、昔から住んでいる人たちの家や新しい邸宅が立ち並んでいます。


マリブはサーフ・スポットとしても有名ですね。
おじさんや若者、カップル、上手い人に初心者、いろいろな人たちが楽しんでいました。

サーファーの安全は、ライフガードがしっかり見守っています。

途中の名もない様なところでも、波さえあればサーフィンをしています。

ビーチには、サーフ・ポイントのほかにキャンピング・カー用のキャンプ場も多くあります。
家族や友達と楽しそうに遊んでいます。
ベンチュラ

次に寄ったのがベンチュラです。この町のメイン・ストリートには、観光客向けの店が立ち並んでいます。
サンタバーバラ
いよいよ本日最後の町、サンタバーバラへ。
この日はロサンゼルスからずっと薄曇りの天気でした。
サンタバーバラに着いたら、とうとう小雨なってしまい、アメリカのリビエラといわれるサンタ・バーバラの観光は、明日にお預けにすることにしました。
【パシフィック・コーストHwy2 Santa Barbara ~ Monterey に続く…】
カリフォルニア・ドライブ紀行
#1 ゲッティ・センターに寄り道、そしてローンパインへ
#2 歴史地区マンザナを訪問、デス・バレーへ
#3 カリフォルニア・ルート66
#4 パシフィック・コーストHwy1 Los Angeles ~ Santa Barbara
#5 パシフィック・コーストHwy2 Santa Barbara ~ Monterey
#6 パシフィック・コーストHwy3 Monterey ~ San Francisco