こんにちは、ヒデッキー
です。旅のレポートを続けます。

アーチーズ国立公園のあるモアブまで走行距離は約380km、ほとんどが高速道路なので4時間ほどで到着です。
ユタ州の市街地の道路は、ほとんどがストリート名はなくナンバーが付けられています。
このナンバーは、4桁あるいは5桁の数字で形成されているのですが、単純なようでこれが結構覚えられません。
「4桁の番地に4桁のストリート」では、頭の中で2つの4桁番号が入れ替わったりしてしまいます。

この山のむこうは、2002年冬季オリンピック会場となったスキー場があります。
手前の開放ドームも当時の施設だったようです。
ソルトレークシティーからしばらく国道15号線を南下します。

30分ほどで15号線を離れ、州道6号線で山を越えます。
谷の入り口には大きな風力発電の風車が、ゆっくりと回っています。

どこまでもつづくフリーウエイ、標高が高いのか、まだまだ雪でおおわれています。

もう半分以上過ぎたでしょうか。
気温が高くなったのが感じられ、景色もずいぶんと変わってきました。

ここでちょっと休憩です。
長距離ドライブの楽しみのひとつに「ガスステーションに付随するコンビニエンスストアでおやつを買うこと」があります。
砂漠の間を走ると冷たい物がほしくなりました。
レストラン、ガソリン給油所、コンビニはフリーウエイ沿いに多く点在するので、便利で安心です。

道路すれすれに岩山がせまっています。

この辺りは石炭やウラニウムなどが採れるいろいろな鉱山があり、掘り出された鉱物は列車で運ばれて行きます。
目指すはあの山の向こうです。
