こんにちは、ヒデッキー です。旅のレポートを続けます。

グリーンリバー展望台にやってきました。
コロラドリバー最大の支流グリーンリバーは、遠くワイオミング州から1200Km近く流れてここでコロラドリバーと合流します。
以前はこの合流より上流のコロラドリバーは、グランドリバーと呼ばれていました。

こちらの説明によると、1869年にジョン・パウウェルという人がこの辺り一帯を探検したそうです。
現在ある色々な名前は、この一行が名づけたものがほとんどだそうです。

これが全体的な写真です。
眼下約350メートルに一段下がった平地ホワイト・リムが広がり、そこに川の侵食によって出来た谷が続いています。
平地のところに無数の道路があるのが分かりますでしょうか。
4輪駆動車なら、ここを走ることが出来ます。
何日もかけてこの辺りを走り抜けるツアーも人気です。

右真ん中に見えるのがグリーンリバーです。
夏場にはボートで急流くだりも楽しめます。

アップにすると渓谷の切り立った崖もよく見えます。

車で20分ほど南に行くと、今度はグランドビューポイントオーバールックに出ます。
ここから川は見えませんが、対岸のニードルズと呼ばれる地区が見えます。
この公園は二つの川に挟まれた三つの地域に分かれますが、今いるのがアイランド・イン・ザ・スカイという地域です。
写真では見えませんが右に広がるのがメイズ、それにアーチや砂岩の塔が立ち並ぶニードルズという地域があります。
各地域は、間に川があるため直接行き来は出来ません。
