プロボ発、ゴブリンバレー経由キャピトルリーフ 続き

09年11月17日
Link-USA

ゴブリンバレー経由キャピトルリーフ 約250マイル(約400キロ) の旅 続編


2日目のレポートを続けます。


キャピトルリーフ国立公園へ


ユタ州モニターレポート

ゴブリンバレーを出て一時間ちょっと、だんだん景色が険しくなってきました。
道もヒビだらけ、心なしかうねっています。


ユタ州モニターレポート

大自然です。


戸田さんレポ4

キャピトルリーフ国立公園に到着です。
岩肌は荒々しいですが、緑もあって良い感じです。


ユタ州モニターレポート

ビジターセンターです。
キャピトルリーフ全体の模型等があり、色々勉強できます。
ちなみにここはキャピトルリーフ国立公園の北の端で、空から見ると大地の割れ目のようになっているようです。


ユタ州モニターレポート

ビジターセンター周辺はキャンプサイトになっています。
家族でのんびりキャンプをするにはとってもいい感じなところです。


ユタ州モニターレポート

ビジターセンター前で曲がり、キャンプサイトを通り抜けると、”Capitol Reef Scenic Drive”へとつながります。
通行料は一台$5です。


ユタ州モニターレポート

自己申告です。


ユタ州モニターレポート

荒々しい岩山の景色が続いていきます。


ユタ州モニターレポート

自転車の二人組みが。
荷物は持っていないんで、キャンプサイトか何処かを拠点に走ってるんでしょうか?


ユタ州モニターレポート

“Capitol Reef Scenic Drive”の、舗装された道路の終点です。
ここからは砂利道になります。
そしてそこには”自己責任の国”アメリカらしい看板が!!


ユタ州モニターレポート

「生きるも死ぬも運次第、自己責任でどうぞ!!」という感じでしょうか?
日本ならきっと通行止めです。
快晴で雨は降りそうになかったですが、なんだか危険な香りがするんでおとなしくここで引き返すことに。


ユタ州モニターレポート

まだ夕方までに間があったんで、ちょっと後戻りをして古代先住民の岩絵きを確認。
お祭りか何かを表現してるんでしょうか?
角を生やした人が並んでいます。
でも残念なことに、古代人の岩絵の周りには現代人の落書きが無数に。
何もここに書かなくても、あたり一面岩だらけなんですが。。。


Sandstone Inn


ユタ州モニターレポート

さて、本日の宿「Sandstone Inn」に到着です。


ユタ州モニターレポート

絵に描いたようなアメリカのモーテルです。
高台にあって、眺めも抜群です。
そして、大きなアメリカの国旗が良い味出してます。


ユタ州モニターレポート

こちらが宿泊棟です。
部屋の前に車を停められますので、荷物の出し入れはとっても楽チンです。


部屋はとってもシンプルですが、必要十分な設備は整ってます。
大きなベットは意外にもシモンズ!!
寝心地良かったです。
難点は、水周りの音がちょっとうるさかったことくらいでしょうか。
そういえは昨日のホテルには、轟音のするエアコンが付いてましたが。。。


写真を撮るのを忘れてしまったんですが、ここのレストランで晩御飯に食べたプライムリブ (厚切りローストビース) 、めちゃうまでした。


さて、明日はブライスキャニオンを目指します。


次回 ⇒ ブライスキャニオンへ向います に続く


コメントする