ブライスキャニオンへ 続き

09年11月19日
Link-USA

ブライスキャニオンを探索


3日目のレポートを続けます。


ランチ


ユタ州モニターレポート

到着です。
Best Western Ruby’s Innは、ブライスキャニオンの入り口にあって、レストラン、ガソリンスタンド、スーパー、おみやげ物と、なんでも揃っています。ユタ州ではなかなか売っている店が見つからない、ワイン、ウイスキーも売ってます!!
少し前に火災にあったとかで、建物は新しいです。
ログハウス風で、とってもいい雰囲気です。
とりあえずここでランチ休憩。


ユタ州モニターレポート

ちなみにこの向かいにあるのが、本日の宿“Best Western Canyon Grand Hotel”です。
昨日までとは打って変わって、最新のリゾートホテルといった感じです。
ホテルの中は後程報告します。


Sunset Point


ユタ州モニターレポート

最初に来たのは”Sunset Point”です。
ここからナバホループ・トレイルNAVAJO LOOP Trail)を散策します。
ちなみに通常は車1台当り$25の入園料が必要なんですが、この日はタダでした。


ユタ州モニターレポート

ブライスキャニオンです。
まるでノコギリが幾重にも重なっているようです。
写真右下に見えるのが、ナバホループ・トレイルNAVAJO LOOP Trail)です。
これからここを下りていきます。


ナバホループ・トレイル


ユタ州モニターレポート

トレッキングへ出発です。


ユタ州モニターレポート

一気に真下に下りていきます。


ユタ州モニターレポート

超切り立ってます。


戸田さんレポ6

下から見上げた空です。
谷というよりも、洞窟に来たような感覚です。


ユタ州モニターレポート

ニョキーーーーー!!
自然ってのは偉大です。
どんな環境でも、頑張って生きていく生物はあるんですね。
しかもここ、標高2500mです。


ユタ州モニターレポート

自然に出来た石橋です。


ユタ州モニターレポート

かなり危なげなバランスです。
ちなみにここを上っても上には行けません、これから行かれる方、気をつけましょう。
標高が高い上に急な坂道なんで、けっこうダメージ大きいです。


ユタ州モニターレポート

横からみたブライスキャニオンです。
まもなく”NAVAJO LOOP”の出発点、”Sunset Point”なんですが、もうくたくたでなかなか進めません。
標高2500mでこの急坂を登るのはめちゃくちゃハードです、アラフォーには。。。


Rainbow Point


ユタ州モニターレポート

さてしばらく休憩した後、一番奥にある”Rainbow Point”へやってきました。
標高は約2800mです。


ユタ州モニターレポート

ここからは、先ほど居た”Sunset Point”を含め、ブライスキャニオン全体が見渡せます。


Best Western Canyon Grand Hotel


ユタ州モニターレポート

さて、本日の宿“Best Western Canyon Grand Hotel”へチェックインです。


ユタ州モニターレポート

部屋はめちゃくちゃ広くて快適です。


ユタ州モニターレポート

ユタ州モニターレポート

窓の外には、キャンプサイトが広がっています。
キャンピングカーも、ここまでくると完全に家ですね。
屋根には、衛星放送受信用のパラボラまで付いています。


ディナー


シャワーを浴びてディナーです。
このホテルのレストランは朝食だけの営業らしく、夕食は再び道の反対側にある”Ruby’s Inn”へ行くことに。
この時期はまだいいですが、冬はかなり辛そうです。。。


ユタ州モニターレポート

でもって、ビールで乾杯!!
これはユタ州のビール、Squattersです。ドイツ風のちょっとにごった感じのバイツェンビールです。
正直アメリカの薄いビールはあまり好きじゃないんで、感動しました!!
美味しいですよーーー。


さてさて、明日は最後の目的地ザイオン国立公園に向います。


次回 ⇒ ザイオン経由ソルトレイクシティ に続く