更に フリーダムトレイルを歩いてみる
こんにちは!いけだかです。レポートを続けます。
ボストンの観光名所の筆頭として挙げられるフリーダムトレイルを歩いています。フリーダムトレイルは、その名の通りアメリカ建国に関する史跡を辿れる道です。トレイルの目印、道路に描かれた赤い線に沿って歩きます。
⇒ フリーダムトレイルに関する詳細はこちらのページをご覧ください。
この日はお天気がイマイチでした。
イマイチ…というか、思いっきり雨なんですが・・
そのおかげで、このレポートの写真もイマイチ暗いですよね…
あああ、ホントにすみません。。
旧市庁舎

私たちが次にやってきたのは、旧市庁舎です。
ベンジャミンフランクリン

ここには、ベンジャミンフランクリンの像があります。
ベンジャミンフランクリンと聞いて、「あぁ、あの稲妻が電気であることを凧を使って実験した人でしょ?」とサラリと言える方はかなりの科学通?いや、これって常識ですか?(私はお恥ずかしながら知りませんでした…)
私は、「100ドル札の人物」と聞いた方が、あぁ…と思い浮かぶのですが。100ドル札は、すんなり使えるところがなくて旅の最後までずーっとお財布に残っちゃうんですよね。なので、お財布を開けるたび、このベンジャミンフランクリンの顔を見る気がします。
…と、すっかり脱線してしまいましたが、ベンジャミンフランクリンはこのボストン生まれなのだそうです。
ロバの像

旧市庁舎の敷地内には、もう一つおもしろい?像があります。それがこのロバです。
このロバ、ずいぶん背中がピカピカになっていて、たくさんの人たちがまたがったであろう雰囲気を醸し出しています。
ロバの前に、向かい合う形で金のプレートが埋め込んであるのがわかりますか?
このプレート、人の足型になっているのですが、写真を拡大してみて気が付いたことがあります。

足型の中に「象」が描かれているのがわかりますか?アメリカでは、民主党の象徴としてロバが、共和党の象徴として象が使われています。この像、ロバと象が対峙しているかのような作品ですね。なんだかとっても意味ありげなのですが…
School 通りの凝ったモザイクアート
ちなみに旧市庁舎のあるこの通りは School 通りという名前が付いています。この旧市庁舎の前の歩道に、面白いものを見つけました。

なんだかとても凝ったモザイクアートですね。
文字を読んでみると「OLDEST PUBLIC SCHOOL IN THE UNITED STATES」とあります。
実はこの旧市庁舎のあたりは、アメリカで初めての公立学校が建てられた場所なのだそうです。

いやぁ、それにしても凝ったモザイクです。かわいいですね。
オールドサウス集会場

再び、フリーダムトレイルに戻り歩き始めると、次の史跡に辿りつきました。やってきたのはオールドサウス集会場です。
う~ん、尖塔が全部入りきりませんでした。それだけとても大きな建物なのです。

ちなみに、ここも歴史のある建物です。パッと見、教会のように見えますが、ここは集会場です。かつて、この地がイギリスの植民地だった時代、市民の討論の場として使われていたそうです。現在、中は博物館になっています。
かつて、この集会場で討論された様子を再現した音声なども聞くことができるようです。

再び、トレイルに戻って歩き続けることにしました。
旧州議事堂

次にたどり着いたのは旧州議事堂です。
ここは、ボストン最古の建物としても有名です。

建物の横にあったプレートを見てみると、作られたのは1713年とあります。日本は江戸時代。享保の改革の数年前です。
すっかり周囲を近代的な建物に囲まれてしまった感がありますが、かえってその存在感が際立っているような気がしました。

ちなみに、この上の写真は、ボストン虐殺地跡地に立って撮影しました。
この旧議事堂前には、直径1.5mほどの円形の石畳があり、ここが事件の現場であることを示しています。
植民地であったこの地に住む者と、本国イギリスの兵士との些細ないざこざがこの事件の発端と言われています。
しかし、この些細ないざこざがアメリカの独立運動のキッカケになるんですよね。
私が立ったこの場所は、「自由の国アメリカ」のはじまりの地なのですね。
⇒ フリーダムトレイルに関する詳細はこちらのページをご覧ください。
【クインシーマーケットでひと休み につづく】
いけだかのボストン・ニューヨークレポート (ボストン編)
- 1. 旅の始まりはデルタスカイラウンジから
- 2. メインランド上陸です!
- 3. ボストンに到着です
- 4. ロイヤル・ソネスタ・ホテル・ボストンに到着
- 5. ケンブリッジ・サイド・ギャラリアへ
- 6. ARTBARで朝食
- 7. ロイヤル・ソネスタ・ホテル・ボストンを見学
- 8. ロイヤル・ソネスタ・ホテル・ボストンのお部屋を見せてもらいました
- 9. ロイヤル・ソネスタ・ホテル・ボストンは小さな美術館
- 10. Musium of Scienceへ
- 11. Tに乗って
- 12. ビーコンヒルを歩く
- 13. ボストンコモンを散策
- 14. フリーダムトレイルを歩いてみよう
- 15. フリーダムトレイルを歩いてみよう その2
- 16. クインシーマーケットでひと休み
- 17. ニューイングランド水族館へ
- 18. バックベイへ
- 19. スカイウォークへ
- 20. 夜のボストン美術館
- 21. レッドラインに乗って
- 22. coopへ行こう
- 23. ハーバード大学を散策
- 24. 続いてやってきたのはMIT
- 25. サウスステーションにやってきました
- 26. アセラ特急に乗車
- 27. アセラ特急の車窓から
28.~40. ニューヨーク編
特選レポートトピック : いけだかのボストン・ニューヨークレポート
ボストン 観光マップ
⇒ 大きな地図で見る