フリーダムトレイルを途中離脱
こんにちは!いけだかです。レポートを続けます。
フリーダムトレイルを歩き続けています。フリーダムトレイルは、約4kmの道のりです。途中の史跡を見学しながら半日くらいかけてゆっくり巡ると良い、とガイドブックには紹介されています。
いや、しかし、Link-USAの取材はかなりタイトスケジュールなのです。昨晩ボストンに着いたばかりですが、明日お昼にはボストンを発たねばならないのです。
見どころいっぱいのこのボストン。フリーダムトレイルを歩いているだけでは、ご紹介できないスポットが出てきてしまいます。
まだフリーダムトレイルの半分も歩いていないのでは?
…と言うところだったのですが、ここでトレイルの旅は終わりにすることにしました。

ちなみにこの地図の赤いラインがフリーダムトレイルです。私たちがこの日歩いたのは、黄色の円の中だけです。1/3程度ですね。
⇒ フリーダムトレイルに関する詳細はこちらのページをご覧ください。
賑やかで楽しい クインシーマーケット

ということで、私たちがフリーダムトレイルの離脱点として選んだのは、ここ、クインシーマーケットです。
以前、私がボストンを訪れた時、この辺りに宿泊しており、毎日のように遊びに来たことを思い出しました。とっても賑やかで楽しいところなんですよね!
今日はこのお天気のせいで、ちょっと人気(ひとけ)はありませんが・・・

ここにはたくさんのお店があります。アパレル、インテリア雑貨、文具、お土産、などなど思わずのぞいてみたくなるお店が軒を連ねています。お買い物好きな方は、ぜひ時間に余裕を持って訪れてみてくださいね。

そんな中で、私の目を引いたのはこちらのお店、クリスマス イン ボストン というお店です。
中に入ってみると…

たくさんのオーナメントが売られていました。

ボストニアンがこぞって買いそうな、地元ボストンレッドソックスのオーナメントもありましたよ!
お店は2階建てで、フロアにはありとあらゆるオーナメントがびっしり!家にツリーを飾っていない私でも、思わず欲しくなってしまう個性的なオーナメントがたくさんありました!
…と、ここで私たちはあることに気が付きます。
間もなく夕方だというのに、朝食を食べたっきり飲まず食わずでフリーダムトレイルを雨の中歩き通して来たのです。
USアヤ 「…お腹すいた…。。」
USアヤの声も消え入りそうです。確かに私もお腹はぺこぺこです。
そこで、何か腹ごしらえしよう!とやってきたのは、先程のクインシーマーケットの建物です。
このクインシーマーケットの1Fは飲食店が立ち並んでいるのです。

いや、後で撮った写真を見返して驚いたんですが、美味しそうな食べ物ばかり立て続けに撮っていました。よっぽどお腹すいてたんですね…私ってば。。(汗)
では、ここで、そんな美味しそうな写真をご紹介します。甘いものばかりです。歩き疲れて糖分を欲していたんでしょうか…





…あっ。もういいですか…?そうですか…、では本編に戻りまして…
クラムチャウダーを選ぶ
ボストンに来たら食べたいのはやっぱりクラムチャウダーですね!このクインシーマーケットにもクラムチャウダーを扱っているお店がいくつもあります。

お店の前にはこんな感じで、試食が出ていますのでぜひ味わってみてください。クラムチャウダーと一口に言えど、お店によって風味は結構違いますよ!

私は数あるクラムチャウダー屋さんからBoston Chowdaを選びました!

チャウダーは、スモール、ミディアム、ラージ、3つのサイズに分かれています。
私はスモール($3.57)をオーダーしました。

クインシーマーケットの2Fにやってきました。
2Fは椅子やテーブルなどがあり、1Fで買ったものを食べられるスペースになっています。

USアヤも、違うチャウダー屋さんでクラムチャウダーを買ってきました。左が私の買ったチャウダーです。
お店によって、濃さとかミルク感とか、スパイスの感じとか、ちょっとずつ違うのですよね。きっとボストニアンは、マイベストチャウダーがそれぞれにあるんでしょうね。

クラムと呼ばれる貝や、野菜がごろごろ入っています。あつあつのチャウダーは、雨に降られてすっかり冷えた私たちのカラダを温めてくれるのでした…

そして、クラムチャウダーにはクラッカーを加えることをお忘れなく。サクサクの食感が加わることで、また一味違うクラムチャウダーを味わえるのです。
【ニューイングランド水族館へ につづく】
いけだかのボストン・ニューヨークレポート (ボストン編)
- 1. 旅の始まりはデルタスカイラウンジから
- 2. メインランド上陸です!
- 3. ボストンに到着です
- 4. ロイヤル・ソネスタ・ホテル・ボストンに到着
- 5. ケンブリッジ・サイド・ギャラリアへ
- 6. ARTBARで朝食
- 7. ロイヤル・ソネスタ・ホテル・ボストンを見学
- 8. ロイヤル・ソネスタ・ホテル・ボストンのお部屋を見せてもらいました
- 9. ロイヤル・ソネスタ・ホテル・ボストンは小さな美術館
- 10. Musium of Scienceへ
- 11. Tに乗って
- 12. ビーコンヒルを歩く
- 13. ボストンコモンを散策
- 14. フリーダムトレイルを歩いてみよう
- 15. フリーダムトレイルを歩いてみよう その2
- 16. クインシーマーケットでひと休み
- 17. ニューイングランド水族館へ
- 18. バックベイへ
- 19. スカイウォークへ
- 20. 夜のボストン美術館
- 21. レッドラインに乗って
- 22. coopへ行こう
- 23. ハーバード大学を散策
- 24. 続いてやってきたのはMIT
- 25. サウスステーションにやってきました
- 26. アセラ特急に乗車
- 27. アセラ特急の車窓から
28.~40. ニューヨーク編
特選レポートトピック : いけだかのボストン・ニューヨークレポート
クインシーマーケットの場所と行き方
Quincy Market
住所:206 S Market St, Boston, MA
ジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港からクインシーマーケットへ車(レンタカー)やタクシーで行く場合の一例
⇒ 大きな地図で見る