アメリカ自然史博物館 を引き続き見学中
こんにちは!いけだかです。レポートを続けます。
隕石や鉱物のコーナー
アメリカ自然史博物館をご紹介しています。
引き続きやってきたのは1Fにある隕石や鉱物のコーナーです。

正直、石には詳しくなく、あまり興味がありません。
…が、このコーナーにはこんなものも展示されています。

そうです、宝石です!
女性ならば皆、キレイでキラキラしたものは大好きですよねー!
世界最高級のブルーダイヤモンド
そして、ここアメリカ自然史博物館では、偶然にもこんな貴重なものを見ることができました。
写真じゃちょっとわかりにくいですが、中央に輝く物体をお分かりいただけますか?

私たちが訪れたこの時期に、たまたま期間限定で公開されていたのは、世界最高級のブルーダイヤモンド、ヴィッテルスバッハ・グラフ・ダイヤモンド(Wittelsbach-Graff Diamond)です。
なんとこのダイヤモンド、31.06カラットもあるそうです…!
それを知って思わず、「31.06って…!!」と2人とも絶句してしまいました。
このダイヤモンド、「キラッ」とか「キラリ」ではなく、「ギラッ」としたなんともいえない光を放っていたのが印象的です。
ダイヤモンドを見て「まぶしい」なんて思ったのは初めてです。
しかし、なんというか、仮にこんなに大きなダイヤモンドを私が着けていたとして、誰も本物だとは思いませんよね。
このコーナーを見学して感じたのは、宝石ってあまり大きすぎるとリアリティがなくなるものなんだなぁ…ということでした。(え?それは着けている側次第ですか?)
隕石や鉱物の展示
もちろんここは隕石や鉱物のコーナーですので、
こんな感じの展示もズラリと並んでいます。



なんとなく現実に引き戻された気分になりましたが、そうですよね…宝石だって、こういうゴツゴツの鉱物の中から取り出され、磨かれたからこそあの輝きを放っているんですよね。
ミルスタインホール・海洋の生命のコーナー
続いてやってきたのは、同じく1Fにあるミルスタインホール・海洋の生命のコーナーです。
展示ルームに入っていきなりのけぞったのは、頭上に泳ぐシロナガスクジラの模型です。これ、27メートルもあるそうです。迫力満点です。

このコーナーには、トドやセイウチ、アザラシなどのはく製がブースに分けられて展示されていたりします。


アメリカ自然史博物館にはたくさんのはく製がありますが、はく製のポーズというんでしょうか、展示の形がとても自然に感じられます。
背景画も自然に描かれていて、展示を遠くから引いてみてみると、まるで本物の景色の中に本物の動物がそこにいるかのようでした。
北米の哺乳類コーナー

同じく1Fにある北米の哺乳類コーナーに展示されているこのあたりも… まるで本物の景色の中に本物の動物がそこにいるかのようでした。

アメリカ自然史博物館のミュージアムショップ
…と、アメリカ自然史博物館の楽しさに、
ついつい取材予定時刻を大幅にオーバーしてしました!

急ぎ足で1Fにあるミュージアムショップにやって来ました。

ここには、アメリカ自然史博物館のロゴグッズや、アクセサリー類やインテリア雑貨、

はたまた宇宙食まであります。
(写真撮影ができなかったため、今回のレポートには含んでおりませんが館内にはローズ宇宙センターという施設があり、プラネタリウムやIMAXが楽しめるようになっています。私たちも2011年末まで上映されているJourney to the Stars を見学しましたが、プラネタリウム番組のナレーションをWhoopi Goldberg が担当していたりしてなかなか楽しめます。)
そして、ミュージアムショップの一番目立つ所に置いてあった商品が、こちら。

モアイ像の製氷皿です。
グラスにモアイがプカプカ漂う姿を想像すると、なんだか笑えますね。
モアイ像人気は、やはり映画「ナイトミュージアム」の影響でしょうね。

ミュージアムショップにもナイトミュージアムグッズが販売されていましたよ。
【セントラルパークを横断 につづく】
いけだかのボストン・ニューヨークレポート (ニューヨーク編)
- 28. エクセルシオール・ホテル
- 29. カフェ・ラロで朝食
- 30. 念願のアメリカ自然史博物館へ
- 31. アメリカ自然史博物館の一番人気
- 32. 世界最高級のダイヤモンドを見る
- 33. セントラルパークを横断
- 34. メトロポリタン美術館
- 35. タイムワーナー・センターへ
- 36. 老舗食料品店ゼイバーズ
- 37. 地下鉄でミッドタウンへ
- 38. トップ・オブ・ザ・ロック展望台
- 39. MOMAの名画を駆け足で
- 40. 最後の目的地へ
1.~27. ボストン編
特選レポートトピック : いけだかのボストン・ニューヨークレポート