地下鉄でミッドタウンへ

11年06月02日
Link-USA

ニューヨークの地下鉄に乗る


こんにちは!いけだかです。レポートを続けます。


マンハッタンの中心部まで出かけることにしました。
移動手段は地下鉄です。


宿泊していたエクセルシオールホテルの最寄り駅は、81St. Museum of Natural History Stationです。


ボストン・ニューヨークレポート

まずはメトロカードを購入します。メトロカードは駅の券売機で買えます。


ボストン・ニューヨークレポート

今回はシングルライドを購入しました。


ボストン・ニューヨークレポート

では、ホームに向かいましょう。


ボストン・ニューヨークレポート

利用したのが日中だったということもあり、人通りも多く、ホームは明るく安全な雰囲気でした。


ボストン・ニューヨークレポート

USしゅんのニューヨークレポートでも地下鉄について書いていますが、


■北へ向かう場合は『 Uptown 』と書いてあるホーム
■南へ向かう場合は『 Downtown 』と書いてあるホーム
から電車に乗りましょう。
ちなみに、小さな駅のほとんどは、上下の乗り換えができません。
間違えてホームへ入ってしまったら、$2.25を損することになってしまうので注意しましょう。


という注意事項がありますよ。


ミッドタウンに到着


さて。地下鉄に乗ってやってきたのは、ミッドタウンです。
地上に出てみると、「これぞニューヨーク!」という景色が目の前に広がっていました。


イエローキャブがズラッと並び…


ボストン・ニューヨークレポート

建物の壁にはカラフルな看板やネオンサインがひしめき合っています。


ボストン・ニューヨークレポート

タイムズスクエアに到着


人の流れに乗って歩いていると、タイムズスクエアに到着しました。


ニューヨークに来たら、一度は来ておきたい名所ですね。
この辺りを眺めていると、「観光客」と思しき人たちがわんさといます。
タイムズスクエア前でポーズをとって写真に収まるなんて、おのぼりさんみたいでちょっと恥ずかしい…。。なんて照れちゃう方も多いと思いますが、ここではみんながそんな雰囲気です。


bosnyc477.jpg

ここで写真を撮っていたら、とある家族に声をかけられました。シャッターを押して欲しいようです。
シャッターを押し、カメラを返すと話しかけられました。聞いてみるとそのご家族はテキサスから来たのだとか。
今回は家族旅行のようですが、目的は「ラジオ・シティーのホリデーシーズンショーよ。毎年必ず見に来るの。」とおっしゃっていました。


ラジオシティ


ラジオシティとは、ラジオ・シティ・ミュージック・ホールのことですね。
ここはアメリカ最大の屋内劇場なんだそうですよ。


ホリデーシーズンショーは毎年とても人気のようですね。


ニューヨークを走るバスのラッピングでも、テレビコマーシャルでも、はたまたボストンにいた時からホリデーシーズンショーの広告をいたるところで目にしていました。


…と、好奇心からラジオ・シティ・ミュージック・ホールまでやってきてしまいました。


ボストン・ニューヨークレポート

す、すごい人です!
劇場をぐるっと囲むように、次の上演を待つお客さんで溢れています!
近寄ったら、絶対飲み込まれる!!と怖くなり、遠巻きに眺めつつ、先を急ぐことにしました。


ロックフェラーセンターのツリー


すると、人ごみの向こうに見覚えのあるツリーが見えてきました。
そうです、ロックフェラーセンターのツリーです!


ボストン・ニューヨークレポート

大人でも迷子になってしまいそうなくらいの人ごみをかき分けながら、ツリーの下まで近づいてみました。


…あれ。。
なんか、ちょっと地味な気が…。。


やっぱりお昼間に見ると、キラキラ感は物足りませんよね。
よく見ると、これでもライトはついているんですけどね。


ボストン・ニューヨークレポート

ツリーのふもとには、こちらもニューヨークの風物詩としておなじみのアイススケートリンクです。


ボストン・ニューヨークレポート

やっぱりキラッキラのロックフェラーセンターのツリーを堪能したいので、日が暮れてからもう一度来ることにします。


トップ・オブ・ザ・ロック展望台 につづく】


いけだかのボストン・ニューヨークレポート (ニューヨーク編)



1.~27. ボストン編
特選レポートトピック : いけだかのボストン・ニューヨークレポート