デリで夕食
こんにちは!いけだかです。レポートを続けます。
MOMAを出ると、辺りは夕暮れになっていました。
この日は、朝、手作りのベーグルサンドを食べたっきり、何も食べていませんでした。
さすがにお腹がすきはじめました。

ニューヨークには簡単に食事ができるデリがたくさんあります。
通りがかったW53RD Gourmet Deliというデリに入ってみることにしました。
このデリはその名の通り、W53th Stにあります。

中に入ってみるとテーブルがありました。
買ったものをここで食べることができるようです。

早速、デリコーナーに向かいましょう。
【好きなものを好きなだけ】…、なんて素敵な言葉なんでしょう~♪
サラダもいろんな種類が揃っています。

フルーツもたくさんありました。
大好物のスイカがあり、しかもかなりいい色をしていたのですが、
外の寒さを考えると、ちょっと手が出ませんでした・・
しかし、クリスマスシーズンにこんな美味しそうなスイカに、しかもニューヨークで出会えるとは思ってもみませんでした。
暖かい惣菜にはカバーがついており、保温されています。
カバーでちょっと中身は見づらいんですが、
ひとつひとつ、「これは何だろう?」とのぞいて確認するのもなかなか楽しかったですよ!

中には、ピラフ、カレー、シチュー、中華にメキシカンなどなど、さまざまな料理が並んでいます。
これって、何料理だろう??と好奇心が刺激されるようなものもいくつも見かけました。
さまざまな人種が暮らすこの街らしいラインナップでした。

店内には「UDON」と書かれたコーナーもありました。
PLAINは、素うどん?かけうどん?のことでしょうか。
SHRIMP TEMPURAは、えびの天ぷらうどんでしょうね。
BEEF(SUKIYAKI)は、肉うどんのようなものでしょうかね。
…とここまで紹介しておきながら、
自分で食べたものの写真を撮り忘れてしまいました…。。
私はスープとマフィンを食べました。
デリコーナー以外にも、ドリンクやサンドイッチ、パンやマフィン、ケーキなども置いてありましたので、
ガッツリ食べたい時でも軽く食べたい時でもOKですね。使い勝手のいいお店かと思います。
ロックフェラーセンターのクリスマスツリーを観に行きましょう

お腹が落ち着いたところで、外に出てみると、辺りはすっかり日が暮れていました。
待ちに待ったこの時間がやってきました。
今回のメインイベント、ロックフェラーセンターのクリスマスツリーがキラキラ輝く様子を観に行きましょう!

道すがらたち並ぶ様々なベンダーも、昼とはまた違う趣を見せている気がしてついお財布のひもが緩みそうになります。

ライトに照らされるナッツやプレッツェルがおいしそうでおいしそうで…
(ちょっと前に、満腹にしたはずなのに・・)

さて。
昼間も通りがかったラジオシティの前までやってきました。
夜になっても相変わらずの大混雑です。

と!
ようやく目的のものが見えてきました!!
ロックフェラーセンターのクリスマスツリーです!
うううっ・・
しかし、昼間よりも格段に人が増えています。
なかなかツリーのそばに辿りつけません!!

目的のツリーに突進はかなわないくらいの人ごみでした。
時間をかけ、ゆっくりゆっくり、もしや遠回り?と思えるような方向にも動いたりして、じっくりツリーに近づき、やっと!!
カメラのフレームいっぱいにツリーが収まる位置まで辿りつきました!!
目の前にそびえる大きなツリーは、キラキラときらめいていました。
カラフルにきらめくツリーをじーっと見上げていると、ふいに吸い込まれそうな気持になります。
やっぱり夜にもう一度見に来てよかった!と素直に思えました。
人ごみはかなりのものですが、夜のツリーはお見逃しなく!
さて。
40回に渡ってお届けしたボストン・ニューヨークレポートも、これにて幕となります。
定番スポットをメインにまわった今回の旅、かなり駆け足でしたが冬のアメリカをたっぷり楽しめました。
「やっぱりアメリカってパワフル!」
その思いを新たにした旅でもありました。
アメリカはいつ訪れても、いつも驚きとパワーをくれる国なんですよね。
【おわり】
いけだかのボストン・ニューヨークレポート (ニューヨーク編)
- 28. エクセルシオール・ホテル
- 29. カフェ・ラロで朝食
- 30. 念願のアメリカ自然史博物館へ
- 31. アメリカ自然史博物館の一番人気
- 32. 世界最高級のダイヤモンドを見る
- 33. セントラルパークを横断
- 34. メトロポリタン美術館
- 35. タイムワーナー・センターへ
- 36. 老舗食料品店ゼイバーズ
- 37. 地下鉄でミッドタウンへ
- 38. トップ・オブ・ザ・ロック展望台
- 39. MOMAの名画を駆け足で
- 40. 最後の目的地へ
1.~27. ボストン編
特選レポートトピック : いけだかのボストン・ニューヨークレポート