1500本の化石が目の前に

12年02月03日
Link-USA

こんにちは!橋本次女です☆レポートを続けます。


ダイナソア国立モニュメント Dinosaur National Monument


ユタ州4日目の朝になりました。
朝食はホテルで頂きます。


ユタレポート

バイキング形式になっていて、シリアルやパン、ワッフル、卵やソーセージなど様々なものが並んでいました。


ユタレポート

私はこんな朝食を頂きました☆ パンが少し焦げてしまいましたが・・


ダイナソア国立モニュメントへ出発


朝食を食べ終え、Uintah郡の代表の方達と合流し、ダイナソア国立モニュメント(Dinosaur National Monument)へ車で向かいます。


ユタレポート

ダイナソア国立モニュメントは、ジュラ紀の恐竜の化石が今でも発掘されている場所です。地殻変動が起こり、建物が傾いて危険なため5年ほど閉鎖されていました。


粘土質の土に、水が入り込み4倍に膨らんだことが原因なんだそうです。
傾いた建物を直すために、粘土質の土を取り除き、地中30メートルにしっかりとした土台を入れ、粘土に影響されない構造にしたそうです。
そして、無事2011年10月の再オープンに至ったわけです。
今回は、オープン前に特別に入れて頂きました☆


ユタレポート

オープン前ということもあり、入るにはヘルメットを着用しなければいけません。ヘルメットを貸して頂きました。


ユタレポート

いよいよ建物の中へ!


ユタレポート

中へ入ると、巨大な岩壁がそびえ立っていました。


ユタレポート

ここにたくさんの恐竜の化石が埋まっているんです。


ユタレポート

ズームでお見せ致します。


恐竜の頭もあります。
まだ首の骨とつながっている化石はとっても珍しいんですって!


u206.jpg

現在、閉鎖している間にたまってしまった埃を丁寧に取り除く作業をしていらっしゃいました。



この壁にはおよそ1500本、100種類の恐竜の骨が埋まっているそうです。
目の前にあるのは1億4千年前の岩です。
1億4千年前・・・想像できないスケールです。


ここにこんなにたくさんの化石が集まっているのは、死んだ恐竜が川で流され、それが集まっていた場所だからだと推測されています。
この近くにはこのように化石が埋まっている場所がたくさんあるそうです。


グリーンリバー


ユタレポート

ダイナソア国立モニュメントを後にし、景色の良い場所にいくつか連れて行ってもらいました。


このグリーンリバーではラフティングがよく行われているそうです。
どこを見ても壮大な自然に囲まれています。


ユタレポート

たしかに、化石が出てきそうな雰囲気してますよね。(次女の勝手なイメージですが・・・)


ユタレポート

途中でこんな動物にも遭遇しました!


アメリカの自然を改めて感じます。


恐竜の化石をたっぷり見たこの後は、恐竜の博物館へ向かいます。
恐竜三昧です!


次回 ⇒ バーナルを発ちます に続く


橋本次女のユタレポート マップ




地図用アイコン地図 左上 のマークをクリックすれば、各項目の一覧が開きます。

地図用アイコン地図 右上 のマークをクリックすれば、大きな地図が開きます。

 ⇒ 地図が見れない場合


1. ユタ州のレポートが始まります!
2. ソルトレイクシティへ向けて出発です
3. 旅を共にした車
4. スキーリゾートパークシティへ
5. 車でスキーリゾートめぐり
6. ホテルへ到着
7. パークシティ・マリオット
8. オリンピックの開催地
9. スキーのミュージアム
10. ソルトレイクシティオリンピックのミュージアム
11. サンクスギビングポイントへ到着
12. Museum of Ancient Lifeへ
13. アーチーズ国立公園へ到着
14. オレンジ色のデリケートアーチ
15. モアブの宿と天の川
16. デッド・ホース・ポイントへ
17. 大自然に囲まれたリゾート
18. 東ユタ博物館へ到着
19. バーナルへ到着
20. 1500本の化石が目の前に
21. バーナルを発ちます
22. フレイミングゴージリゾートへ
23. 湖とダム見学
24. トレイルを散策
25. 夕食はバッファロー
26. フレイミングゴージリゾートを出発
27. グレイト・ソルトレイクと乗馬
28. ソルトレイクシティを観光
29. この旅最後の夕食へ
30. 最後の観光へ

コメントする