ミッドウェイ博物館 USS Midway Museum へ行きました。
ミッドウェイ博物館は、ベトナム戦争や湾岸戦争をはじめ、47年間も現役活動し1992年に退役したアメリカ海軍の航空母艦「ミッドウェイ」を博物館にしたものです。
ミッドウェイは、日本の横須賀を母港としていた事もあるので、日本人にとっては、その名前を耳にすることも度々あった空母ですね。
ミッドウェイ博物館は、サンディエゴ湾の真ん中あたりにあります。(ページの下の方にマップを貼っておきます)


全長296mの巨大なミッドウェイの船尾側から前方の方に向かって進むと、チケット・ブースがあります。

入場するとすぐに、オーディオガイド用のヘッドフォンセットを貸してくれます。これは、展示物の前に行って、その展示物の番号をオーディオガイドに入力すると、ヘッドフォンから説明が流れてくるものです。
日本語用もあるので、間違えずに受け取ってくださいね。
ハンガーデッキ


見学順路は決まっていて、まずはハンガーデッキという、格納庫になっている甲板からです。
セカンド/サード/フォースデッキ






フライトデッキ

あたりまえの事なんですが、戦闘機が離着陸するので、とっても広いです。
実際に見てみると、「すごいなあ」と感じます。

飛行デッキに立って、管制塔を眺めると、トム・クルーズ主演の映画「トップガン」を連想します。
もっとも、「トップガン」の撮影は、原子力空母「エンタープライズ」だそうです。






ヘリや戦闘機など、いろいろな航空機を見れます。
退役軍人の方がガイドをしていたりして、じっくり見て回ると、まる一日かかりそうです。
次回 ⇒ 駐車違反? に続く
サンディエゴの観光ポイント 一覧
ミッドウェイ博物館 USS Midway Museum の場所
