US-OPEN観戦とシアトル観光 – チッテンデン水門 –

15年07月23日
Link-USA

チッテンデン水門とコモドア・パーク


2015年6月19日


コモドア・パークの駐車場に車を停めて、チッテンデン水門を見学に行きました。


鉄橋


チッテンデン水門

コモドア・パークの駐車場に車を停めて川沿いの遊歩道をチッテンデン水門の方に歩いて行く時に近くの鉄橋を列車が通っていきました。この鉄橋は、マストが高い船が通るときは跳ね橋の様に橋が上がって、船が通れるようになっているそうです。


チッテンデン水門


チッテンデン水門

海側から見た情景です。左の端の方に船が海と湖を行ったき来たりできるチッテンデン水門があります。


チッテンデン水門

ちょうど、1艘のクルーザーがチッテンデン水門へ向かうところです。うまくいけばチッテンデン水門を通過するところを見れそうです。


チッテンデン水門

水路に船が入ると後方の水門が閉じられ水が注ぎこまれます。水路に水が溜まりだすと水位が上がって湖と同じ高さになります。同じ高さになると湖側の水門が開きます。


チッテンデン水門

コチラは大きい船用の水門で、非常に幅が広いです。


フィッシュラダー Fish Ladder


チッテンデン水門チッテンデン水門
水門で海と湖の間を完全に塞いでしまうと、サーモンなどが遡上できなくなるので、フィッシュラダーが設けられています。

あざらし


チッテンデン水門

この付近にはあざらしが居るようです。


チッテンデン水門

ガイドの小杉さんが「ほら、あそこに」と指さす方を見ると頭だけ見えています。一度、潜りましたが、しばらくしたらまた頭を出しました。


この後、ホテルの近くまで送っていただき、ガイドの小杉さんと別れました。


次回 ⇒ US-OPEN観戦とシアトル観光 – キャピトルヒル – に続く


チッテンデン水門 への行き方


シアトル市内から車(レンタカー)で行く場合の一例です。



 


6/16
  1. US-OPEN観戦とシアトル観光 - 出発 -
  2. US-OPEN観戦とシアトル観光 - シアトルに到着 -
  3. US-OPEN観戦とシアトル観光 - シアトル・センター・モノレール -
  4. US-OPEN観戦とシアトル観光 - チフーリ・ ガーデン・アンド・ガラス -
  5. US-OPEN観戦とシアトル観光 – スペースニードル -
  6. US-OPEN観戦とシアトル観光 – 夜のダウンタウン -
6/17
  7. US-OPEN観戦とシアトル観光 – 2日目の朝 -
  8. US-OPEN観戦とシアトル観光 – US-OPEN US-OPEN 練習ラウンド -
  9. US-OPEN観戦とシアトル観光 – ダウンタウンへ –
 10. US-OPEN観戦とシアトル観光 – メキシコ料理とライブハウス –
6/18
 11. US-OPEN観戦とシアトル観光 – US-OPEN 予選 -
 12. US-OPEN観戦とシアトル観光 – パイオニア・スクエア –
 13. US-OPEN観戦とシアトル観光 – マリナーズの本拠地セーフコ・フィールド –
6/19
 14. US-OPEN観戦とシアトル観光 – スノコルミー滝 –
 15. US-OPEN観戦とシアトル観光 – 森林鉄道 –
 16. US-OPEN観戦とシアトル観光 – ウッディンビルで昼食 –
 17. US-OPEN観戦とシアトル観光 – シャトーサンミッシェル –
 18. US-OPEN観戦とシアトル観光 – ウッディンビル –
 19. US-OPEN観戦とシアトル観光 – フィッシャーマンズ ターミナル –
 20. US-OPEN観戦とシアトル観光 – チッテンデン水門 –
 21. US-OPEN観戦とシアトル観光 – キャピトルヒル –
 22. US-OPEN観戦とシアトル観光 – カンリス CANLIS –
6/20
 23. US-OPEN観戦とシアトル観光 – アーゴシー クルーズ –
 24. US-OPEN観戦とシアトル観光 – ランチ –
 25. US-OPEN観戦とシアトル観光 – ケリーパーク –
 26. US-OPEN観戦とシアトル観光 – インターナショナル・ファウンテン –
 27. US-OPEN観戦とシアトル観光 – EMP Museum –
 28. US-OPEN観戦とシアトル観光 – 12 –
 29. US-OPEN観戦とシアトル観光 – REI –
 30. US-OPEN観戦とシアトル観光 – ボーイング工場ツアー エベレット工場 -
 31. US-OPEN観戦とシアトル観光 – 帰国 –

コメントする