Graceland エルビス プレスリーの邸宅

Elvis Presley が42歳でなくなるまで20年間住んでいたという邸宅のある Graceland に行ってきた。貧しい家庭に育ったエルビスは、両親にりっぱな家を買うことが一つの夢だったらしく実現させたのがこの家。
Sun Studio 前からシャトルバスにのって Graceland へ。
まずはチケットセンターに到着。豪邸、敷地をみるのは36ドル車や自家用飛行機を見るなら40ドル。ハワイでのコンサートや展示をみるなら45ドル、それ以外に特別な展示をみるなら。。。と、どんどん加算されて最高77ドルまで有る!所要時間は一番高いツアーで3時間半。
迷わず一番安い36ドルのチケットを買ってバスを待ち、やってきたバスに乗り込んだらなんと一人一人にiPadが渡された。
8か国語でのガイドが画像とともに流れてくる。日本語もある。
バスでどこまで行くのだろうと思ったら道を渡って向かい側の敷地へ入っていく。
すぐに豪邸の入口に。
豪邸の中へ

豪邸に入るとまずはリビングルーム

両親の寝室。
部屋の前にたちiPadを見ながら(画面も同じ場面が映っている)音声ガイドを聞く。
画面を指でタッチして動かすと、実際はロープが張ってあって中まで入れなくて見れない場所が画面にでてくるようになっている。
そして、さらに音声マークを押すと娘のリサ・マリーの声で解説が聞ける。そして画面上のカメラマークを押すとその部分が大きくなり詳しい解説が書いてあったり、別の写真が見れたり。
数年前までは音声ガイダンスのみだったらしくこのiPadのプログラミングするの大変だったろうなぁと変なところに感心。自分のペースで邸内を進めるので楽だ。

テレビルーム

ビリヤードルーム

ジャングルルーム
ゴージャスな邸宅は、あまり統一されていない趣だったが貴重な展示も多かった。

エルビスのギターと、エルビスが服役していたころの軍服。

そして何より驚いたのは、受けたAwardの多さ‼

こんなに多くのAwardを見たことがなかった!
そして衣装も飾ってあったが183㎝だったとされるエルビスの体格の良さがうかがえた。
瞑想の庭

外に出ると瞑想の庭とよばれている敷地に出た。
そこにはエルビスのお墓が。

母親、父親 そして祖母と一緒に眠っている。
この日献花はそんなに多くなかったが命日などになるとお墓が埋もれてしまうぐらいの花でいっぱいになるらしい。
偉大なるエルビス
エルビスは、もし生きていたとしたら今年で80歳。
「黒人のように歌える白人がいれば大スターになる」という Sun Studio のサム・フィリップスが求めていた通りのシンガーだったエルビスは、アメリカ国民にとって「大成功したミュージシャン」としてアイコンになりロックンロールの創始者として音楽史上のまさに、キングとなった。
ともすれば「歴史的人物」との扱いで終わってしまいがちだけどこの豪邸を見て、そしておびただしい数のAwardを見て、あらためてその偉大さを思い知ったし、私もこれから「ファン」になろうと思った。
彼が亡くなったバスルームは公開されていなかったが(2階にある)プライベートな寝室とともに、そのまま保管されているらしい。
ちょっとお高めのツアーだけど、プレスリーのファンでなくてもお勧めしたい。
次回 ⇒ Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #11 Gibson Factory に続く
Nacomi プロフィール

その活動は国内だけでなく台湾、アメリカにも広がり、シカゴブルースのレジェンドハーピストLittleWalterの娘が主催するLittleWalterFoundationの推薦でルイジアナ州アレキサンドリア市でLittleWalterMusicFestivalに、初めての日本人として、2年連続出演。現地で大歓迎されローカルテレビニュースに出演、人気バンドとなる。最近5年間は毎年渡米、サンフランシスコ、シカゴ、ニューオリンズ、メンフィス等を中心に活動している。Blues-e-newsでの2015年、女性ミュージシャン人気投票で7位という快挙。
アルバムは『GRABBED MY HEART』(2007年)『金魚のSwampie』(2010年)『Nacomi sings Little Walter』(2014年)の3枚がリリースされており、ずっとロングセラーを続けている。最近のアルバム『Nacomi sings Little Walter』は国内だけでなく海外でも人気。
Nacomi オフィシャルHP ⇒ http://nacomitanaka.com/
※ ライブ情報、CDの購入などに関しては、Nacomi オフィシャルHP をご覧ください。
⇒ 大きな地図で見る