ワシントンD.C. アメリカの首都

ワシントンD.C.は、全米唯一の特別行政区、政治の町。市内中心部は、地下鉄や市バスなど公共機関も発達しており、比較的簡単に散策することもできる。全米一や全米最古、本部などあらゆる施設の頂がある。治安も良い。
セグウェイツアー Bike and Roll DC

ワシントンD.C.の街をセグウェイに乗りながら見学するツアー。アトラクション会社のオフィスにて、誓約書を記載し、説明のビデオ(英語のみ)を鑑賞。オフィス前にて15分程度実際にセグウェイに試乗し、実際にセグウェイに乗り、ワシントンD.C.の街を見学。

インストラクター(英語)が前につき、順番に街をまわる。途中スポットスポットで、 案内が入る。(スミソニアン博物館外観、連邦議会議事堂、リーンカーン記念館、ワシントン記念塔、ホワイトハウス、歴史博物館 など)オフィス前から観光をし、オフィス前に戻る。約2時間程度の行程。

雨天の場合は、雨具をつけて見学。ミネラルウォーターとチョコバーなども基本セットとしてついている。セグウェイ乗車は難しいが、自転車が乗れれば、乗れるだろう。
この日は、時折小雨が降る天気。セグウェイツアーへ参加の際は、手袋があると便利。また、カメラやスマホなどは、セグウェイに乗りながらの撮影のため、首からつるすなど対応できるとベターかも。
国際スパイ博物館 International SPY Museum

世界一スパイが多いとも言われる町、ワシントンD.C.にある、世界で唯一のスパイに関するミュージアム。基本展示品を見学するスタイル。(世界のスパイやスパイの小道具展示、第2次世界大戦中の暗号に関するものなど)案内などは、全て英語対応。スタッフ曰く、2016年には、日本語など他の言語対応も開始したいとのこと。
言語対応の問題もあるが、マニアックなテーマで、好みが分かれる施設。どちらかといえば男性向きと思われる。ちなみに私はさほど興味がわかなかった。ショップには、変装道具や口紅型ボールペンなどスパイ小道具の販売もあり。

変装に関してや、スパイ用アイテムなどの展示がいっぱい。

忍者もスパイの一カテゴリーとして紹介されている。
ミッションコンプリート Mission Complete
Link-USA の編集長から、ワシントンD.C.に行くなら、撮ってきて欲しい写真があると言われていました。
そのうちの2つはセグウェイツアーの最中に撮影できました。

リンカーン記念館の階段に「I Have a Dream」と彫られたプレート。
「どこにあるかが分かるようなアングルの写真」と「石のプレートのアップ」という事でした。
このような記事で使われました。 ⇒ ワシントン大行進

「FBI本部の建物の外観」というオーダーでした。
セグウェイツアーで前を通ったのでパチリ!

「ナショナル・モールの回転木馬」「回転木馬の歴史的マーカー」
実はセグウェイツアーの最中に近くを通ったのですが、みんなについていくのに必死だったので、写真を撮る余裕なく通り過ぎてしまいました。しかたがなので、後の自由時間に記憶を頼りに探して撮ってきました。
このような記事で使われました。 ⇒ ナショナル・モールの回転木馬
ワシントンD.C.での宿泊ホテル Wardman Park Marriott

地下鉄のWoodley Park Nat`l Zoo/Adams Moganより徒歩約1分なので、アクセスが良い。国立動物園の近くで朝と夜は静か。Wi-Fi Freeは、ホテルのロビー前のみ有効。朝食ビュッフェは30$程度。朝はホテル内の illy はビジネスマンの行列。

部屋にバスローブ、スリッパ、歯ブラシはなし。アメニティは、全てターン製品。(2015年度よりマリオットはターンに変更になった)無料で珈琲、紅茶などがあった。
コンセントはプラグ不要。アジアなどとは異なりアメリカのホテルの大半は、バスローブや歯ブラシ、スリッパがないので注意したい。特に靴を脱いでスリッパに履き替えないとリラックスできないという方は、スリッパを持っていかなければならない。
アメニティ類がターンだったのは、女性には非常にうれしいポイント。(2015年度よりマリオットはターンに変更になった)
ワシントンD.C.で行ったレストラン

El Centro 10/26夕食
メキシコ料理店。タコスなど。地元の人で賑わっている。ジョージタウンにあり、店の周囲にはアバクロやUGG、トリーバーチなどのファッションブランドショップも多くあり、DCの他のエリアと比べると異なる雰囲気。ヨーロッパのような雰囲。

Carmine’s 10/27昼食
カジュアルイタリアン。味も食べやすく、ツアーなども利用しているとのこと。スパイミュージアムのすぐ近くで観光にも便利な立地。

Del Campo 10/27夕食
シーフードレストラン。ビジネスミーティング兼会食などができるような個室スペースもあり。間接照明などを取り入れた内装は、非常に雰囲気のある大人の空間。料理も美味。
ワシントンD.C.の地下鉄

ワシントンD.C.の主要施設へは、地下鉄移動が非常に便利。今回は、ホテル~セグウェイ体験へむかう際、セグウェイ体験から昼食・スパイミュージアム・夕食へ向かう際に利用。地下鉄は路線により6つの色に分かれており、路線図も駅校内やチケット売り場などにあり、便利。ICカードを利用することが多いようで、今回は予め用意されたカードを利用した。朝・昼・晩全ての時間帯に利用したが、車内は安全・清潔・快適であった。

ユナイテッド航空編 | ワシントンD.C.編 |
アセラ・エクスプレス編 | フィラデルフィア/観光編 |
フィラデルフィア/ホテル&レストラン編 | ボストン/観光編 |
ボストン/ホテル&レストラン編 |