ワイキキへ向かって走り出す

アラモレンタカー ホノルル空港の営業所を出発、ワイキキのホテルを目指して、ハイウェイの下を走ります。一番左の“H1 EAST”の車線に寄って、ハイウェイ1号線を走れば、20~30分でワイキキです。しかし、右2車線の“Waikiki”を走り、ワイキキを目指しました。別に高速代金をケチった訳ではありません。アメリカのほとんどのハイウェイは通行無料で、ハワイも同じく通行無料です。一般道を選んだ理由は、ナビに馴染もうとしたのが一番の理由です。ハイウェイを走り出すと、途中で車を停めてナビを触る訳にはいきませんからね。
NO RIGHT TURN ON RED

アメリカにも似た交通ルールがあります。アメリカは右側通行なので“右折可”となります。日本と大きく違うのは、多くの交差点が“右折可”なのです。なので、日本のように“右折可”という標識はありません。逆に“右折可”ではなく、信号に従わなくてはならない交差点には左のような“NO RIGHT TURN ON RED”と書かれた標識が立っているのです。
92号線を走ってワイキキへ

92号線ミニッツ・ハイウェイから92号線アラモアナ・ブルーバードを走ってワイキキを目指します。天気が良くないのであまりウキウキしません。初めての海外レンタカーのドライブでドキドキの方が勝ります。
この辺りでは車線が多いので、右側通行のプレッシャーは全く感じません。左ハンドルなのでミラー越しでの他車との距離間に慣れませんが、直接目視を意識的に行えば、特に問題にはなりません。
今話題のカカアコ

アラモアナ・ブルーバードを走っていると、建設中の高層ビルが目立ちだします。現在、オアフ島では、アラモアナとカポレイを結ぶモノレールが建設中です。途中、ホノルル空港を経由するので、空港からアラモアナまでモノレールで来ることができるようになります。それに伴い、アラモアナやカカアコでは、再開発が盛んになっております。高層のコンドミニアムやホテルが増えるそうです。
カラカウア通り

アラモアナ・ブルーバードを進んで行き、カラカウア通りへ入ります。カラカウア通りは4車線の一方通行です。

宿泊先のホテルは、ロイヤルハワイアンセンターの向い側です。
ホテルの駐車場に車を預け、チェックインを済ませて、近場のドライブに出かけることにしました。
⇒ 05.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ワイキキの近場をドライブ に続く
ホノルル空港からワイキキ
⇒ 大きな地図で見る
アラモレンタカーのお申込み
こちらのバナーをクリック下さい。アラモレンタカーの予約サイトにジャンプします。

⇒ アラモレンタカー