オアフ島 レンタカーの旅 2015 クアロア ~ カイルア ~ ラニカイ(クアロア編)

15年12月23日
Link-USA

クアロアで四輪バギー


クアロアで四輪バギー

この日は、朝8:30からクアロアで四輪バギー2時間コースを楽しむ事にしていました。クアロアは一日中いろいろなアクティビティで楽しめる場所。しかし今回は、午後からカイルアラニカイに行くことにしたので、レンタカークアロアに向かう事にしました。 クアロアの詳細


ワイキキを7時前に出発朝、ホノルルの渋滞に出くわすのを避けて、ワイキキを7時前に出発。
冬のハワイは7時頃だと、まだ薄暗いけど、道は空いていて軽快なドライブでした。
コウラウ山脈を越えて東海岸に出るころには明るくなっていました。

早朝のクアロア


クアロアで四輪バギー

朝一番のクアロアはとても気持ちが良いです。


クアロア

クアロアは広大な敷地を乗馬ができる場所。お仕事前のお馬さん。


四輪バギー 2時間コースに出発


バギーに乗って出発クアロアの四輪バギーに参加するのはこれで3度目ですが、2時間コースは初めて。
今までは、いろいろなアトラクションがパッケージになっているプランで参加していましたが、そのプランだと四輪バギーの2時間コースをチョイスできません。今回は四輪バギーをたっぷりと楽しむために、パッケージプランをやめて、単独の四輪バギー2時間コースを申し込みました。
2時間コースなら、カアアヴァ渓谷の奥まで行けるだろうとワクワク。
後ろのファミリーが乗っているのは最近に導入された5人乗りバギー。子供連れなどのファミリーで楽しめるようになっています。

5人乗りバギー5人乗りバギーのリアシートは少し高くなっていて、見晴らしが良いように工夫されています。

バギーに乗って出発いよいよ出発だが、ここでお断りがございます。
四輪バギーで走行中は写真撮影が一切禁止なのです。なので、ダートを走ったり、急坂を登ったり下ったり、水たまりを走破するなど四輪バギーらしい画像が一枚もないのです。
レポートでの臨場感は半分どころか1/10以下になってしまいますが、ご了承ください。

映画資料館


映画資料館

クアロアは『ジュラシック・パーク』(1993年)『GODZILLA』(1998年)『パール・ハーバー』(2001年)などの数多くの映画のロケ地です。第二次世界大戦の時にクアロアの一部に軍事施設がありました。その施設跡が今は映画資料館になっているのです。
『ジュラシック・パーク』のような映画でクアロアのシーンを見るとワクワクします。『50回目のファースト・キス』ではほほえましくなります。でも、『パール・ハーバー』での、クアロアのシーンはとても複雑な気持ちになります。
戦争は本当にイヤなものです。


映画資料館

映画資料館は高台にあるので、映画資料館の前は絶景ポイントです。冬場はクジラが見える時があるそうです。


ゴジラの足跡


ゴジラの足跡

流石にでかいです。バギーが小さく見えます。


カアアヴァ渓谷


カアアヴァ渓谷

残念な事に、天気が悪くなってきたので写真はあまり美しくないけど、肉眼で見るととても神秘的な景色です。


カアアヴァ渓谷

写真ではわかりにくいですが、クアロアの最新アトラクションであるジップラインが見えます。最大高低差約30メートル、最長約400メートルだそうです。


ジュラシック・パーク


ジュラシック・パーク
ジュラシック・パーク

次回作に出演の予定です。


乗馬でカアアヴァ渓谷


乗馬

乗馬の2時間コースならカアアヴァ渓谷まで来ることが出来ます。


クアロア 四輪バギー2時間コースは大満足


インストラクターのクリフインストラクターのクリフ、ありがとう。
大満足でした。
 
僕たちは、クアロアを出てカイルアで昼食を食べる予定だったので、今回は食べそこないましたが、この渓谷の無農薬天然芝を食べて育ったクアロア牛(無農薬ビーフ)を使ったクアロア・バーガーは絶品です。

クアロア 四輪バギー オフィシャル・フォト


四輪バギーの走行中はカメラ撮影が禁止されているので、オフィシャルの走行中の写真をクアロアさんにお願いしてお借りしました。
走行の雰囲気が伝わればと思い、このページに掲載させていただきます。


クアロア 四輪バギー

傾斜のキツイ所も走行します。スリル満点です。


クアロア 四輪バギー

カアアヴァ渓谷を走ります。映画『ジュラシック・パーク』で見た景色が目の前に広がり、思わず声が出そうになります。


クアロア 四輪バギー

水たまりもバシャバシャと進みます。靴は濡れたり汚れても良いもので参加しましょう。


クアロア 四輪バギー

大自然の中を走行。もっと狭くて険しいオフロードも走行します。


協力:クアロア


⇒ 11.オアフ島 レンタカーの旅 2015 クアロア ~ カイルア ~ ラニカイ(カイルア編) に続く


クアロア ~ カイルア ~ ラニカイをドライブとラニカイをトレッキング の地図


 ⇒ 大きな地図で見る


アラモレンタカーのお申込み


こちらのバナーをクリック下さい。アラモレンタカーの予約サイトにジャンプします。


アラモレンタカー

 ⇒ アラモレンタカー


01.オアフ島 レンタカーの旅 2015 レンタカーの予約
02.オアフ島 レンタカーの旅 2015 レンタカーを受け取りに行く
03.オアフ島 レンタカーの旅 2015 多機能ナビ
04.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ワイキキへ向かって走り出す
05.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ワイキキの近場をドライブ
06.オアフ島 レンタカーの旅 2015 早朝のサーフィン
07.オアフ島 レンタカーの旅 2015 オアフ島南東部をドライブ(ココヘッド編)
08.オアフ島 レンタカーの旅 2015 オアフ島南東部をドライブ(海岸線編)
09.オアフ島 レンタカーの旅 2015 サンドバーに行こう
10.オアフ島 レンタカーの旅 2015 クアロア ~ カイルア ~ ラニカイ(クアロア編)
11.オアフ島 レンタカーの旅 2015 クアロア ~ カイルア ~ ラニカイ(カイルア編)
12.オアフ島 レンタカーの旅 2015 クアロア ~ カイルア ~ ラニカイ(ピルボックス トレイル編)
13.オアフ島 レンタカーの旅 2015 クアロア ~ カイルア ~ ラニカイ(ラニカイの小道 編)
14.オアフ島 レンタカーの旅 2015 KCCファーマーズマーケット
15.オアフ島 レンタカーの旅 2015 オアフ島最西端 カエナ・ポイント
16.オアフ島 レンタカーの旅 2015 オアフ島西部 マカハ・ビーチ
17.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ホノルルマラソン
18.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ホノルルマラソン 2
19.オアフ島 レンタカーの旅 2015 カヴェヘヴェヘ
20.オアフ島 レンタカーの旅 2015 チャイナタウン
21.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ライエ・ポイント
22.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ノースショア ハレイワ・アリイ・ビーチ
23.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ノースショア Surf N Sea
24.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ノースショア ハレイワ
25.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ジョバンニのガーリックシュリンプ
26.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ノースショア バンザイパイプライン
27.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ノースショア ワイメア・ベイ・ビーチ
28.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ノースショアソープ ファクトリー
29.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ハワイ最後の夜
30.オアフ島 レンタカーの旅 2015 レンタカーにセルフで給油
31.オアフ島 レンタカーの旅 2015 アラモレンタカー ワイキキの営業所
32.オアフ島 レンタカーの旅 2015 最終日