ラニカイの小道を散策

ビーチに抜ける小道の入り口に、ナンバーと名前を書いたプレートが立っています。
(2番目の小道だけプレートがありませんでした)
どうやら、小道は全部で11本あるようです。順番にご紹介します。
1 .Alala

2. 名称不明

3. Ka’ elepulu

4. Mokumanu

5. Kai’olena

6.Haokea

7. Kuailima

8. Na Mokulua

9. ‘A’ala

10. Pokole

11. Punani

ラニカイ・ビーチ

7番の小道を抜けたあたりのビーチです。美しすぎます。

セーリング・ボートがずらりと並んでいて、何とも言えないセレブ感が漂ってます。
ラニカイビーチでの注意事項
ラニカイはビーチパークではないので、以下のような施設が一切ありません。
・脱衣所 ・トイレ ・シャワー ・ライフガード ・駐車場 ・食堂やカフェ ・売店
詳しい注意事項に関しては、アメリカ州辞典/カイルアのページをご覧ください。
⇒ ラニカイ・ビーチ Lanikai Beach 天国の海
ラニカイの入り口

カイルアビーチからラニカイに向かって坂道を登っていくと、このような物が建っています。

お昼にこの近くを通った時、中年の男性が海の方にスタスタと下りていき、下にある潮だまりに入りました。その男性のあとを女性が追いかけるように下りて行きました。「何かあるのかな?」と気になりましたが確認せずに、ピルボックス トレイルへ急ぎました。

ラニカイからカイルアビーチに戻る時に家内が、その潮だまりに「足を浸けに行く」というので下りてみました。魚が居る訳でなく、ウニが捕れるわけでもなさそうです。
しかし、近くで素潜りをしている人や、サーフポイントでもないのにサーフボードに乗って漂っている人が居ます。やはり何か捕れるのでしょうか?

潮だまりの手前にこの様なものがありました。これが何かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
日が傾きだしていたので、残念なことにカイルア・ビーチでのんびりする時間はありませんでした。
⇒ 14.オアフ島 レンタカーの旅 2015 KCCファーマーズマーケット に続く
クアロア ~ カイルア ~ ラニカイをドライブとラニカイをトレッキング の地図
⇒ 大きな地図で見る
アラモレンタカーのお申込み
こちらのバナーをクリック下さい。アラモレンタカーの予約サイトにジャンプします。

⇒ アラモレンタカー