アメリカーナ・トレイル テネシー州メンフィス サン・レコード

15年12月28日
Link-USA

メンフィス かつての音楽産業の中心地


サン・スタジオ Sun Studio

1950年代のメンフィスには、南のミシシッピ州アーカンソー州など周辺のエリアから多くのミュージシャンが集まってきた。同時に一攫千金を目論んで、多くのタレント・スカウトマンたちもこの街にやってきて、金儲けにつながる才能を探し歩いていた。1947年にスタートして今でもメンフィスにあるラジオ局WDIAは、駆け出し時のB.B.キングやルーファス・トーマス、ソニー・ボーイ・ウィリアムスンなどのミュージシャンたちがDJを務め、この街の音楽の盛り上がりに拍車をかけた。1950年代のメンフィスはまさに音楽産業の中心地であり、この時代のメンフィス音楽シーンの中心にいたのがサム・フィリップスサン・レコードだったのだ。


サン・レコードとサム・フィリップス


サン・スタジオ Sun Studio

アラバマ州フローレンス出身のサム・フィリップスはラジオ局で働く傍ら、メンフィス・レコーディング・サービスという会社を経営していた。キャッチ・フレーズは「どんな音楽でも録音可能、片面3ドル、両面4ドル」。ビール・ストリートの街角で歌っていた無名時代のB.B.キングハウリン・ウルフなど、多くのブルースマンたちがここで録音してレコード会社にデモテープを送っていた。このスタジオで録音したジャッキー・ブレストンの『ロケット88』が全米R&Bチャートの1位を獲得すると、サムは単に録音するだけでなく、自分のレコード会社を立ち上げることを決心する。そして1952年、伝説のサン・レコードが誕生したのである。


サン・スタジオ Sun Studio

1953年7月、高校卒業後トラックの運転手をしていたエルヴィス・プレスリーが自分のデモテープを録音するためサン・レコードにやってきた。サムが不在だったため、この時はアシスタントのマリオンがウエスタンとバラードの2曲を録音して、エルヴィスは4ドルを支払っている。数日後サムはこのテープを聴いた。決して出来の良いボーカルではなかったが、なにかがサムの心に響いた。およそ1年後の1954年7月、録音中のバンドのボーカルが行方不明になったため、代役を探していたサムエルヴィスを思い出し、早速スタジオに呼んだのだ。ブルースを歌うことを勧められたエルヴィスは、フェイバリット・ソングである『ザッツ・オール・ライト』を録音する。エルヴィスとサン・レコードのサクセス・ストリーはここから始まったのである。


サン・スタジオ Sun Studio

『ザッツ・オール・ライト』はローカル・ヒットとなり、エルヴィスは立て続けに5枚のシングルを発表した。そして1955年11月、エルヴィスを世に送り出したわずか1年後にサムエルヴィスとの契約を大手RCAレコードに35,000ドルで売却する。当時としては大金である。まとまった金額を手にしたサムは、2年前にメンフィスに最初のモーテルをオープンさせたばかりのホリディ・インに投資する。その後ホリディ・インは全米にチェーン展開を成功させ、サムのビジネスは大きく飛躍していった。一方RCAからミリオン・ヒットを連発させたエルヴィスは国際的スーパースターとなり、1960年代には輝かしい黄金時代を築きあげる。


サン・スタジオ Sun Studio

サン・スタジオ(Sun Studio) 706 Union Ave., Downtown Memphis TN
http://www.sunstudio.com


⇒ 03.アメリカーナ・トレイル テネシー州メンフィス ビール・ストリート に続く


Mississippi River

01.アメリカーナ・トレイル テネシー州メンフィス グレースランド
02.アメリカーナ・トレイル テネシー州メンフィス サン・レコード
03.アメリカーナ・トレイル テネシー州メンフィス ビール・ストリート
04.アメリカーナ・トレイル テネシー州ブラウンズヴィル

著者紹介


桑田英彦 Hidehiko Kuwata


音楽雑誌の編集者を経て渡米。1980 年代をアメリカで過ごす。帰国後は雑誌、機内誌や会員誌などの海外取材を中心にライター・カメラマンとして活動。世界30カ国を旅して、観光地だけでなく、ライフスタイル、グルメなどを取材。またアメリカ、カナダ、ニュージーランド、イタリア、ハンガリー、ウクライナなど、海外のワイナリーを数多く取材。著書は『ワインで旅する カリフォルニア』『英国ロックを歩く』(スペースシャワーネットワーク)、『ミシシッピ・ブルース・トレイル』(スペースシャワーネットワーク)、『ハワイアン・ミュージックの歩き方』(ダイヤモンド社)、『アメリカン・ミュージック・トレイル』(シンコーミュージック)等。


メンフィスの観光スポット


観光スポット(一般観光)&アトラクション
 ビールストリートサンスタジオ
 グレースランドグレースランド マンション
 エルビス プレスリーズ メンフィスゲスト ハウス アット グレースランド
 ギブソン メンフィス工場スタックス・アメリカンソウル博物館
 メンフィス・ロックンソウル博物館W.C.ハンディ ハウス博物館
 メンフィス音楽大殿堂博物館ブルース殿堂博物館
 ナショナル・シビルライツ博物館国立公民権博物館
 I AM A MAN プラザI AM A MAN 壁画
 オルフェルム劇場キャノン センター
 コットンミュージアムスレイブヘブン博物館
 ビッグ・リバー・クロッシングテネシー ウェルカムセンター
 マッドアイランド・リバーパークミシシッピリバーミュージアム
 ピーバディ メンフィスメインストリートトロリー
 サウス・メイン・ストリートリバー・ガーデン
 エルナンド・デ・ソト ブリッジビールストリート・ランディング
 オーバートン パークオールドフォレスト・トレイル
 レビット シェルメンフィス動物園
 メンフィス国際空港シェルビー・ファームズ・パーク
 ウルフ・リバー・ネイチャー・エリアエッピング・ウェイ
 クロスタウンコンコースメタルミュージアム
 セントジュード小児研究病院トム・リー・パーク
 ベルツミュージアムレナサント・コンベンションセンター
 メンフィス ブルックス美術館クーパーヤング
 ビールストリートフリッパーズハンディー パーク
 ルーツ・オブ・メンフィスミュージック
 メンフィス子供博物館メンフィス・リスニング・ラボ
 ディクソンギャラリーエッジ・モーターミュージアム
 メンフィス科学歴史博物館ザ・ラヴィーン
 ジョーンズ・オーチャードネズビット・パーク
 ミーマン=シェルビー・フォレスト州立公園
ミュージック レストラン & ミュージック バー
 B.B.キング ブルース クラブラム・ブギー・カフェ
 ブルース・シティ・カフェシルキーオサリバンズ
 アーネスティン&ヘーゼルズラファイエット・ミュージックルーム
 ロフリンヤードモーリー フォンテーヌ ラウンジ
 ヒューイズ ミッドタウンヤングアベニュー・デリ
 ワイルド ビルズBar DKDC
 レールガーテンヘルナンドズ・ハイダウェイ
 ティン・ルーフハイトーン
BBQレストラン、南部料理&ソウルフードレストラン
 チャールズ ベルゴズ ランデブーセントラルBBQ
 ザ Bar-B-Qショップコーキーズ リブ&バーベキュー
 コージー・コーナートップス・バーベキュー
 ペインズ・バーベキュー
 フォーウェイガスズ フライドチキン
グルメ&フード / レストラン&カフェ
 アーケードレストランイッタ ベナ レストラン & バー
 フェリシア・スザンヌズブラフ シティ コーヒー
 ザ ビューティー ショップ
ミュージック
 メンフィスの3人のミュージック・キング   メンフィス交響楽団
 ボビー"ブルー"ブランドジョニー・キャッシュの像
 インターナショナル・ブルースチャレンジ
 ビール ストリート ミュージック フェスティバル
スポーツ
 オートゾーンパークフェデックス・フォーラム
 メンフィス スポーツ & イベント センター
 メンフィス・レッドバーズメンフィス901FC
 メンフィス・グリズリーズメンフィス・タイガース
 リバティボウルメンフィスオープン
 フェデックス・セントジュード・インビテーショナル
 セントジュード・メンフィス・マラソン・ウィークエンド
 セント・ジュード・アイアンマン 70.3 メンフィス
 ユナイテッド・フットサルP7 スポーツアカデミー
ブリュワリー&蒸留所
 ゴースト・リバー・ブリューイング・タップルーム
 ワイズエーカー・タップルーム&パティオ
 ワイズエーカー・ブリューイング・ダウンタウン
 グラインドシティ・ブリュワリーハイコットン・ブリュワリー
 オールド・ドミニク蒸留所
ショッピング
 ランスキーブラザーズバスプロショップス・アット・ザ・ピラミッド
 オーバートン・スクエアメンフィス ドラム ショップ
 A.シュワブゴナーレコード
 ランスキーブラザーズ クローズ トゥ ザ キング
シアター
 プレイハウス・オン・ザ・スクエアサーキット・プレイハウス
 ハッティルー・シアターシアター・メンフィス
メンフィスのホテル
 デラックス クラス  スタンダード クラス  エコノミー クラス