オアフ島 レンタカーの旅 2015 ライエ・ポイント

16年01月09日
Link-USA

ライエ・ポイント オアフ島 北東部のパワースポット


翌日にノースショアへ行く予定ですが、レストランの予約の都合で夕方にはワイキキに戻らなければなりません。
オアフ島の北東部の方まで足を延ばす余裕がなさそうなので、今のうちにオアフ島 北東部にあるライエ・ポイントに行ってみようと思いました。


ライエ・ポイント 伝説が残るパワースポット


ライエ・ポイント

ライエ・ポイントへは、ワイキキからレンタカーで1時間少々で到着します。
H1から63号線リケリケ・ハイウェイを走ってコウラウ山脈を抜けて東海岸のカネオヘを経由。カネオヘから83号線を北に向かって走ります。途中、クアロアの前を通ります。クアロアを超えると、海岸線沿いの道を走ります。少し開けた所を走り出すと、大きな駐車場があります。ポリネシア カルチャー センターの駐車場です。ポリネシア カルチャー センターを超えればライエ・ポイントまではあと少しです。
ライエ・ポイントには車が7~8台ぐらい停めれる駐車場があります。それ程、長居する場所ではないので、満車でもしばらく待てば駐車スペースが空くと思います。
駐車場からは、中央部分に穴が開いているククイホオルア島が見えます。


ライエ・ポイント

ライエ・ポイントは、細長く海に突き出た岩がゴツゴツとした感じの岬であることからトカゲの尻尾に例えられ、ある伝説が残されています。
「大昔、この付近に悪い大トカゲが居て、カナという名前の戦士がその大トカゲを退治して、5つに切り裂き海に捨てた。その尻尾の部分がライエ岬になった。」という伝説です。
この伝説の戦士カナのパワーを、この岬で受け取れるという事で、パワースポットの一つとされているようです。
僕が行った時は、オアフ島 東海岸 独特の強風が吹いていて、波がククイホオルア島や岬の先端にぶつかった時に大きな水しぶきが上がってました。


カフク・ファーム Kahuku Farms


カフク・ファーム Kahuku Farms

オアフ島 北東部のライエまで来たので、カフクへ行ってみる事にします。カフクと言えば、ガーリックシュリンプで有名なジョバンニの本店があります。ノースショアのフード・トラック(屋台)が人気です。しかし、チャイナタウンでトスヌードルを食べた後にマグロ・ブラザーズでポキ・ボウルを食べたので、ガーリックシュリンプはもう入りません。カフク・ファームのカフェでフレッシュ・ジュースでも飲もうとファーム カフェを目指しました。


カフク・ファーム Kahuku Farms

ピザやサンドイッチ、フルーツを使ったデザートなどもありますが、食べ物はお腹がいっぱいで入りません。スタッフにオススメを尋ねるとドリンクなら Fresh Farm Coolers、スムージーなら Haupia Pineapple がオススメと言うので注文してみました。


カフク・ファーム Kahuku Farms

Fresh Farm Coolers は、Lilikoi か Ginger を選ぶことになりますが Ginger をチョイス。内容は Fresh Fruit Syrup , Basil , Lemon , Seltzer Water と書いてありますが、甘みを抑えたレモネードに生姜を入れた感じです。とても爽やかで暑い日にはぴったりだと思います。
Haupia Pineapple の内容は、Apple Banana , Pineapple Juice , Haupia , Cane Sugar と書いてあります。口当たりは甘いのですが、飽きにくい上品な甘さです。
どちらも、美味しかったです。
カフェでは新鮮な果物などを販売していますが、行った時間が少し遅い目だったので、めぼしい物は残ってませんでした。
カフク・ファームは広大な農園で、トラクターに乗って見学ができます。特にバナナの葉で覆われたトンネルは圧巻だそうです。もう少し早い時間に行けば良かったなぁ。


ヌウアヌ パリ展望台 怪談話で有名な古戦場


レンタカーで何度かオアフ島 東海岸に行きましたが、ヌウアヌ パリ展望台には一度も寄っていなかったので、帰りに寄ってみる事にしました。晴れていればカネオヘを見下ろす絶景ポイントです。ここは1795年にカメハメハ大王がオアフ島を統治下に置く際の戦場で、数百人ものオアフ島の兵士がパリの崖から突き落とされて命を失うという歴史があります。そして、1897年にパリ・ハイウェイが建設された時、ヌウアヌ パリの崖下から約800体の白骨が発見されたそうです。そのためにか、この付近には数多くの怪談話があります。


ヌウアヌ パリ展望台

実は、これから書く事は、書こうかどうしようかと悩みましたが、書く事にします。


ヌウアヌ パリ展望台の絶景を期待していましたが、コウラウ山脈に差し掛かったとたんに天気が悪くなり小雨が降り出しました。この辺りは雨が多いのは知っていたので、展望台に着くころには運が良ければ絶景が見れるかもと、微かな期待を持って車を走らせました。しかし、展望台の駐車場に着いた時は、うっすらと霧が掛かっていて、崖下から霧が昇ってくるのが駐車場の車の中からでもわかるぐらいです。でも、せっかく来たので念のために展望台の方に行ってみようと車から降りました。車の周りには、写真には納まりきらないぐらいの多くの野良猫と野良鶏が居ます。逃げるどころか遠巻きに寄ってくるので、おそらく観光客からエサを貰いなれているのでしょう。特に食べ物を持っていなかったので、無視して展望台に向かいましたが、途中から一気に霧が増えて崖の向こう側が真っ白になったので、展望台に行き切らないうちに諦めて車に戻りました。悲劇はその直後に起こりました。シートに座ってエンジンをかけたとたんに、目に染みるぐらいの異臭が車内に充満しました。吐きそうになるぐらいに臭いのです。そうです、車に乗る直前に野良猫のウ○コを踏んでしまったのです。エサをやらなかった野良猫の呪いでしょうか?
皆さんも、ヌウアヌ パリ展望台に行く時にはお気を付けください。


⇒ 22.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ノースショア ハレイワ・アリイ・ビーチ に続く


オアフ島 北東部 の地図


ワイキキからライエポイントまで、レンタカーで1時間20分程です。


 ⇒ 大きな地図で見る


アラモレンタカーのお申込み


こちらのバナーをクリック下さい。アラモレンタカーの予約サイトにジャンプします。


アラモレンタカー

 ⇒ アラモレンタカー


01.オアフ島 レンタカーの旅 2015 レンタカーの予約
02.オアフ島 レンタカーの旅 2015 レンタカーを受け取りに行く
03.オアフ島 レンタカーの旅 2015 多機能ナビ
04.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ワイキキへ向かって走り出す
05.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ワイキキの近場をドライブ
06.オアフ島 レンタカーの旅 2015 早朝のサーフィン
07.オアフ島 レンタカーの旅 2015 オアフ島南東部をドライブ(ココヘッド編)
08.オアフ島 レンタカーの旅 2015 オアフ島南東部をドライブ(海岸線編)
09.オアフ島 レンタカーの旅 2015 サンドバーに行こう
10.オアフ島 レンタカーの旅 2015 クアロア ~ カイルア ~ ラニカイ(クアロア編)
11.オアフ島 レンタカーの旅 2015 クアロア ~ カイルア ~ ラニカイ(カイルア編)
12.オアフ島 レンタカーの旅 2015 クアロア ~ カイルア ~ ラニカイ(ピルボックス トレイル編)
13.オアフ島 レンタカーの旅 2015 クアロア ~ カイルア ~ ラニカイ(ラニカイの小道 編)
14.オアフ島 レンタカーの旅 2015 KCCファーマーズマーケット
15.オアフ島 レンタカーの旅 2015 オアフ島最西端 カエナ・ポイント
16.オアフ島 レンタカーの旅 2015 オアフ島西部 マカハ・ビーチ
17.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ホノルルマラソン
18.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ホノルルマラソン 2
19.オアフ島 レンタカーの旅 2015 カヴェヘヴェヘ
20.オアフ島 レンタカーの旅 2015 チャイナタウン
21.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ライエ・ポイント
22.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ノースショア ハレイワ・アリイ・ビーチ
23.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ノースショア Surf N Sea
24.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ノースショア ハレイワ
25.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ジョバンニのガーリックシュリンプ
26.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ノースショア バンザイパイプライン
27.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ノースショア ワイメア・ベイ・ビーチ
28.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ノースショアソープ ファクトリー
29.オアフ島 レンタカーの旅 2015 ハワイ最後の夜
30.オアフ島 レンタカーの旅 2015 レンタカーにセルフで給油
31.オアフ島 レンタカーの旅 2015 アラモレンタカー ワイキキの営業所
32.オアフ島 レンタカーの旅 2015 最終日