シカゴピザのお店に突撃!

ふみちゃんとGiordano’sのSmallピザ
2014年に引き続き、2015年の6月もシカゴに滞在する私にあわせて女性ドラマーのふみちゃんこと前島文子さんが日本からやって来た!
さて、何を食べに行く?と相談。やっぱりディープディッシュと呼ばれるシカゴ名物の「シカゴピザだよね!」となる。ディープディッシュというのは 深さが5cmぐらいのタルト型のような深い型にまるでパイのように生地を敷いて、そこにソースとかチーズとかチキンとか野菜とか(具は選べる)を詰め込んで焼くのだ。結構時間かかる!40分ぐらい!そしてすごいボリューム!
UNO シカゴピザ発祥のお店

まずは、ホステルから歩いて5分程のところにあるUNOへ。
UNOは、1943年に初めてディープディッシュを始めたことで有名な老舗!食べログみたいなサイトで調べると、待ち時間が長いとか、予約してないと無理とか、店員の態度悪いとか(笑)色々書き込んであったけど気にせずに突撃!
運よく、少し待っただけで店の中へ。でも私たちは、テラスで食べたかったので、それを伝えるとコーナーを曲がった(店はちょうど角にあるので)歩道に設置されたテーブルへと案内された。ほんとに歩道だった。(笑)車が通るのが気にならなくはないけど、まぁ、そこは気を取り直して。。。

シカゴピザのボリュームのすごさはわかっていたので 出来るだけ小さく、そして軽い中身にしようと思い、individual というのにしてみた。つまり一人分。(このサイズがないピザ屋もある)そして、その日のおすすめピザで中身はお野菜。それでもこのボリューム!!!

お野菜の具を選んだせいか、実際にとても軽く、そして美味しかった!テーブルの上にスマホおいて写真撮りながら食べていたらお店の人が「テーブルに携帯おいてたら ひょいっと持っていかれちゃうよ、カバンの中にいれておいてね。」と注意してくれた。ありがとう!
店員さん 親切だったよ。
Gino’s East
このあとも実は滞在中に 2件ピザ屋に足を運んだ。
そのうち1件は、ガイドブックで かならず出てくるGino’s East。平日の昼間過ぎに行ってみたら意外と空いていてテーブルに座ったものの、なんか暗いお店の雰囲気とか、店員の雰囲気があまり好きでなくて、そしてメニューを見たらSMALLでも20ドル以上だったので、やめて出た。(笑)ごめんなさい!
Giordano’s 薦めのお店


でも、結局二人では食べきれなくて お持ち帰りしたのであった。
シカゴピザ エトセトラ
こういったピザ屋には いわゆる薄い生地のTHIN CRUSTもあるし、サンドイッチやパスタ、サラダもある。お得ないわゆるランチメニューもあるので サイトで色々確認してから行くとよいかも!
特にピザの中身とか 色々ありすぎて、お店にいってからメニューをにらんでいても、すぐには決められないから、サイトでチェックしておいて、あらかじめ決めてから行くのもアリですね。
まだまだ 他にも有名なお店はありそうなので 今年2016年にも、シカゴに行っくので、どこかのピザ屋に突撃するぞ!
⇒ Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #16 Chicago Blues Festival へ続く
Nacomi プロフィール

その活動は国内だけでなく台湾、アメリカにも広がり、シカゴブルースのレジェンドハーピストLittleWalterの娘が主催するLittleWalterFoundationの推薦でルイジアナ州アレキサンドリア市でLittleWalterMusicFestivalに、初めての日本人として、2年連続出演。現地で大歓迎されローカルテレビニュースに出演、人気バンドとなる。最近5年間は毎年渡米、サンフランシスコ、シカゴ、ニューオリンズ、メンフィス等を中心に活動している。Blues-e-newsでの2015年、女性ミュージシャン人気投票で7位という快挙。
アルバムは『GRABBED MY HEART』(2007年)『金魚のSwampie』(2010年)『Nacomi sings Little Walter』(2014年)の3枚がリリースされており、ずっとロングセラーを続けている。最近のアルバム『Nacomi sings Little Walter』は国内だけでなく海外でも人気。
Nacomi オフィシャルHP ⇒ http://nacomitanaka.com/
※ ライブ情報、CDの購入などに関しては、Nacomi オフィシャルHP をご覧ください。