フィールド自然史博物館 The Field Museum

シカゴには世界的に有名な美術館をはじめ博物館も多い。ミシガン湖畔のミュージアム・キャンパスと呼ばれる公園には3つの博物館がある。
そのうちの一つが、「フィールド自然史博物館」The Field Museum 。
Fieldっていうからなんか草原とか??とか思ってしまうけど、アメリカの有名なデパート
Macy’sの創始者のマーシャル・フィールドの名前からとったそうだ。なんでも多額の寄付をしてるとか。


ちょうどシカゴ・ブラックホークスの優勝をかけて世間のスポーツファンは白熱していて、こんなしゃれっ気も!
※シカゴ・ブラックホークス
シカゴ・ブラックホークスは、シカゴに本拠地を置く、アメリカ4大プロスポーツリーグのNHL(ナショナル・ホッケー・リーグ)のチーム。インディアンがトレードマーク。
T.RexのSUE

フィールド自然史博物館は、まず、その特設の展示をいくつ見るかでチケットの値段が変わってくる。
フィールド自然史博物館の中では、展示場で映画も上映されているのでタイミングよく入らないといけない。
T.RexのSUEに関する3Dの映画が見たかったのでそれを選んだ。

エントランスにはSUEの骨格がおいてある。とにかく大きくて世界で一番完全体に近いらしい。なんでSUEちゃんかというと、この骨格を見つけたのがスーザンという女性だったから。エントランスのSUEの頭蓋骨は作り物で、2Fに本物がおいてある。なんでも重すぎて展示できないからだそうだ。

人類学、動物学、植物学、地質学の4つの部門からできているこの博物館でもっとも見ごたえがあるのが、恐竜の骨格のコレクション、歴史とつづく動物学のセクション。動物のはく製も多かった。
シェッド水族館 Shedd Aquarium

そしてすぐ隣に立っているシェッド水族館へ。

ここでも見たいものによってチケットの値段が違う。時間もあまりなかったので一番安いチケットを購入。


色とりどりのカエルやトカゲなどもいた。
カリブ海のサンゴ礁を再現している大水槽があったり、やはり規模が大きい。
イルカのショウ

イルカのショウを見たのだけど、日本のそれとは大違い。なにか芸を仕込んでいて合図でそれを披露するのではなく、イルカの生態を説明しながら、イルカを自由に泳がせている感じ。
他にも4Dや、餌付けショーなども見れるようだ。
残念ながらもう一つのアドラープラネタリウム&天文博物館までは行けなかったので、次回は是非!
⇒ Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #19 シカゴライブハウス巡り へ続く
Nacomi プロフィール

その活動は国内だけでなく台湾、アメリカにも広がり、シカゴブルースのレジェンドハーピストLittleWalterの娘が主催するLittleWalterFoundationの推薦でルイジアナ州アレキサンドリア市でLittleWalterMusicFestivalに、初めての日本人として、2年連続出演。現地で大歓迎されローカルテレビニュースに出演、人気バンドとなる。最近5年間は毎年渡米、サンフランシスコ、シカゴ、ニューオリンズ、メンフィス等を中心に活動している。Blues-e-newsでの2015年、女性ミュージシャン人気投票で7位という快挙。
アルバムは『GRABBED MY HEART』(2007年)『金魚のSwampie』(2010年)『Nacomi sings Little Walter』(2014年)の3枚がリリースされており、ずっとロングセラーを続けている。最近のアルバム『Nacomi sings Little Walter』は国内だけでなく海外でも人気。
Nacomi オフィシャルHP ⇒ http://nacomitanaka.com/
※ ライブ情報、CDの購入などに関しては、Nacomi オフィシャルHP をご覧ください。
フィールド自然史博物館の場所と行き方
The Field Museum 1400 S Lake Shore Dr、Chicago, IL
シカゴ・オヘア国際空港から、車(レンタカー)で行く場合の一例
⇒ 大きな地図で見る