Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #20 Blues on the fox

16年05月26日
Link-USA

Blues on the fox 野外コンサート


Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #20 Blues on the fox

2015年のシカゴの旅を締めくくったのは、River Edge Parkで開催されたBlues on the foxという、二日間に渡る野外コンサートだった。
場所はイリノイ州第二の都市と言われているAurora市。シカゴから車で約1時間ぐらいのところだ。Fox川が流れている側に、野外ステージを作って3年目だそうで、なかなか立派なステージ!


Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #20 Blues on the fox

固定のベンチがあるけれど、その後ろにはフリースペースがあって、皆それぞれ椅子を持ってきている。


Blues on the fox 芝生の席

そして、その後ろには芝生があり、そこでのんびり観戦もできる。大きなスクリーンもあるので便利。
シカゴでの最後の3日間、お家に転がり込んでお世話になったライターのShokoちゃんと一緒に、私たちは芝生にシートを広げて楽しむ事に。
アメリカの野外のライブって前の方にいって写真撮ってても何も言われないし、みんな踊りまくってるし最高!
出店も当然のことながら、タコスやブリトー、ポリッシュソーセージドッグ、リブ等、日本ではあり得ないラインナップ。
野外コンサートとなるとHoneyBucket で有名な青いポータブル簡易トイレが沢山並んでいるのが常だけど、ここはきちんとしたレストルームがあって良かった。

Blues on the fox 1日目


シリル ネビル

1日目のラインナップをあまり確かめずに行ったのだが、スクリーンを見ていたら、なんと、あのニューオリンズ ミュージックで有名なネビルブラザーズのシリル ネビルが出ているではないの!
ステージまで走って行って、一番前で手を振ったら気が付いてくれた!


シリル ネビル

演奏後、ステージ横のテントでCDを売っているシリルのとこまで行くと「来てたのかい、Sister!」とハグをしてくれた。


Blues on the fox 夜

さすがにここでは日本人には会わなかったなぁ。夜になると人もどんどん増えてきて盛り上がる。


Blues on the fox 2日目

メイビス ステイプル
メイビス ステイプル2日目は、良い天気で、とても暑くお目当てのメイビス ステイプルが始まったらもちろん前へ突撃!(笑)

Blues on the fox ところが!!Mavisのステージの途中で雨が降り出して中断。でもアメリカの人はそんなこと平気。会場でもカッパが配られた!

トロンボーン ショーティ

Mavisが「このまま待っても嵐はこっちに向かってきているので、その前に最後のトロンボーン ショーティに少しでも演奏してもらおう!」
といってトロンボーン ショーティ登場!


トロンボーン ショーティ

けれども、彼が3曲やったところで、すごい雷が鳴りだして危険な状態に。PAのやぐら(?)に雷でも落ちたら大変!アナウンスが流れて中止になってPAも退散したのに、なんと彼は生で一曲やった。


お客は、雷雨の中、帰らない。危険なので何度も帰るようにアナウンスが流れて、皆仕方なく帰り始めた。
私たちもトイレに逃げ込んで雨が止むのを待ったけれど 一向に止まず、ただひたすらお迎えの車を待ったのだった。
余談だが、後日、コンサートのHPに「二日目の入場料は返金する」との掲載が!なんて良心的なんだろう。


Little Walter Music Fes. 2016へ出発


Little Walter Music Fes. 2016というわけで、20回にわたってお届けした2015年のNacomiのアメリカ音楽紀行♪アレクサンドリアメンフィスシカゴの旅はこれで終了。
読んでくださった、皆さん、ありがとうございました。
 
この記事を書いている2016年5月23日の3日後には、また同じようなルートをたどる旅に出発!
今年も、ルイジアナ州 アレクサンドリアで開催される Little Walter Music Fes.に招待いただき、3度目のステージに立ちます。
さて、今年はどんな「音楽」が待ってるかな????
次のシリーズ、Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ 2006 まで、しばらくお待ちください。

次回 ⇒ Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ 2016 に続く予定(笑)


  1. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #1 イントロダクション
  2. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #2 アレキサンドリアへ
  3. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #3 Little Walter Music Fes.
  4. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #4 シカゴでバースデーライブ
  5. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #5 初メンフィス
  6. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #6 メンフィスのBlues Foundation
  7. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #7 ロックンソウル博物館
  8. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #8 STAX Museum
  9. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #9 Sun Studio
 10. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #10 Graceland
 11. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #11 Gibson Factory
 12. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #12 Memphis 音楽事情
 13. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #13 Memphis の Soul Food
 14. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #14 再びシカゴへ
 15. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #15 シカゴピザ事情
 16. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #16 Chicago Blues Festival
 17. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #17 リンカーンパーク動物園
 18. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #18 ミュージアム・キャンパス
 19. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #19 シカゴライブハウス巡り
 20. Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #20 Blues on the fox

Nacomi プロフィール


Nacomiのアメリカ音楽紀行♪日本を代表するブルースウーマン。
その活動は国内だけでなく台湾、アメリカにも広がり、シカゴブルースのレジェンドハーピストLittleWalterの娘が主催するLittleWalterFoundationの推薦でルイジアナ州アレキサンドリア市LittleWalterMusicFestivalに、初めての日本人として、2年連続出演。現地で大歓迎されローカルテレビニュースに出演、人気バンドとなる。最近5年間は毎年渡米、サンフランシスコシカゴニューオリンズメンフィス等を中心に活動している。Blues-e-newsでの2015年、女性ミュージシャン人気投票で7位という快挙。
アルバムは『GRABBED MY HEART』(2007年)『金魚のSwampie』(2010年)『Nacomi sings Little Walter』(2014年)の3枚がリリースされており、ずっとロングセラーを続けている。最近のアルバム『Nacomi sings Little Walter』は国内だけでなく海外でも人気。

Nacomi オフィシャルHP ⇒ http://nacomitanaka.com/
※ ライブ情報、CDの購入などに関しては、Nacomi オフィシャルHP をご覧ください。


シカゴの観光ポイント 一覧


 ミレニアムパーククラウンファウンテン
 クラウド・ゲートジェイ・プリツカーパビリオン
 マコーミック・トリビューン・プラザ&アイスリンク
 グラント・パークシカゴ美術館
 ミュージアム・キャンパスアドラープラネタリウム&天文博物館
 フィールド自然史博物館シェッド水族館
 シカゴ劇場ネイビーピア
 科学産業博物館シカゴ・ウォーター・タワー
 シカゴの野外アートノース・アベニュー・ビーチ
 リンカーンパークシカゴ'L'
 
シカゴの高層ビル群
 ジョン・ハンコック・センターウィリス・タワー
 トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー
 マリーナ・シティ
 
グルメな街シカゴ
 テイスト・オブ・シカゴシカゴピザ
 
シカゴのプロスポーツ
 シカゴ・ブルズマイケル ジョーダン
 シカゴ・ベアーズソルジャー・フィールド
 シカゴ・ホワイトソックスUSセルラー・フィールド
 シカゴ・カブスリグリー・フィールド
 
シカゴのイベントやフェスティバル
 シカゴ・ブルース・フェスティバルシカゴ・ジャズ・フェスティバル
 シカゴ・ゴスペル・ミュージック・フェスティバル
 シカゴ エア&ウォーターショーテイスト・オブ・シカゴ
 シカゴ マラソンメイフェスト
 
空港&コンベンション・センター
 シカゴ・オヘア国際空港マコーミック・プレイス
 
シカゴのホテル
 シカゴ ダウンタウンのホテルシカゴ・オヘア国際空港周辺のホテル
 
シカゴ・ブルース
 マディ ウォーターズハウリン ウルフ
 リトル ウォルターウィリー ディクスン
 バディ ガイココ テイラー
 シカゴ・ブルース・フェスティバルブルース・バー
 スイート・ホーム・シカゴ