サウスダコタ探訪2016 バッドランズ国立公園

16年06月03日
Link-USA

バッドランズ国立公園


2日目はラピッドシティ市内からI-90を通ってバッドランズ国立公園へ。
I-90はシアトルからシカゴまで続いているハイウェイ。


I-90 車窓からの風景

車からはこの車窓。アメリカの広さを感じる景色です。
約1時間半でバッドランズ国立公園に到着。


ドアトレイル


バッドランズ国立公園 ドアトレイル
バッドランズ国立公園 ドアトレイル大草原の中に現れる荒れ地、バッドランズ国立公園は長い年月をかけて雨や風が作り出した景観が非常にユニークな国立公園です。
総面積は約987平方キロメートル、東京都23区の総面積が623平方キロメートルなので大きさがわかると思います。
到着すると簡単なドアトレイルがあるのでバッドランズの中を歩いてみました!

バッドランズ国立公園 ドアトレイル
バッドランズ国立公園 ドアトレイル往復約1時間で歩く事ができます。足場が悪くなるので気を付けましょう。

イエローマウンズ


バッドランズ国立公園 イエローマウンズ

バッドランズ国立公園は北東ゲートから入って西側のイエローマウンズから出るのがお勧めです。


バッドランズ国立公園 イエローマウンズ

イエローマウンズはバッドランズの荒れ地に比べ、その名のとおり、黄色い山が続く景観になります。


バッドランズ国立公園の野生動物


バッドランズ国立公園には数多くの野生動物が生息しています。
景色だけではなく、野生動物との出会いも、バッドランズ国立公園の楽しみです。


バッドランズ国立公園の野生動物

プレイリードッグがユーモラスな姿勢で立っています。


バッドランズ国立公園の野生動物

ビッグホーンシープが数頭、まとまって歩いていました。


⇒ 4. サウスダコタ探訪2016 ウォール・ドラッグストア



バッドランズ国立公園への行き方


ラピッド・シティからバッドランズ国立公園の北東ゲートまで車(レンタカー)で行く場合の一例。



 ⇒ 大きな地図で見る