ハーポール・ハートランド・ロッジ&スパ で贅沢なひと時を

ハーポール・ハートランド・ロッジ&スパという、ちょっと面白い宿泊施設があるということで見学してきました。
ハンティング(狩猟)の季節になれば、ハンターが集まってくるロッジだそうです。
ハンティングが目的となれば、当然ながら長期滞在となるので、宿泊施設はゆったりとしています。
ハンティングは冬場のスポーツで、それ以外の季節は、トレイル・ハイク、サイクリング、ホースバックライディング(乗馬)、クレー射撃などのアウトドアが楽しめます。
ATV

中でも目玉がATVという、スポーツ用モーターサイクルです。
敷地内にATV用のコースがあって、多くのATVオーナーが集まってくるそうです。中西部でATV用のコースができたのは、ここが初めてだそうです。


ATVは、ハワイ オアフ島のクアロアでは4輪バギーの名前で体験でき、僕も何度か乗ったことがあります。オフロードをパワフルに進むので、スリル満点です。クアロアのATVはスズキ製ですが、ハーポール・ハートランド・ロッジのATVはポラリスという、世界で初めてスノーモービルを製造したメーカーのものです。アクセルやブレーキなどの構造はほとんど同じでした。
(僕が乗っているのはクアロアのATV)
そういえば、南カリフォルニアの砂漠でも、ATVで走り回っている人たちが居ました。
Sunset Valley Lodge

ハーポール・ハートランド・ロッジ&スパには、メインのThe Original Lodge の他に、Heavenly View という名前のコテージ、Prairie Ridge Lodge、Sunset Valley Lodge という名前のロッジがあります。その中の、Sunset Valley Lodgeを見学しました。

ここは、共有スペースです。とてもゴージャスです。

共有スペースにプレイルームがあって、ビリヤードやエアーホッケー、大きな卓上カーリング、カードゲーム用のテーブルなどが設置してあります。

客室もゴージャスでベッドルームから見事なサンセットを見ることができるそうです。



テラスも広々としています。共有のところには、大型のバーベキューコンロもありました。この贅沢なお部屋で1泊200~316ドルだそうです。
他にも子供も一緒に泊まれるファミリータイプのロフトもありました。
ご興味がある方はホームページをご覧ください。
⇒ ハーポール・ハートランド・ロッジ H.P.
(ハンティングの要素があるので警告が出る場合があります)
⇒ グレート リバー ロード イリノイ 2016 ハンニバル に つづく
2016/06/13 Mon | |
01. グレート リバー ロードの紹介 | 02. セントルイスへ |
03. ルイス&クラーク歴史地区 | 04. My Just Desserts |
05. 国立グレート・リバー博物館 | 06. ロバート・パーシング・ワドロー |
07. アルトン ビジターセンター | 08. ピアサバードの壁画 |
09. グラフトン ハーバー ワイナリー | 10. リバークルーズ |
11. ピア・マーケット・ロッジ | |
2016/06/14 Tue | |
12. ハーポール・ハートランド・ロッジ | 13. ハンニバル |
14. ホテル・ノーブー | 15. ノーブー・ファッジ・ファクトリー |
16. ノーブーの歴史地区巡り | 17. ボクスターズ ワイナリー |
2016/06/15 Wed | |
18. ジョン・ディア・パビリオン | 19. ラゴマルシアーノズ |
20. シナモン・リッジ・ファーム | |
2016/06/16 Thu | |
21. ミシシッピ・パリセーズ州立公園 | 22. ロッキー・ウォーターズ・ワイナリー |
23. チェストナット・マウンテン・リゾート | 24. ジェイル・ヒル・イン |
25. グラント大統領の家 | 26. ウォッシュバーン・ハウス |
27. イーグル・リッジ・スパ&リゾート | 28. アイリッシュ・ブティック・コテージ・ホテル |
29. One Eleven Main | |
2016/06/17 Fri | |
30. オットズ プレイス | 31. ガリーナ・トロリー・ツアー |
32. ガリーナ メインストリート | 33. ヴィニー・ヴァナッチ |
34. Goldmoor Inn | 35. ブローム・ブラザーズ・ディスティリング |
36. グレート・ガリーナ・バルーン・フェスティバル |
ハーポール・ハートランド・ロッジの場所と行き方
Harpole’s Heartland Lodge 10236 393rd St、Nebo, IL
ランバート・セントルイス国際空港から車(レンタカー)で行く場合の一例
⇒ 大きな地図で見る